Qiita Jobs ユーザー利用規約

Qiita Jobs ユーザー利用規約(以下「本規約」といいます。)は、Qiita株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する「Qiita Jobs」(以下「本サービス」といいます。)の利用について、当社と本サービスを利用する個人のみなさま(以下「ユーザー」といいます。)との間の権利義務関係を定めています。ユーザーが本サービスの利用登録を行った時点で本規約に同意頂いているものとみなします。

第1章.総則

この章のポイント

「総則」=総てを則るという意味です。そのため、この規約全体に共通する要素・基準となることを書いています。第2章以降を読むときの「前提」をまとめて記載している章になります。

  • 第2条:Qiita Jobsの趣旨・目指している方向性を書いています。

第1条(定義)

ユーザー利用規約で使用する主な用語の定義は、以下の通りとします。

Qiita当社が運営する技術情報共有サイトをいう(URL:https://qiita.com/)。
QiitaアカウントQiitaの個人向けアカウントをいう。
利用企業エンジニアの知見・技術を自社のプロダクトの開発・運営に求める企業であり、Qiita Jobs法人利用規約に同意の上、本サービスに登録する企業をいう。
チャット本サービス内にあるユーザーと利用企業が相互に情報交換を行うことを目的としたメッセージ交換のためのツールであり、ユーザーが興味をもった利用企業のメンバーとコミュニケーションを取るために使用する機能をいう。

第2条(本サービスについて)

  1. 本サービスは、ユーザーと利用企業が直接コミュニケーションを取ることにより知見を共有し、相互のスキルを有効活用できる機会や環境を広げることを目指すサービスです。本サービスでは、ユーザーの知見、目指す方向性、および獲得したいスキル等と、エンジニアとの情報交換・交流及びエンジニアの採用を求める利用企業がそれぞれの立場で大切にしている要素、および開発または開発を予定しているプロダクト等の情報を明らかにしながらユーザーと利用企業が直接コミュニケーションを取ることにより、相互のスキルを有効活用できる環境を広げることを目指しています。
  2. 本サービスは、人材紹介事業とは異なり、ユーザーのスキルを活用するために各ユーザーに対して正社員、契約社員または業務委託の契約先として適合する利用企業や求人情報を選別または個別紹介するものではありません。

第2章.本サービスの利用開始

この章のポイント

Qiita Jobsを利用するために必要となることがらなどについて書いています。Web上のサービスでは比較的一般的な項目ですが、各サービスの特性によって変わるのでご確認ください。

  • 第4条第2項:ご自身のアカウントを不正利用された場合は当社にご連絡ください。

第3条(利用資格・申込み方法等)

  1. ユーザーは、本サービスの利用開始のため、以下の各号の条件を満たす必要があります。
    1. Qiitaアカウントを有していること
    2. 前条に定める本サービスの内容および趣旨を理解し、ユーザー利用規約および別途定めるプライバシーポリシーに承諾の上、本サービスの利用登録を行うこと
  2. 当社は、ユーザーによる利用開始の申し入れを受けた場合でも、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、本サービスの利用を認めないことがあります。
    1. 当社に提供された登録情報の全部または一部について虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
    2. 過去にQiitaまたは本サービスの利用に関連して、利用停止の措置を受けている者と実態的に同一であると当社が判断した場合
    3. 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、右翼団体、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)であること、または資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
    4. その他、本サービスのユーザーとして不適切であると当社が判断した場合
  3. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり必要となる通信機器および通信手段等を、ユーザーの費用と責任で準備するものとします。

第4条(本サービス利用に伴う管理)

  1. ユーザーは、本サービスで必要となる情報については、Qiitaのサービス利用規約の定めに従い自己の責任において管理するものとします。当社は、本サービスのアカウントを利用して行われた一切の行為は、当該ユーザー自身の行為とみなします。
  2. ユーザーは、不正利用等が発生した可能性がある場合には、直ちに当社にその連絡を行うものとします。

第3章.本サービスを利用した利用企業とのつながり

この章のポイント

Qiita Jobsを利用されている企業様とつながって直接コミュニケーションを取っていただくために、Qiita Jobsの利用に関する要件や利用方法などについて書いています。

