記事一覧 お問い合わせ

IT・エンジニア派遣会社おすすめランキング!【25年6月最新】未経験・無期雇用型も紹介

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます

『Qiita Job Change』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、『Qiita Job Change』が独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

ITエンジニアにおすすめの派遣会社をランキング形式で徹底比較します。

日本の労働人口は減少傾向にあり、ITエンジニアの人手不足が課題になっている企業が多いため、派遣エンジニアの需要は非常に高いです。

そこで本記事では、未経験向けやキャリアアップ向け、研修制度が充実したおすすめ派遣会社を多数ご紹介します。

スキル・経歴や理想の働き方に合った派遣会社の選び方をはじめ、派遣エンジニアの気になる給料についても見ていきましょう。

また、「ITエンジニアが派遣会社に登録するメリットは何?」「派遣エンジニアはやめとけといわれる理由は?」などの疑問にも回答していきます。

希望に合った派遣会社に登録し、ITエンジニアとして自分なりのキャリアの形を見つけてみてください。

ITエンジニアにおすすめの派遣会社ランキング!大手5社を徹底比較

ITエンジニアにおすすめの派遣会社大手5社をランキング形式でご紹介します。

ランキングは、公開求人数の多さとITエンジニア向けかどうかの観点で順位付けしています。

それぞれの特徴やおすすめポイントなどを紹介しているので、自分に合った派遣会社を選ぶ際の参考にしてみてください。

ITエンジニアにおすすめの派遣会社ランキング

サービス名公開求人数特徴非公開求人数対応地域

パソナ

約17,000件IT・Webエンジニアにおすすめの派遣会社非公開全国

パーソルクロステクノロジー

約6,200件IT・システムエンジニア(SE)や技術系(機電)エンジニアに強みのある派遣会社非公開全国

レバテックフリーランス

約108,800件ITフリーランスエンジニアやWebデザイナー向けのエージェントサービス非公開関東・東海(愛知県のみ)・関西・九州エリア

マイナビスタッフ

約1,600件ライフスタイルに合ったフレキシブルな働き方を実現できる派遣会社非公開全国

(最終更新日:25年6月)

1位:パソナ

パソナ

(引用:パソナ

パソナ」は、パソナグループが運営するIT・Webエンジニアにおすすめの派遣会社です。

正社員・派遣社員・フリーランスなど、希望する働き方に合ったサポートに対応しています。

パソナが保有する派遣求人は高時給が多く、ITエンジニアの求人数は業界トップクラスです。

業界に精通した専任のキャリアコンサルタントが、キャリア形成や最新トレンド技術などについて、さまざまな情報を提供してくれます。

また、ITエンジニア向けのeラーニング講座が多数あり、スキルアップ支援が充実していることも魅力といえるでしょう。

システムエンジニア(SE)やプログラマー、ITコンサルタントやサポート関連のインフラエンジニアなどの求人を保有しているので、ぜひ登録して活用してみてください。

パソナ(派遣)|基本情報
運営会社株式会社パソナ
公式サイトhttps://www.pasona.co.jp/
公開求人数約13,900件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

2位:パーソルクロステクノロジー

パーソルクロステクノロジー

引用元:パーソルクロステクノロジー

パーソルクロステクノロジー」は、IT・システムエンジニア(SE)や技術系(機電)エンジニアに強みのある派遣会社です。

セミナーや研修などのスキルアップ支援が充実しており、対象の資格であれば資格取得助成金制度も受けられます。

また、通勤交通費の支給や入社日から付与される有給休暇を利用できるなど、福利厚生が充実していることも魅力です。

正社員採用を前提とした紹介予定派遣や、遠方でも就業できるリモートワーク可の求人も多数扱っているので、希望に合った働き方の求人をチェックしてみましょう。

パーソルクロステクノロジー |基本情報
運営会社パーソルクロステクノロジー株式会社
公式サイトhttps://staff.persol-xtech.co.jp/
公開求人数約6,300件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

