2024年05月31日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

詳細はこちらをご確認ください。

Webアプリケーションエンジニア最終更新日 2020/10/7

基本リモート!アフターデジタル時代をAIチャットで変えるエンジニア募集!

JavaScript
東京都 / 五反田駅500~750万円
株式会社 空色

業務内容

責任、任される仕事内容

【業務内容】
- 新規/既存プロダクトおよび機能の企画/設計/実装/テスト/計測/改善
- アーキテクチャ/マイクロサービス設計および実装
- API・Webアプリケーションの設計/開発/運用
- ボトルネック調査やパフォーマンスチューニング
- 新規技術、コア技術に関する研究開発/調査

【利用ツール】
- 使用言語:JavaScript(ES6以降) / Python / shell /
- 開発環境:Node.js / VS Code
- フレームワーク(サーバサイド):Express
- フレームワーク(フロントサイド:React / Redux /
- インフラ:GCP / Kubernetes / Linux / AWS /
 - GCP: Kubernetes / CloudRun / CloudFunction / Cloud Datastore / Cloud SQL
 - AWS: S3, CloudFront
- プロジェクト管理:JIRA / Confluence / Bitbucket / Git
- その他: Treasure Data

なぜそれをやって欲しいのか

ウェブサイトやiPhone/Androidアプリケーション/サードパーティアプリケーション/店舗や職場など、様々なタッチポイントを通じてデジタルとアナログの融合を推進し、企業とユーザーとの接点を増やすチャットコミュニケーションSaaSアプリを提供しています。またアプリの提供だけでなく、お客様と共にチャットを通じた体験の設計(コミュニケーションデザイン)を通し、企業の要望/ビジョンを実現のため、戦略を共に構築し実行する伴走者とし開発/運用を行っております。

2014年からコミュニケーションコマースアプリの開発/運用を開始し、チャットを通じた販売ノウハウとシステムを構築。
2015年からB2B事業に拡大。WEB接客ソリューション「OKSKY」の提供をスタート、2017年からAIチャットボットの本格的な提供を開始しました。

また2019年5月には、空色がこれまでに構築した有効会話ログデータを活用し、プリセット化されたFAQが提供できるチャットボットシステム「WhatYa」をリリース。
シンプルかつ低価格のボットとして提供を開始しています。シリーズBで大型の資金調達を行い、組織や技術への投資を積極的に行っていきたいと考えております。

コロナにより、各社のビジネスモデルが急速に変わってきてます。これまでオフラインでビジネスを進めてきた企業も一気にオンライン(デジタルビジネス)にシフト。そこで今我々のサービスが注目されてます。お問い合わせだけでも昨年の数倍という勢いになってます。
その分、企業に提供していくべく新機能や新サービスの開発が急務となっております。

エンジニアリング以外の仕事・姿勢への期待

プロダクトやユーザー視点での提案・コミット
強く期待する
期待する
どちらでもない
期待しない
全く期待しない
ビジネス視点での提案・コミット
強く期待する
期待する
どちらでもない
期待しない
全く期待しない
ピープルマネジメント
強く期待する
期待する
どちらでもない
期待しない
全く期待しない

求める人

必須のスキル・経験

- javascript(フロントエンドorバックエンド)を利用したWebアプリケーション開発経験
- プロジェクトの中心メンバーとして要件定義に携わった経験
- 英語で技術に関するドキュメントを読解した経験

あると望ましいスキル・経験

- データベースの物理設計および論理設計の経験
- DNSやTCP/IPの理論理解および動作検証の経験
- パブリッククラウド(AWS/GCP/IBMクラウド/GCP)に精通
- 高トラフィックを処理するWebアプリケーションの開発経験
- リレーショナルデータベースを利用した開発経験
- Key-Valueデータストアを利用した開発経験

こんな人は向いていないかも

・チームで開発をしていくことが苦手な人
・SIerのみの経験者(要件定義など上流工程のみの経験者)
・エンジニアとしての拘りがない人

労働条件

雇用区分正社員・契約社員
新卒 / 中途中途採用
勤務制度フレックスタイム制
勤務時間(コアタイム時間)12:00 〜 16:00
勤務地の住所東京都品川区西五反田8-11-21 五反田TRビル2F
待遇・福利厚生

- フレックスタイム制度あり(コアタイムあり)
-基本的にリモートワーク
- 福利厚生:
・社会保険完備
・リモートワーク手当(10,000円/月)
・扶養手当(一人当たり3,000円)
・交通費支給(上限30,000円/月)

求人の特徴

PC選択自由

リモートワーク可

副業可

スタートアップ

休日・休暇

完全週休2日(土日、祝祭日)
年間休日:123日

試用期間

あり:3ヶ月〜6ヶ月(待遇は本採用時との変更点無し)

