現在C#・C++・TypeScript・Pytorchを活用して次世代AIドキュメントエディターを作成しています。
任される業務としては
・チームメンバーが開発したコードのレビュー、影響範囲の特定
・新機能の開発
・テキスト処理・自然言語処理等の外部モジュールのドキュメントエディターへの統合
・キャッシュマネジメントの最適化
・テキスト処理アルゴリズムの最適化
・全体像を見据えたコードのリファクタリング
・今後の開発ロードマップを見据えた利用技術の選定
です。
ユーザーフィードバックを真摯に受け止めながら、ユーザーセントリックで開発を行っていただきたいと考えております。
弊社はアーリーステージのスタートアップで、優秀な同僚・友人を中心に開発を行ってきましたが、噂が噂を呼び、チームメンバーの数が増えてきました。一方で、全体像を見渡している人が少なく、コードのレビュー・マージが特定の人に集中しがちという問題がありました。
現在ユーザー数・売上が急上昇しており、今後さらに開発を加速させようとした際に、マネージャーが不足しております。
そこで、エンジニアリングマネージャーの方には、各エンジニアの方が開発したコードをレビューしていただき、マージ可否の最終判断をしていただきたいと考えております。
また、上記に記載したような開発の方向性を決定もしていただきたいと考えております
Computer Scienceの修士号あるいは 博士号
C#あるいはC++、Rustによる開発経験
Githubを使ったチームでの開発・コードレビュー経験
心理的安全性の高い環境を作る力
自信の考えを簡潔に伝えるコミュニケーション力
多様性に対する理解
5人以上のエンジニアリングチームでの開発経験
担当範囲内外の改善点を積極的に提案する力
ユーザー目線と技術目線の両方を理解するスキル
英語ビジネスレベル(読み書き)
言われた仕事をこなしてしまう人
ユーザーに興味がない人
多様性を許容出来ない人
自身と異なる意見があったときに、拒否反応を示す人
ミスをとがめる人
雇用区分 | 正社員・契約社員 |
---|---|
新卒 / 中途 | 新卒/中途(どちらでも可) |
勤務制度 | フルフレックスタイム制 |
勤務地の住所 | 当面の間フルリモート |
待遇・福利厚生 | スタートアップとしては高い給与水準を設定
|
求人の特徴 | PC選択自由 リモートワーク可 副業可 スタートアップ ストックオプションあり |
休日・休暇 | 完全週休2日(土日祝)
|
試用期間 | あり(6カ月) |
受動喫煙防止措置に関する表記 | ・屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) |
会社名 | 株式会社BoostDraft |
---|---|
企業URL | |
資本金 | 50万円 |
代表者氏名 | 藤井陽平 |
従業員数 | 15人(業務委託含む) |
本社所在地 | 東京都千代田区平河町1-6-15 USビル8F |
何をやっている企業か | BoostDraftは各個人に散在する知識を技術により形式知化し、他人のノウハウを簡単に活用可能な世界をめざすステルスモードのスタートアップ企業です。(ステルスモードのためWebページは現在未作成です)
研究とビジネスの両立をモットーに経営しており、研究成果の早期ビジネス化と、ビジネス収益の研究へ投下することで、最新技術で世界を変えることをめざしています。具体的な研究領域としては、文書の作成過程を機械学習することで、ノウハウの自動的な抽出を行う技術を研究しております。 紹介ページはこちら
|
企業からのメッセージ | 大切にする価値:好奇心と技術力、多様性を重視した、心理的安全性の高い環境 ○先端技術の追究
○探究心
○選択と集中
○多様性
○心理的安全性
これらの価値に共感していただける、先端技術に対する好奇心が高い、人類未踏領域への挑戦者を募集します。 |
募集中の求人はありません
次世代AIドキュメントエディター作成を加速させるエンジニアを募集します(フルリモート)
株式会社BoostDraft