3位:レバテックフリーランス

レバテックフリーランス

引用元:レバテックフリーランス

レバテックフリーランス」は、ITフリーランスエンジニアやWebデザイナー向けのエージェントサービスです。

派遣社員向けのサービスではありませんが、週1~3日の稼働が可能な案件や、短期・副業向けの案件の取り扱いがあり、ITエンジニアの案件数が圧倒的に多いサービスです。

保守・システム運用を行うインフラエンジニアやプログラミングを中心に行うプログラマー、システム開発を行うSEなど、エンジニアの求人を多数保有しています。

対応地域は東京・大阪・福岡・愛知ですが、リモートワークの案件を多数保有しているため、地方在住の方でも働きやすい案件が見つかる可能性があるでしょう。

専任の担当者が付き、面談でヒアリングした内容をもとに案件を紹介してくれるうえ、参画後までサポートしてくれるので、初めてフリーランスエンジニアとして働く方でも安心です。

自由な働き方を重視して派遣エンジニアを目指している方は、フリーランスエンジニアとして働くことも1つの選択肢として検討してみましょう。

レバテックフリーランス|基本情報
運営会社レバテック株式会社
公式サイトhttps://freelance.levtech.jp/
公開求人数約110,500件
非公開求人数非公開
対応地域九州,近畿,中部,関東
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト月末締め翌月15日払い
福利厚生レバテックケア(税務関連・ヘルスケア・スキルアップ・生活支援など)

(最終更新日:2025年7月

4位:マイナビスタッフ

マイナビスタッフ

引用:マイナビスタッフ

マイナビスタッフ」は、ライフスタイルに合ったフレキシブルな働き方を実現できる派遣会社です。

週2日の副業向け高時給求人や、1日5〜6時間勤務が可能な求人、紹介予定派遣など、さまざまなニーズに合った求人を保有しています。

他サービスに比べるとITエンジニア向けの求人数は多くありませんが、システムエンジニアやプロジェクトマネジャーなど、経験を活かせるIT・Web業界の求人が多いです。

継続勤務による福利厚生制度が充実しており、レジャー関連の優待サービスや子育て支援、スキルアップ支援などを利用できます。

就業後も担当者によるフォロー体制が整っているので、手厚いサポートを受けたいエンジニアの方はぜひ登録してみましょう。

マイナビスタッフ|基本情報
運営会社株式会社マイナビワークス
公式サイトhttps://staff.mynavi.jp/
公開求人数約1,600件
非公開求人数非公開
料金無料

(最終更新日:2025年7月

【目的別】ITエンジニアにおすすめの派遣会社

ここからは、ITエンジニアにおすすめの派遣会社を目的別にご紹介します。

ITエンジニアの求人に特化した派遣会社も多数紹介しているので、自分に合った派遣会社に登録して求人をチェックしてみましょう。

サービス名公開求人数特徴非公開求人数対応地域

パーソルエクセルHRパートナーズ

事務職などのオフィスワークとIT・エンジニアに強みのある派遣会社約170件非公開全国

エンジニアガイド

業界最大級の求人数を誇るエンジニア向け派遣会社約41,300件非公開全国

AKKODiS

IT・クリエイティブ系職種の求人を保有している派遣会社非公開非公開全国

メイテックネクスト

ものづくり業界に強みのあるエンジニア向け人材派遣サービス常時1,000件以上非公開全国+海外

FGLテクノソリューションズ

IT業界に精通したコーディネーターがキャリア支援をサポートしてくれる派遣会社約80件非公開全国

スタッフサービス・エンジニアリング

未経験から経験者までエンジニアに特化した派遣会社非公開非公開全国

(最終更新日:25年6月)

時短・週4日以下の求人も保有する「パーソルエクセルHRパートナーズ」

パーソルエクセルHRパートナーズ

引用:パーソルエクセルHRパートナーズ

パーソルエクセルHRパートナーズ」は、事務職などのオフィスワークとIT・エンジニアに強みのある派遣会社です。

エンジニアやプログラマーの求人が多く、在宅勤務や時短・週4日以下の求人を多数保有しています。

パナソニック株式会社100%出資の人材派遣会社で、大手企業や優良企業の求人が豊富なことも魅力です。

業界に精通した技術職専任の担当者からサポートを受けられるので、専門的な相談もできます。

保険料の自己負担が少ないパナソニック健康保険への加入や、資格取得支援などの福利厚生も充実しているので、ぜひ登録しておきましょう。

パーソルエクセルHRパートナーズ|基本情報
運営会社パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
公式サイトhttps://persol-hrpartners.co.jp/
公開求人数約100件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

