この求人へ応募するにはQiita Jobs利用登録が必要です。
利用登録するラクマのエンジニアの中で、チーム横断的に技術的課題を解決するチームです。
サービスの成長とともにエンジニア数、チーム数が増加中のラクマでは、横串的に技術的な課題を発見して解決していくチームが必要です。使用している技術のライフサイクルマネジメントから、検索機能、バッチシステムのパフォーマンスチューニング、不正対策など課題は多岐に渡ります。
ディレクターやデザイナーと協力して進める新規機能の開発チームと異なり、基本はエンジニア主体で課題を発見し、解決策を考え、実装までを進めていきます。課題に応じてディレクターと協力して進めることはありますが、エンジニア主体で仕事を進められることはこのポジションの大きな魅力です。
2019年7月に立ち上がったばかりのチームなため、現在はRuby/Railsのバージョンアップやセキュリティ対策、開発環境の待ち行列の解消など、この1年間で発生していた課題対応を行なっていますが、今後はアーキテクチャ選定やマイクロサービス化など今後のラクマの成長のための布石を打つ仕事を担ってもらいます。
2012年のサービス開始から、毎年ユーザ数の増加と共に我々のシステムと開発に関わるエンジニア数は日々拡大しています。
ユーザー数や組織の規模に応じて、選択すべき技術は変わるはずですが、新規機能開発やトラブル対応に追われていると中々足元の技術を見直す余裕を持つことは難しいです。ラクマも同じくサービスの成長と比べて、足元の基盤部分が追いついてない側面があります。
そのため「技術」を扱う専任チームを作ることによって、成長するサービスと増加していくエンジニア組織の両方にとって良い環境を、一緒に考え作り出してくれる優秀なエンジニアを必要としています。
- サーバサイドプログラミングの経験(言語は問わない)
- セキュリティの基礎的な知識
- Webサービスのインフラに関する知識
- GitHubを使っての開発ができる方
- チームプレイができる方
- 顧客志向でユーザーファーストなプロダクト作成に共感できる方
- 大規模なトラフィックやミッションクリティカルな環境下でのシステム設計に興味がある方
- 強く成長を志向される方(社内では技術勉強会などが活発に行われています)
・実装だけをひたすらやっていたい方
・デザイナーなどエンジニア以外も含めてみんなで開発することを楽しめない方
■ サポート
・各種社会保険完備 (厚生年金保険, 健康保険, 労災保険, 雇用保険)
・通勤交通費
・社員持株会
・スポーツクラブ法人会員
■ 人事育成精度
・入社時研修
・階層別研修
・特別研修 (幹部育成)
・事業部ごとのOJT
・英語学習サポート / 外国人向け日本語学習サポート
・クロスカルチャートレーニング
・Global Experience Program (GEP)
■ 社内サービス
・ライブラリ (個人学習スペース)
・スポーツジム「Rakuten Fitness Club」
・カフェテリア (朝食/昼食/夕食 無料)
■ その他イベント
完全週休2日制 (土日祝)
年末年始休暇
連続休暇 (5営業日)
年次有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇 (時短制度もあり)
3ヶ月