  • 第7条:Qiita Jobsを利用してお仕事が決まられた場合は、当社への連絡が必要となります。お願い致します。
  • 本章と次章(第4章)がQiita Jobsを利用頂く上で特に大事な内容を書いています。

第5条(本サービスへのプロフィール情報の掲載)

  1. ユーザーは、所定のフォーマットに従いプロフィール情報を作成します。なお、ユーザーは、経歴、希望年収、利用したい技術等の各項目をできる限り記載するものとします。なお、プロフィール情報は、入力状況及び本サービスの利用に応じて、利用企業に対して段階的に共有されます。詳細は、サービス内で記載していますので確認のうえでご利用ください。

第6条(本サービスの利用)

  1. ユーザーは前項に定めるプロフィール情報の入力により、利用企業とのチャットの開始および、利用企業への応募等を行うことができます。
  2. 当社は、原則としてチャットを含む本サービス内のコミュニケーション機能(チャット機能、Devトーク等を含むがこれに限らない)におけるユーザーが行ったコミュニケーション内容を確認または当該チャットの相手方である利用企業を除く第三者に開示することはありません。但し、以下の場合にはこの限りではありません。
    1. ユーザー本人または当該チャットの相手方である利用企業からの誤送信を理由とする削除の要請、利用企業が本サービスの趣旨および当社と利用企業との間で締結した規約に従った運用を行っていない恐れがある場合等、当社の合理的な判断に基づき、確認または対応が必要と認められる場合
    2. 法令または裁判所、監督官庁、その他権限を有する公的機関の裁判、規則もしくは命令に基づき、確認または対応が必要な場合
  3. 前項に従い、当社が本サービス内のコミュニケーション機能におけるコミュニケーション内容の確認認を行う場合は、本サービスが目指す目的を達成するために必要最低限の範囲で限られた運営スタッフが行い、また、当該確認内容について当社および当該スタッフは機密保持義務を負います。

第7条(本サービスの利用による雇用、契約社員または業務委託としての契約)

ユーザーは、本サービスの利用により正社員としての雇用、契約社員または業務委託としての契約をすることが確定した場合には、当社が指定する方法を用いて、当社に通知しなければなりません。

第8条(利用料)

ユーザーによる、本サービスの利用料は無償とします。

第9条(本サービスで接触した利用企業への入社)

本サービスを通じて利用企業の求人に応募をしたユーザーがその応募をきっかけとしては正社員としての雇用、契約社員または業務委託としての契約の合意に至らなかったものの、応募後1年以内に、ユーザーと当該利用企業が正社員としての雇用、契約社員または業務委託としての契約の合意に至った場合には、当該合意は本サービスの利用に基づくものとみなします。この場合、ユーザーは第7条1項の定めに従い当社指定の方法で当該合意の事実を通知しなければなりません。

第4章.一般条項等

この章のポイント

Qiita Jobsで禁止している事項、利用できなくなるときの条件、問題・争いが生じた場合の責任・情報の取り扱い等、が記載されています。

  • 第12条:Qiita Jobsの利用によりユーザーの皆さまに不利益が生じた場合でも当社が責任を負う場面は限られたものになります。
  • 第15条:Qiita Jobsを利用する中でユーザーの皆さまが取得した情報は、自由に利用できるものではありません。利用企業様とのやり取りにより得た求人に関連する情報は、各企業のこれからの競争力・戦略にもつながることを認識して、公に公開されているもの以外は秘密として取り扱ってください。

第10条(禁止事項)

  1. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
    1. 法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
    2. 当社、利用企業、本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
    3. 公序良俗に反する行為
    4. 当社、本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
    5. 本規約に違反する行為または本サービスの趣旨および目的を逸脱する行為
    6. 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
    7. 本サービスの運営に支障をきたすおそれがある行為
    8. 当社のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
    9. ユーザー本人以外の本サービスの他のユーザーを含む第三者になりすます行為
    10. 本サービスの利用企業または他のユーザーのアカウント等を利用する行為または本サービスのユーザーとしての地位を当社の事前の許諾なく第三者に許諾する行為
    11. 当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
    12. 本サービスの利用企業または他のユーザーの情報の収集を目的とする行為
    13. 当社、利用企業、本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
    14. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)に該当する行為、または反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等と交流もしくは関与する行為
    15. 前各号の行為を直接または間接に引き起こし、または容易にする行為
    16. その他、当社が不適切と判断する行為
  2. 当社は、ユーザーの行為が前項に定める禁止行為に該当する場合、または、該当する恐れがあると当社が判断した場合には、ユーザーへの事前の通知を行うことなく、本サービスの利用の停止、本サービスへのプロフィール情報削除等の措置を講じることがあります。
  3. 第3条第2項各号の定めは、本サービス利用開始後終了するまでの間、準用されるものとし、各号に反すると認められる場合、または、反すると当社が判断した場合には、ユーザーへの事前の通知を行うことなく、本サービスの利用の停止、本サービスへのプロフィール情報削除等の措置を講じることがあります。

