▼概要
・店舗向けのPOSレジ・基幹システムの開発
・卸業者向けのECサイト「nexlink」の開発
・ユーザー向けのEC&コミュニティサイト「Croooober」の開発
・複数サービスの予約一元管理システム「テマレス」の開発
・その他グループ企業のwebサイト・アプリの開発
▼開発チーム
基幹システムやECサイト等、サービスごとにチームがありアサインされます。アサインされたサービスに対して、基本的にはビジネス側の担当がいます。そのメンバーとプロダクトの価値を最大化していくために、緊密に連携を取って要件をタスク化し、開発に取り組んでいきます。
▼開発手法
アジャイルがメインです。各チームにはプロダクトオーナー、スクラムマスター、ディベロッパー、デザイナーがアサインされています。
▼MTG
コミュニケーションを大事にしており、下記MTGが毎日行われています。
・各チームでのdaily(前日と当日のタスク確認、good&newなどで雰囲気作り)
・各チームの主要メンバーが集まり、横断的に情報共有する朝会
■概要
世界中のクルマ好きバイク好きから需要のあるカスタムパーツ事業の次世代プラットフォーム開発。既存のプラットフォームは国内だけで200店舗以上で使用されており、流通金額は約200億円・会員数は約50万人まで成長してきました。
今後マイクロサービスアーキテクチャを用いた新規での設計・開発や既存機能の改修など多岐に渡る開発プロジェクトがあります。
■詳細
バックエンドもしくはフロントエンドを中心に次世代プラットフォーム開発に携わっていただきます。
これまでの経験や希望を踏まえて業務をお任せしますので、現時点で下記仕事内容のすべてが出来る必要はありません。
パフォーマンス発揮できるところから関わり、ゆくゆくはアーキテクチャ設計や要件定義、技術選定などにチャレンジいただければと考えています。
■将来的にチャレンジできる領域
<バックエンドの開発>
- パフォーマンスやスケーラビリティを考慮したアーキテクチャ設計
- 要件定義段階でのミドルウェアやフレームワーク等の技術選定と技術検証
- 社内チームと連携したサービス開発
- コードレビューやテスト自動化によるサービス品質の向上
<フロントエンドの開発>
- Nuxt.jsでのモダンなSPA開発
- 要件定義段階でのライブラリやフレームワーク等の技術選定と技術検証
- 社内チームと連携したサービス開発
- PM・PO・デザイナー・バックエンドのメンバーと密なコミュニケーションを取りながら、最適なUXを実現していただく
- コードレビューやテスト自動化によるサービス品質の向上
バックエンドとフロントエンド共に開発に携わり、フルスタックエンジニアとしてキャリア・スキルアップしていくこともできます。
※会社としては両方出来るようになること推奨しています。
<関わるプロダクト>
当社ビジネスを加速化させる次世代プラットフォームの新規構築に関わり、DX化を通じてスタッフの生産性そして顧客満足の向上に繋げる。
・リユースビジネスのコアシステム全般(POS・商品/売買管理システム等)
・卸業者向けのECサイト「nexlink」
・ユーザー向けのEC&コミュニティサイト「Croooober」の開発
・複数サービスの予約一元管理システム「テマレス」の開発
・その他グループ企業のwebサイト・アプリの開発
※担当するプロダクトは経験・スキル、希望を考慮し対話の上決定
<DX化の開発事例>
・ペーパーレス:1点物の商品の査定書類をデジタル化
・商品検索システム:1点物の商品に対する知識や保管場所が俗人化されアナログ処理されていたものをデジタル化(例えば図書館の検索システムのように)
・予約管理システム「テマレス」:パーツの取り付けや売買過程で時間が掛かっていたものを、事前に空き枠が分かる状態にする
・過去の見積もりや買取査定履歴をデータ化し、店舗販売員が把握することでユーザーとのコミュニケーションの質を上げる
など
【必須スキル・経験】
・Rails or Nuxt or Java の開発経験1年以上
・チームでの開発経験
・テストコードを書く習慣
【利用している技術・ツールなど】
・Ruby(Ruby on Rails)
・Java
・JavaScript(Nuxt.js)
・GraphQL
・AWS
・Docker
・MySQL
・Git
・Github
・JIRA
・Slack
【求める人物像】
・プロダクトとメンバーへのRESPECTを持てる人(刷新や改革を急ぐあまり、既存のものをないがしろにしない)
・常にOWNERSHIPを持って仕事に臨める人
・チームが求めるコミュニケーションを誠実に取れる人
・失敗を恐れず、スピードを大事に行動出来る人
・あらゆる行動にQCDを意識出来る人
・インフラスキル(特にAWSの資格取得者歓迎)
・スクラムでの開発経験
・スタートアップ(20名以下)での就業経験
・リモートワークの経験(チャットコミュニケーションが円滑に出来ること)
・大規模なシステムリプレイス経験
・クルーバーのミッションに共感しない
・チームの成果より個人の評価を気にする
・コミュニケーションを重視しない
雇用区分 | 正社員・契約社員 |
---|---|
新卒 / 中途 | 中途採用 |
勤務制度 | 固定時間制 |
勤務時間(コアタイム時間) | 10:00 〜 19:00 |
勤務地の住所 | 神奈川県横浜市青葉区榎が丘7-22 |
待遇・福利厚生 | 従業員持株会制度
|
求人の特徴 | PC選択自由 リモートワーク可 |
休日・休暇 | 土日祝日(年間休日120日)
|
試用期間 | 3ヶ月(待遇は本採用時との変更点無し) |
受動喫煙防止措置に関する表記 | 屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) |
会社名 | 株式会社クルーバー |
---|---|
企業URL | |
資本金 | 5億1,922万円 |
設立年月日 | 2014年4月1日 |
代表者氏名 | 石田 誠 |
従業員数 | 118人(2022年3月末現在) |
本社所在地 | 神奈川県横浜市青葉区榎が丘7-22 |
何をやっている企業か | クルーバーは、自動車・バイクを中心に、「世の中に新しさと楽しさを創り出すこと」を理念に掲げて経営を進めています。中でも、IT部門を担っている「ZERO TO ONE事業部」は、グループ企業のデジタル化を担うだけでなく、Webアプリケーション・システム等の自社サービスの開発・運用を手掛けています。 ◎ミッション◎
◎ビジョン◎
そのために、以下のような3つの目標を掲げています。
ITの導入が遅れているといわれている車のアフタ―マーケット(中古部品)業界。中古のアフターパーツ業界の市場規模は1000億円といわれています。この1000億円というマーケットは大手が参入しづらい規模です。また、中古用品は在庫の確保が新品よりも難しいため、参入障壁の高い市場でもあります。 ■海外向けECは直近5年で300%成長
|
企業からのメッセージ | クルマ離れやバイク離れが叫ばれる中で、乗り物に移動手段だけではない価値を見出している人たちに、必要なモノと情報を届けるプラットフォームを作っています。 クルマやバイクをカスタマイズするための「モノ」と「情報」はインターネット上に散在していて探しにくい。それを探しやすくし、マーケットやコミュニティを発展させるのが、私たちZERO TO ONEが提供する価値です。 ◎ITプラットフォーム開発
◎Webサイト・アプリ制作
このようなクルーバーのミッション・カルチャー・考え方にマッチする方と一緒に働きたいと思っています!
|
募集中の求人はありません
2021年末上場。取扱高200億円超の自社プロダクトのマイクロサービス化を進める開発メンバー募集!
株式会社クルーバー