2024年05月31日をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

詳細はこちらをご確認ください。

バックエンドエンジニア最終更新日 2019/11/12

成長を続けるデジタルマーケティングサービスのバックエンドエンジニアを募集!

GitHubHerokuAWSEC2NewRelicTypeScriptRails4CircleCIDockerSlackQiitaTeamBigQuerykubernetesFirebaseTerraformDatadogReactbugsnagRails5redashreduxScoutPWA
東京都 / 湯島駅450~675万円
株式会社フィードフォース

業務内容

責任、任される仕事内容

ソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」のバックエンド開発や日々の運用を担っていただきます。
開発に関しては、既存システムの改善や LINE 対応の強化、グローバル化対応など。
日々の運用には、毎日のメトリクスチェックや、予想される大規模アクセスに備えたサーバ増強作業(半自動化されています)などがあります。
チームメンバーと協力して主体的に携わっていただきたいと考えています。

【具体的には】
・API 設計・開発・運用
・開発メンバーのコードレビュー
・プロダクトに使用する技術/アーキテクチャの選定
・保守・拡張性を担保するようなコーディング・設計
・LINE, Facebook, Yahoo! JAPAN などログインプロバイダの情報キャッチアップ
・運用保守

なぜそれをやって欲しいのか

ソーシャルPLUSの第二次成長期をバックエンド開発と運用の両面からブーストするため、エンジニアを募集します。
ソーシャルPLUS は「ID 連携」により企業のマーケティングを支援する BtoBtoC のサービスです。

現在、既存システムのリデザインや LINE 対応の強化など、まだまだチームで達成したいことがたくさんあります。開発スピードを加速させるため、保守・拡張性を保たせた Rails 開発やプロダクトの運用にコミットしてくださるバックエンドエンジニアを募集します。

エンジニアリング以外の仕事・姿勢への期待

プロダクトやユーザー視点での提案・コミット
強く期待する
期待する
どちらでもない
期待しない
全く期待しない
ビジネス視点での提案・コミット
強く期待する
期待する
どちらでもない
期待しない
全く期待しない
ピープルマネジメント
強く期待する
期待する
どちらでもない
期待しない
全く期待しない

求める人

必須のスキル・経験

・Web アプリケーションの開発・運用経験
・HRT(誠実・尊敬・謙虚)をお持ちの方

あると望ましいスキル・経験

・Ruby on Rails での Web アプリケーション開発・運用経験
・RSpec 等を使用したテスト駆動開発経験
・Git(GitHub)の使用経験
・オブジェクト指向の理解
・REST API の設計
・コードレビューの経験など、チーム開発をリードした経験
・マイクロサービスの開発・運用経験
・認証, 認可, Identity に関する知識・経験

こんな人は向いていないかも

開発実務未経験の方は、今回は採用対象としていません。

労働条件

雇用区分正社員・契約社員
新卒 / 中途中途採用
勤務制度フレックスタイム制
勤務時間(コアタイム時間)10:00 〜 16:00
勤務地の住所東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル5F
待遇・福利厚生

【待遇】
・給与体系:月給+賞与
・賞与:年2回
・残業手当:別途支給

【福利厚生】
・リモートワーク可能(~ 週2回)
・社会保険完備
・交通費支給
・扶養手当
・家賃補助
 ・4駅以内に住むと、家賃補助が出る制度です(2駅以内:2万円、4駅以内:1万円)
・健康増進手当
・英語学習支援制度
・自己学習支援制度

求人の特徴

リモートワーク可

副業可

休日・休暇

・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇
・特別休暇
・有給休暇(入社3ヵ月後~)※初年度14日付与

試用期間

3ヶ月(本採用時と待遇に変動ありません)

