私たちはクライアントの事業を根底から支える重要なWebアプリケーション(業務システムが6割、その他4割)を1から開発するアジャイル開発チームを月額制で提供しています。
このチームに加わり、Webアプリケーションエンジニアとして各機能の設計と開発をおまかせできる方を募集しています。
現時点の技術セットは、AWS + Laravel + Vue.js の組み合わせがほとんどです。
システムの種類は参加いただくチームによって様々ありますが、例を上げるとこんな感じです。
・司法書士業の案件管理システム
・住宅メーカーのオーナー管理システム
・スポーツ業界のスカウト支援システム
・医療業界の患者体験アセスメントシステム
・専門学校の学生管理システム
・コンサルタント業の研修で使用する経営疑似体験システム
業界やシステムの種類はバラバラですが、共通点があります。
それは、既存のパッケージやサービスでは代替できない、オリジナルなシステムである、ということです。
PRIME ORDERは、オーダーメイドのWebシステムを1から作るサービスのため、EC CubeやWordPress, MovableTypeをはじめとするOSSのカスタマイズ案件はありません。
チームの原則として、以下のルールを大切にしています。
・プロジェクトの目的と情報をしっかり共有すること
・役割分担を明確にして責任を持ち合うこと
・チームでの意見交換を大切にして、みんなで仕様を考えること
クライアントとのコミュニケーションをリードする役割はプロジェクトオーガナイザーという専門の人が担当します。この人は情報と課題、そしてチームの関係性を整理し働きかける専門家です。いわゆるプロジェクトマネージャーのような、トップダウンで仕事や情報をおろしてくるような役割の人はいません。
エンジニアが気になることは、直接クライアントに確認してもらうこともOKですし、そういうのが得意じゃない場合はプロジェクトオーガナイザーがコミュニケーションを代行します。
出来上がったプログラムのテストは、プロジェクトサクセスという役割の人がしっかりと検証を行い、フィードバックします。
デリバリーしたプログラムにバグがあったら、誰の責任か。
エンジニアではなく、チームの責任であるというのがPRIME ORDERの思想です。
クライアントの事業を自分たちの事業と捉え、高いオーナーシップで事業の成功にコミットしたい。
そう思えるメンバーだけでチームを編成しています。
やらされ感のない、やりがいと裁量に満ちたお仕事をおまかせします。
国内のWebアプリケーション開発の失敗の多さは、従来型の多重請負によるウォーターフォール型開発の限界によるものと考えています。チームメンバー一人ひとりが高いオーナーシップを持って、アジャイル開発の原理原則の中で立ち向かえば、開発プロジェクトが失敗に終わることがないことを、私たちは20年以上の実績と経験から知っています。
また、人材の選び方にもキーがあると考えています。コミュニケーションが得意で理解力もあり、進行管理も任せられて、エンジニアとしてのスキルが高い・・・そのような人材を各社が争奪する傾向にありますが、そのような多彩な天才よりも、純然たるエンジニアとしてのスキルや経験に注目しています。コミュニケーションや進行管理、その他諸々は、それが得意なチームメンバーが担うのがよいからです。私たちはこのことを、集合天才、という価値観で掲げています。
あなたの、Webアプリケーションを開発するエンジニアとしての専門性を、わたしたちのチームで発揮してほしいと思っています。
・Webアプリケーション開発業務経験7年以上
・スキルやプロジェクト経験が分かる資料の提出ができること
・Gitの業務経験
・Laravelでの開発業務経験
・Vue.js React Angularいずれかでの個人、もしくは業務での開発経験
・CSSプリプロセッサに関する基本的な理解
・開発する際の環境構築に関するインフラ知識
・MySQLの業務経験
・週1回程度のオンラインミーティングにビデオありでの参加ができること
・アジャイル開発への関心
・データベース設計の経験
・UI設計の経験
・AWSをベースとしたインフラ構築スキル
・アジャイル開発の経験・知識
・サボることを美徳としている人
・いいものを作るより、適当に済ませたい人
・クライアントのビジネスに関心を持てない人
・コミュケーションが極端に嫌いな人
雇用区分 | 業務委託 |
---|---|
勤務制度 | フルフレックスタイム制 |
勤務地の住所 | 勤務地なし(フルリモート) |
求人の特徴 | PC選択自由 リモートワーク可 副業可 |
休日・休暇 | 土日祝日及び年末年始は営業しておりません。ただし、1週間に16時間を稼働いただければ、その時間帯や曜日は問いません。 |
試用期間 | なし |
受動喫煙防止措置に関する表記 | ・屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) |
会社名 | 株式会社プラムザ |
---|---|
企業URL | |
資本金 | 1000万円 |
設立年月日 | 1998年10月1日 |
代表者氏名 | 島田 徹 |
従業員数 | 9名 |
本社所在地 | 東京都渋谷区富ヶ谷1-30-22 MAPLEWOOD 11 bld. 8F |
何をやっている企業か | 株式会社プラムザは、月額制アジャイル開発サービス PRIME ORDER(プライム・オーダー)を様々なクライアントに展開している、1998年創業のWebアプリケーション開発に特化したテック企業です。20年以上の実績で培った”失敗しないWebシステム開発”のノウハウを、多種多様な業界のクライアントに「アジャイル開発チーム」という形で、まるごと提供しています。 ミッションは、「日本のシステム開発の失敗をなくす」こと。
嘘やごまかしの一切を排除して透明性を保つことを徹底し、エンジニアがそのスキルとクリエイティビティを無限に発揮できる環境にこだわっています。 バリエーションあるたくさんの事業に関わり、そのコアとなるWebシステムの開発を繰り返しています。 |
企業からのメッセージ | ”PRIME ORDER”はサービス名である一方、そこに関わる人達の所属する組織と生き方の名前でもあります。この組織に所属しているメンバーは現在11名(2022年7月時点)。正社員はわずかで、ほとんどのメンバーが業務委託という形で関わっています。 私たちのコンセプトは、”自由に生きる”ことです。働く時間も場所も、メンバーそれぞれの自由。PRIME ORDERでの仕事には大きな自由があります。 その代わりに皆さんにオーダーしていることがあります。それは、「クライアントの事業を自分ごととして捉え、主体的に開発に取り組んでいただくこと」です。 これは、すべての人が好む働き方ではないかもしれません。
|
募集中の求人はありません
35歳以上歓迎!週16時間、フルリモート。アジャイル開発のメンバー募集
株式会社プラムザ