紹介予定派遣の求人を探すなら「エンジニアガイド」

エンジニアガイド

引用元:エンジニアガイド

エンジニアガイド」は、業界最大級の求人数を誇るエンジニア向け派遣会社です。

大手メーカーを中心に有名企業の求人が多く、紹介予定派遣で将来的に直接雇用を目指せる求人も保有しています。

正社員と同様の充実した福利厚生制度があり、有給休暇や社会保険はもちろん、カウンセラーに相談できるメンタルヘルスラインも利用可能です。

また、eラーニングや通信講座などによるキャリアアップ支援や、エンジニア出身のキャリアカウンセラーによるサポートも受けられます。

来社不要で登録でき、最短2日で就業可能なので、急いで仕事を探したいエンジニアの方はぜひ登録しておきましょう。

エンジニアガイド|基本情報
運営会社株式会社スタッフサービス
公式サイトhttps://www.engineersguide.jp/
公開求人数約41,100件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

無期雇用派遣でエンジニア求人が多い「AKKODiS(旧:modis)」

AKKODiS

引用元:AKKODiS

AKKODiS(旧:modis)」は、IT・クリエイティブ系職種の求人を保有している派遣会社です。

エンジニア未経験向けの無期雇用派遣の求人も保有しており、AKKODiSを運営しているアデコと継続的に雇用契約を結べます。

また、リモートワークが可能な求人やトレンド技術に関われる仕事、時給3,000円以上の大手企業や1次請けの高単価案件も豊富です。

スキルアップやキャリアアップを目的とした各種セミナーやキャリア開発支援など、ITエンジニアのためのさまざまなサポートが充実しています。

有給休暇や社会保険などの福利厚生も利用できるので、安心して仕事に取り組めるでしょう。

AKKODiS(旧:Modis)|基本情報
運営会社アデコ株式会社
公式サイトhttps://www.akkodis.co.jp/talent
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

教育・研修制度が充実している「メイテックネクスト」

メイテックネクスト

引用:メイテックネクスト

メイテックネクスト」は、ものづくり業界に強みのあるエンジニア向け人材派遣サービスです。

メイテックのエンジニア職に応募して採用されると、無期雇用派遣の正社員としてメイテックと雇用契約を結び、派遣先企業で就業します。

新卒者の採用も行っていますが、中途採用のエンジニアも多く、2023年は43%が中途採用者です(参照元:メイテック)。

また、メイテックでは教育・研修制度が充実しているので、エンジニアとしてキャリアアップ・スキルアップを目指せることが大きなメリットです。

さまざまな研修やスキルアップ支援制度があるので、エンジニアとしてさらなる活躍を目指してチャレンジしてみましょう。

メイテックネクスト|基本情報
運営会社株式会社メイテックネクストサービス
公式サイトhttps://www.m-next.jp/
公開求人数約1,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

キャリアアッププログラムを受講できる「FGLテクノソリューションズ」

FGLテクノソリューションズ

引用:FGLテクノソリューションズ

FGLテクノソリューションズ」は、IT業界に精通したコーディネーターがキャリア支援をサポートしてくれる派遣会社です。

対面でのコミュニケーションにこだわりがあり、派遣先企業の就業環境や実現可能なキャリアプランについて熟知しているため、派遣社員を幅広くサポートしてくれます。

また、キャリアアッププログラムを受講でき、未経験からでもIT業界で活躍できるエンジニアを目指すことが可能です。

手に職を付けたい方や、将来的なキャリア形成のためにエンジニアにチャレンジしたい方は、ぜひ登録して相談してみましょう。

FGLテクノソリューションズ|基本情報
運営会社株式会社FGLテクノソリューションズ
公式サイトhttps://www.fgl-ts.co.jp/
公開求人数約80件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金資料請求内資料を参照