企業情報

会社名株式会社フィードフォース
企業URL

-

資本金

443,850,000円

設立年月日

2006年3月23日

代表者氏名

塚田 耕司

従業員数

79人

本社所在地

東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル5F

何をやっている企業か

フィードフォースは、「『働く』を豊かにする。~B2B領域でイノベーションを起こし続ける~」をミッションに掲げ、企業の生産性を向上させるサービス・プロダクトづくりを通じて豊かな働き方を実現するべく事業を展開してまいりました。
特に、「データフィード」「構造化データ活用」「ID連携」といったテクノロジーを駆使し、企業が保有する情報を適切な形でユーザーに届け、企業の成長や課題解決・生産性の向上を支援しています。

企業からのメッセージ

既存事業が順調に成長しており、2019年7月には東証マザーズに上場しました。既存事業の成長と新規事業の創出を続けていくために、新しい仲間を募集しています!

開発チーム情報

開発チーム名

ソーシャルPLUSチーム

開発チームメンバー

担当プロダクト

ソーシャルPLUShttps://socialplus.jp/

プロダクトのリリース日

2012年4月

プロダクトの説明・成し遂げたいこと

ソーシャルPLUS は、エンドユーザーの会員登録や再ログインがかんたんになる「ソーシャルログイン」を一括で実装できる BtoB(toC)の ID 連携サービスです。

対応する認可プロバイダには LINE や Yahoo! JAPAN、Google などがあります。とくに 2016年からは LINE メッセージによるセグメンテーション配信や 1to1 トークに対応し、コンシューマー(エンドユーザー)への継続的なリーチや商品購入後のフォローなどが可能になりました。

「ソーシャルログイン」をすることで、生活者にメリットを感じて使ってもらえるようなサービスを目指しています。

自動化していること

デプロイ

継続的に実践していること

テストについて

高いテストカバレッジを目指している
テストコードを当たり前に書いている
サービス運営上またはビジネス上重要な部分についてのみテストを書いている
基本的に手動でテストしている
テストを書く必要がない・または少ないプロダクトだ

技術的負債について

技術的負債の返済を重視し、迅速に返済している
定期的に技術的負債の返済をしている
既存実装に手をつけるタイミングで必要に応じて技術的負債の返済をしている
現在は優先度が低いため技術的負債の返済をあまりしていない
技術的負債の返済をする必要がない

コードレビューについて

設計に踏み込んだコードレビューをしている
可読性を意識したコードレビューをしている
バグが出ないようにコードレビューをしている
優先度が低くあまりできていない
体制、環境上できていない

チーム全体での開発の進め方

### イテレーションと計画

1イテレーションを2週間として、本番リリースは随時行っています。
前のイテレーションの最終日(金曜)にタスクの棚卸しと振り返り(KPT)を行い、その時点での優先課題をプロダクトマネージャーとすり合わせします。翌週のイテレーション開始日(月曜)は開発メンバー全員で TODO を決めて、ポイントの見積もりなども行います。
現在のタスクは、バックエンド、フロントエンド、インフラでバラバラの課題に取り組むことも多く、計画時には一度それぞれで進めるべきタスクを整理したあと、再度チーム全員で確認するという手順を踏んでいます。

現在タスクの管理は GitHub Issue/PR と Waffle.io を利用しています。

### 現在の課題と優先事項

システムとしては、稼働6年目ということもあり安定運用が第一のサービスです。また認可を扱っているので、認可プロバイダの仕様変更への追従も優先されます。
技術的負債はできるだけ早く返済できるよう、しっかり時間をとるようにしています。

大きな課題としては、現在システム全体の大幅なリデザインに取り掛かっているところです。2019/3 からはチーム専任デザイナーも参画し、年内には本格的な対応を推し進める予定でいます。

こういった課題やタスクは、都度プロダクトマネージャーと認識合わせをしながら、エンジニアが主体的に取り組んでいます。

### 開発とリリース

主な開発環境は docker 上で構築されています。staging 環境での動作確認を経て、互いにコード設計にまで踏み込んだレビュを行い、本番へデプロイという流れになります。コードレビュは GitHub PR を用いて行い、PR を経ないマージは行いません。また本番へのデプロイ作業は Slack からコマンドで実行できるようになっています。