受動喫煙防止措置に関する表記

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(屋外スペースにて喫煙室あり)

企業情報

会社名株式会社 空色
企業URL

https://www.solairo.co.jp/

資本金

5,589万円

設立年月日

2013年10月1日

代表者氏名

中嶋 洋巳

従業員数

54

本社所在地

東京都品川区西五反田8-11-21 五反田TRビル2F

何をやっている企業か

空色はWEB接客ソリューション「OK SKY」、AIチャットBOTソリューション「WhatYa」の開発・運営を中心に、チャットセンターの運営受託、コミュニケーションコマースに関するSaaSアプリおよびコンサルティングを統合的に提供しています。
AI技術と人の持つ感性を掛け合わせることでコミュニケーションの可能性を最大化し、店舗・EC・電話・チャット等を横断した今までにない新しい購買体験の実現を支援しています。
お客様が目指す色とりどりの未来をともに創造する企業を目指しています。

企業からのメッセージ

■コミュニケーションの重要性を感じ、コミュニケーションデザインに注力しています。
現在、ITを利用した便利で革新的なサービスが生活の中へ着実に浸透しています。
どのようなサービスであれ、人々が関わることには必ずコミュニケーションが生じます。コミュニケーションを用いることで、企業とお客様が適切な関係の構築を進めることができます。しかしインターネットビジネスにおいて、コミュニケーションを活用出来ていない領域がまだまだたくさん眠っています。
さらに人口動態や就業意識の変化から、これまで以上に店舗を取り巻く経済環境は悪化し、店舗とインターネットの連携が急務となってきました。そこで空色では、チャネルを横断したコミュニケーションプラットフォームの実現を目指し、「OK SKY」「WhatYa」事業に取り組んでいます。

日々インターネットに溢れ出す膨大な情報によって、お客様の購買体験は多様化すると同時に混雑しています。最適なチャネルで最適なタイミングに接客を受け、最適な選択のサポートを行う、“コミュニケーション”+ “企業価値”+”AI”を活用することで解決し、日々の生活をより便利に、楽しく、暮らしやすく変えていきたいと空色は考えています。

■技術的投資を行いながら、人間の思考を融合させていきます。
技術への投資は惜しみません。ただ、それが全てではないと考えています。
コミュニケーションは言葉の裏やロジックだけでは説明できない臨機応変な応対が必要になります。そのため、技術への投資を惜しまないのですが、技術だけで解決できないものは人の頭を使って解決したいと思っています。お客様が気づかないような「自分の欲求」や「こんなものが好きだった」というようなインサイトを探り合うコミュニケーションツールを目指しています。

■多様性を受け入れる。それが空色の文化です。
空色の「色」は、「十人十色」という言葉が起因しています。多様なパーソナリティを大事にしようという意思表示です。メンバーの個性を大事にする組織も創っていきたいと思っています。そしてクライアントの「色」も見ています。どのような事業・ビジネス・バリューを提供していきたいのか。空色自身が理解し、その色を発揮するためのコミュニケーションを提供するお手伝いをしています。

そのため、当社のバリューを下記と定義しています。
 1.兆しを捉える
本人が気付いていない、誰かに相談するほどででもない。色んな可能性に繋がる些細な欲求の兆しを捉えます。
 2.行動を促進する
目指す道のりを共に考え、最初の一歩を照らすことで不安を解消し、行動を促します。
 3.寄り添い続ける
気持ちを察し、行動に共感することを繰り返し、愛され、活力を生み出し、寄り添い続けます。
 4.あり方を認め合う
大事にしていることが”異なる”ことと”重なる”ことには、同じくらいの意味がある。異なりと重なりを理解し、そのあり方を認め合う。
 5.壁を超える
存在する言葉やチャネルの壁を超え、様々な情報を横断させることで、継続的な顧客体験を実現する。
 6.面白くする
自らの人生を楽しみ、そばにいる人・社会までも楽しませることで世の中のコミュニケーションをオモシロくします。

■クライアントとエンドユーザーをマッチさせる存在としての地位を確立していきます。
最終的には「S(Solairo) to B to C」のサービスを「B to S(Solairo) tc C」へ転換していきたいと考えています。
当社の設計するコミュニケーションデザインを通した体験設計により、顧客のニーズを抽出し適切な企業とマッチングしていきたいと思ってます。
そのために、エンドユーザー様との深い関係性を築いていきたいと考えており、購買行動を正しい形へ持っていくという当初の考えに立ち返ることを考えています。

最終的にはお客様をリードしていく立場として進めていきたいと考えています。当社のクライアント以外のお客様との関係もエンドユーザーはおこなっているので、今後の戦略としてはエンドユーザー側のタッチポイントを複数抑えにいくたいと思っています。


同じ企業の求人

募集中の求人はありません

この求人は募集を終了しました