(最終更新日:2025年7月

正社員雇用の常用型派遣を探すなら「スタッフサービス・エンジニアリング」

スタッフサービス・エンジニアリング

引用:スタッフサービス・エンジニアリング

スタッフサービス・エンジニアリング」は、未経験から経験者までエンジニアに特化した派遣会社です。

実務経験がない方でも、キャリアサポートシステムとして、さまざまな教育支援サービスを利用できます。

通信講座やeラーニング、提携スクールなどによる講座が700種類以上あり、エンジニア経験者向けの講座もあります(参照元:スタッフサービス・エンジニアリング)。

また、スタッフサービス・エンジニアリングは正社員雇用の常用型派遣なので、就業が安定していることも魅力の1つです。

年間休日や有休、残業代や交通費なども支給してくれるので、安心して業務に集中できるでしょう。

スタッフサービス・エンジニアリング |基本情報
運営会社株式会社スタッフサービス
公式サイトhttps://www.staffservice-engineering.jp/
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

ITエンジニア向け派遣会社の選び方

ITエンジニアの派遣社員として働くためには、自分に合った派遣会社に登録することが大切です。

希望に合った求人を見つけるための対策として、派遣エンジニアにおすすめの派遣会社の選び方をご紹介します。

複数の派遣会社に登録する

エンジニア以外の職種でも同じですが、派遣会社を選ぶ際は、1社に絞らず複数の派遣会社に登録することがポイントです。

派遣会社によっては登録してもすぐに仕事を紹介してもらえない場合もあるため、複数の派遣会社に登録しておくことをおすすめします。

また、派遣期間が満了を迎えたときにブランクを空けないためにも、複数社に登録しておくことが必要です。

ただし、派遣会社と正社員雇用契約を結んでいる場合は複数登録が不可の可能性もあるため、契約書の規定をよく確認してみてください。

ITエンジニアの求人が多い派遣会社を選ぶ

派遣エンジニアを目指すなら、ITエンジニアの求人数が多い派遣会社を選ぶことが大切です。

IT業界に特化した派遣会社はもちろん、さまざまなエンジニア職の求人を保有している派遣会社なら、幅広い選択肢から希望条件に合った求人を見つけられます。

また、多数の求人を比較することで、キャリアアップや経験の幅を広げられる求人に出会える可能性もあるでしょう。

一方、さまざまな職種の求人を保有している総合型の派遣会社の場合、「エンジニア」という募集のみで詳細がわからないケースもあります。

エンジニア職にはさまざまな種類があり、Java・Python・Rubyなどの扱う言語によって業務内容も異なるため、詳細がわからないと自分に合った求人を見つけにくいことがデメリットです。