バックエンド、フロントエンドはもちろん、インフラもコード化されており、CI もそれぞれ実施しています。

技術面でのアピール・課題・考え方

### 全体

- Rails を使いこなすシニアエンジニアが技術リーダーです
- 肩書きはありませんが、フロントエンド、インフラにもそれぞれっょぃエンジニアが揃っています
- どの職能でも2人以上で相互にレビューをしながら開発しています
- 少なくともイテレーションごとに職能を超えた開発共有も行っています
- レビューや CI、技術的負債返済の文化がしっかりあります
- 属人化しないよう気をつけつつ、得意なことはどんどんリードしてもらう雰囲気です
- 監視・通知は Slack に集約していますが、まだまだ改善の余地があります
- 最近 専任のデザイナーを迎え、プロダクト全体の整理とリデザインに取り組んでいます
- エンジニア・デザイナーが週1で集まって行う社内勉強会があります

### バックエンド

- 主に3人(+1人はチームファシリテート中心)で開発しています
- 開発環境は docker 上に構築した Rails システムです
- 設計や「決め」で悩んだらチームで相談しながら進めていきます
- フロントエンド、インフラと協力しながら作業しています
- 主な技術スタックは Ruby, Rails, SQL(MySQL), TypeScript です

### フロントエンド

- 主に2人で開発しています
- 主体的に見つけた課題に対してストイックに挑戦していくような雰囲気があります
- コード規約チェックや CI、E2E の自動化などを行ってプロダクトの質を高めています
- 安全で保守性の高いコーディングを行っています(型の利用)
- 主な技術スタックは TypeScript, React, Redux です

### インフラ

- 主に2人で開発しています
- Infrastructure as a Code に取り組んでいて、それらのリファクタリングも随時行っています
- より安定的なサービス稼働を目指し、インフラ構成の見直しや運用コストの削減を重視しています
- インフラだけでの対応が難しい場合はバックエンドのメンバーと協力してアプリケーションレベルで見直す事もしています
- 現在はサーバ環境のコンテナ化(Kubernetes)の検証に取り組んでいます
- 主な技術スタックは AWS, Terraform, Chef, Packer, Serverspec, Fluentd, Datadog です

### デザイナー

- 人数は1人ですが、チーム内外のメンバーに積極的に関わってデザインします
- ステークホルダーの課題や解決策を素早く視覚化してチームに共有します
- 失敗と改善を繰り返して、チーム全体で目指せる共通のゴールを作成していきます
- フィードフォース全体のブランディング整備にも取り組んでいます
- 主な使用ツールは、Adobe XD, Sketch, Abstract です

### 課題

- どうしてもバックエンドのタスクが多くなりがちで、コーディングそのものはともかく、レビューのスピードや精度がなかなか上げられず課題に感じています
- このスピードが上がると、デザイナ・フロントエンドと組んでもっとデリバリーを増やせるのになぁ…!という気持ちがあります

開発チームからのメッセージ

リリースから6年を迎えた ソーシャルPLUS は第二次成長期を迎えています。

ソーシャルPLUS は、エンドユーザーの会員登録や再ログインがかんたんになる「ソーシャルログイン」を一括で実装できる BtoB(toC)の ID 連携サービスです。対応する認可プロバイダには LINE や Yahoo! JAPAN、Google などがあります。とくに 2016年からは LINE メッセージによるセグメンテーション配信や 1to1 トークに対応し、コンシューマー(エンドユーザー)への継続的なリーチや商品購入後のフォローなどが可能になりました。「ソーシャルログイン」をすることで、生活者にメリットを感じて使ってもらえるようなサービスを目指しています。

現在、既存システムのリデザインや LINE 対応の強化、社内の他プロダクトとの連携、また新しい挑戦など、まだまだチームで達成したいことがたくさんあります!


同じ企業の求人

募集中の求人はありません

この求人は募集を終了しました