【概要】
国内トップレベルのシェアを有するサービスから日々膨大に蓄積されているリクルートのデータ。
リクルートのR&Dエンジニアはこれらのデータを扱い、幅広い領域において新たな価値の創造に貢献します。
【詳細】
・先進技術びとデータ活用を組み合わせたプロダクトの企画/モデル設計/実装およ改善
・上記プロダクトを効率的に提供/運用するためのデータ基盤検討と開発
具体的には下記のような業務をご担当いただく予定です。
・営業やCL業務などのオフライン行動を効率化/最適化するデータ活用プロダクトの企画、開発、装着
・IoTやARなどの先進技術とデータ活用を組み合わせたプロダクトの企画、開発、装着
・非構造データに対する機械学習モデルの実装
・アクション・売上最大化のための技術ソリューションの考案、実装
【ポジションの魅力】
◆装着可能性があるサービスの多さ
◆予算面で自由が効きやすい
◆テーマ/技術選定の自由さ
使ってみたい技術を、実際に導入して経験を積みやすい環境なため、技術選定の自由度が高いです。
リクルートは、個人と企業を繋ぐマッチングプラットフォームや企業向けの業務支援サービスを提供しています。その中でリクルートが持つデータの力とデータ分析やAIのテクノロジーを掛け合わせて、プラットフォームのマッチング精度を向上させるとともに、サービスに新たな価値を付加することが重要なミッションとなっています。
リクルートのR&Dエンジニアは、国内トップレベルのシェアを有するサービスから日々膨大に蓄積されているリクルートのデータを扱い、幅広い領域において新たな価値の創造に貢献します。
まだ社内でやっていないこと、社内事例が出ていないものを手掛け、数年後に事業装着されて展開出来るような物を作り上げていく重要なポジションです。
下記のすべてのご経験・スキルをお持ちの方。
・中長期目線での技術活用について自ら検討し、R&Dテーマの企画、開発ができる方
・ビジネス課題に対して、統計解析/機械学習の手法を適切に選定し、自身でモデリングを行い、アウトプットする事ができる方
・記述統計・推測統計・基礎的な機械学習のアルゴリズムについて原理を理解している方
・データサイエンスに関係する論文や学会発表内容を理解し、自身でプロトタイプを実装・評価することができる方
・概念設計にもとづき、メンバーとして自身の意図通りにプロダクションレベルでのプログラミングができる方
・プロダクト開発のリーディング経験のある方
雇用区分 | 正社員・契約社員 |
---|---|
新卒 / 中途 | 中途採用 |
勤務制度 | フルフレックスタイム制 |
勤務地の住所 | 九段坂上KSビル(東京都千代田区九段北1丁目14-6) ※就業の場所は、業務上の都合により変更することがあります。 |
待遇・福利厚生 | 【労働時間】
【社会保険】
【諸手当】
【その他諸制度】
|
求人の特徴 | PC選択自由 リモートワーク可 副業可 |
休日・休暇 | 【休日】
【休暇】
|
試用期間 | ・試用期間:あり(6ヶ月) |
受動喫煙防止措置に関する表記 | ・施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けている |
会社名 | 株式会社リクルート |
---|---|
企業URL | - |
資本金 | 3億5千万円 |
設立年月日 | 1963年8月26日 |
代表者氏名 | 北村吉弘 |
従業員数 | 49,370名(グループ単位、2020年3月31日時点) |
本社所在地 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 |
何をやっている企業か | 「まだ、ここにない、出会い。」
|
企業からのメッセージ | 「自ら変化を追い求め、その変化を通じて人々の生活を豊かにする」
これからも私たちは世の中に新しい価値を創造し、人々の生活を豊かにすることに貢献し続ける存在でありたい。昨今、技術の進化に伴う世の中の変化のスピードはより早くなっています。その環境下においても私たちが世の中に貢献し続ける存在であるためには、株式会社リクルートにいる一人ひとりが貪欲に変化を追いかけ、チャレンジしていくことが必要だと考えています。 自ら変化を追い求め、その変化を通じて人々の生活を豊かにする、株式会社リクルートはそんな存在でありたいと思っています。 |
リクルートのR&Dエンジニアを募集中!【年休145日/リモート/フルフレックス】
株式会社リクルート