希望の働き方に合った派遣会社を選ぶ

派遣エンジニアは自由な働き方を選べることが大きなメリットなので、自分が希望する働き方に合った求人を保有している派遣会社を選びましょう

派遣社員は、たとえば以下のような働き方が可能です。

  • フルタイムで正社員と同等の働き方
  • フルリモートで在宅勤務が可能な働き方
  • 1日4時間や週3日などの短時間の働き方

自分のライフスタイルに合わせて働き方を選べるので、派遣会社に登録する前に求人をチェックしておくと良いでしょう。

エンジニアが派遣会社に登録するメリット

ITエンジニアが派遣会社に登録することには多数のメリットがあります

具体的に、どのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

エンジニア未経験でも働ける

ITエンジニアに限らず、一般的に派遣社員には即戦力が求められます。

しかし、派遣会社によっては未経験からでも働ける求人を保有している場合もあるので、エンジニア未経験からでも派遣社員として働くことが可能です。

たとえば、派遣会社の正社員として雇用契約を結ぶ場合は、未経験者向けの研修制度が充実していることが多いので確認してみましょう。

また、常用型派遣も派遣会社と常時派遣契約を結ぶため、スキルアップ支援や資格取得制度などのサポートが充実している場合があります。

未経験からエンジニアを目指す方法もあるので、本記事でご紹介した以下の派遣会社に登録しておきましょう。

  • AKKODiS(旧:modis)
  • FGLテクノソリューションズ
  • スタッフサービス・エンジニアリング

大手企業で経験を積める可能性がある

派遣エンジニアのメリットは、大手企業で経験を積める可能性があることです。

大手企業では多くのエンジニアが働いていますが、派遣社員を採用しているケースもあります。

大手企業で働くメリットは、最先端の技術に触れたり、優秀なエンジニアとチームで働けたりすることです。

大手企業にエンジニアとして転職する道もありますが、派遣エンジニアならさまざまな企業で経験を積めることがメリットです。

技術力を高めてエンジニアとしての経験を積んでいけば、将来的に自分が理想とするキャリアを叶えられるでしょう。

プライベートを考慮して柔軟な働き方ができる

派遣エンジニアとして働く最大のメリットは、自由な働き方を実現できることです。

子育て中の主婦や趣味の時間を充実させたい方など、プライベートを考慮した柔軟な働き方を叶えられます。

本業がある方やフリーランスの方も、空いた時間に派遣エンジニアとして働くことも可能です。

派遣社員はさまざまな働き方を選べるので、収入アップを目指す方やプライベートを充実させたい方は、ぜひ派遣エンジニアという働き方を検討してみましょう。

派遣エンジニアはやめとけといわれる理由・デメリット

派遣エンジニアとして働くことには、メリットもあればデメリットもあります。

ちまたで噂される「派遣エンジニアはやめとけ」といわれる理由についても見ていきましょう。

任される業務範囲が限られている

派遣エンジニアとして働くデメリットは、業務範囲が限られていることです。

派遣社員には即戦力が求められる一方で、会社のナレッジ流出を防ぐために派遣社員ができる業務に制限がかかる場合もあります。

これは派遣エンジニアに限らず、契約社員や業務委託でも同様です。

より深い知識を学びたい方や、プロジェクトの中心となる業務に携わりたい方は、正社員雇用を目指しましょう。

正社員エンジニアとして就職する方法もありますが、紹介予定派遣として希望する企業で働けば、将来的に正社員として雇用されるチャンスがあります。

雇用や収入が安定しにくい

派遣エンジニアとして働く最大のデメリットは、安定的に同じ職場で働けない可能性があることです。

有期雇用の派遣社員の場合は、契約を更新できずに契約が打ち切りになるケースもあります。

1つの職場で派遣契約が終了しても、すぐに次の職場が見つかれば良いですが、ブランクが空いてしまう場合もあり、収入が安定しにくいでしょう。

また、職場が変われば業務を覚え直したり、人間関係を構築し直したりと、負担が増える場合もあります。

雇用や収入を安定させたいエンジニアの方は、派遣社員ではなく、正社員や契約社員などの企業と直接雇用契約を結ぶ働き方がおすすめです。

エンジニアが派遣会社に登録する際によくある質問

派遣エンジニアから正社員になるには?

派遣エンジニアから正社員になるには、紹介予定派遣として働く方法があります。

紹介予定派遣とは、派遣会社に登録して派遣先企業で最長6か月間働き、その後社員登用試験を受けて正社員雇用を目指す働き方のことです。

必ず正社員として採用される保証はありませんが、チャンスは十分にあります。

また、派遣先企業にこだわらないのであれば、「常用型派遣」や「無期雇用派遣」として、派遣会社と長期的な雇用契約を結ぶ方法もあります。

しかし、正社員雇用とは限らないため、派遣会社の雇用内容をリサーチのうえ検討してみてください。

派遣エンジニアの平均時給は?

求人情報サイト「求人ボックス」によると、派遣エンジニアの平均時給は1,977円です。

(参照元:求人ボックス給料ナビ|2025年4月25日時点

地域別では、埼玉県が最も高く、2,196円となっています。

エンジニア職の種類や年代、企業規模などによっても平均年収や平均時給が異なる可能性があるため、全国の求人を幅広くチェックしてみると良いでしょう。

まとめ

ITエンジニアにおすすめの派遣会社をご紹介しました。

エンジニア未経験からチャレンジできる派遣会社や、正社員雇用が可能な派遣会社など、スキルや希望の働き方に合ったサービスが多数あります。

まずは、以下の大手派遣会社への登録を検討してみましょう。

働き方や目的、雇用形態などの希望があるエンジニアの方は、自分に合った派遣会社に複数登録しておくのがおすすめです。

【目的別】ITエンジニアにおすすめの派遣会社

希望する働き方やキャリア形成を叶えるためにも、自分に合った派遣会社に登録して仕事を探してみましょう。

関連記事