第11条(ユーザー全体に対するサービス提供の一時停止)

当社は、以下の各号に定める場合には、予告なく本サービスの提供を中止することができます。なお、事前に予定されている場合には、本サービス等で事前に告知を行います。また、当社が予期できないまたは緊急性を要する事態による中止の場合には、事実関係を速やかに確認のうえ、可能な限り速やかに確認した事項を本サービス等に掲載します。

  1. 本サービスの提供に必要となる当社の設備のメンテナンスまたは障害が発生した場合等のやむを得ない場合
  2. 本サービスの提供に必要となる当社以外の設備等(電気通信事業者が提供する電気通信サービス、プロバイダ等)に支障が発生した場合
  3. 地震、火災を含む大規模な災害、テロ、暴動等、一般企業として対処が不可能な状態が発生しサービスの提供が困難な状態が生じた場合
  4. 本サービスのユーザーまたは利用企業の本サービス以外での開示を前提としていない情報が漏洩したまたはしている可能性がある等セキュリティ上の問題が生じた場合
  5. その他本サービスの運用上または技術上の利用のためにやむを得ない場合

第12条(免責)

  1. 当社は、当社の故意または重過失による場合以外は、本サービスに関する責任を免除されるものとします。
  2. 前項の定めに基づき、当社が責任を負う場合、当社は現実に発生した直接かつ現実の損害を上限として責任を負うものとします。
  3. 本サービスの利用に関連して、ユーザーと他のユーザー、利用企業またはその他の第三者との間において生じた紛争等については、当社は一切責任を負いません。

第13条(サービス廃止に関する記載)

当社は、本サービスの一部または全部を、一時的中止または永続的に廃止することがあります。この場合、当社は、その期間および内容を、1ヶ月前までにユーザーに対し通知します。

第14条(知的財産権等の権利に関する取扱い)

  1. 本サービスを通じてユーザーが掲載した、プロフィール情報に著作権等の権利が生じる場合、当該権利はユーザーに帰属するものとします。
  2. ユーザーが本サービスを通じて掲載したまたは掲載しようとする著作物・商標等が、第三者の権利を侵害している主張を受けた場合、またはその可能性があると当社が判断した場合は、当社はその掲載を停止することができます。
  3. ユーザーが掲載した情報につき、第三者から直接に権利侵害の主張またはクレーム等を受けた場合には、ユーザーが責任をもって解決するものとします。

第15条(求人情報の取扱)

ユーザーは、本サービスに掲載されるまたは本サービスを通して知ったもしくは知り得た利用企業に関する情報および求人情報は、各利用企業の機密情報を含むことを認識し、善良な管理者の注意をもって、保管および管理するものとし、本サービスの趣旨および求職の目的の範囲以外で使用しないものとします。

第5章.その他細則

この章のポイント

発生する頻度・可能性は低いと思われますが、発生した際に一律で対応ができるように細かな点を定めている章です。

  • 第16条:Qiita Jobsを一定期間利用されない場合はユーザーアカウントを削除させていただく場合があります。
  • 第20条:Qiita Jobsの利用者としての地位は、他の方に譲ることはできません。
  • 第21条:Qiita Jobsの利用に関連して争いが生じた場合には、日本法に基づき解釈します。また、Qiita Jobsの利用に関連して裁判が生じた場合には、名古屋にある裁判所で裁判を行います。

第16条(一定期間利用がない場合の取扱い)

一定期間以上本サービスのご利用が確認できないユーザーについて、本サービスまたは本規約の変更・改訂等に伴い該当するユーザーの利用が確認できないことが運営に支障をきたす場合には、当社は当該ユーザーのアカウントを削除する場合があります。この場合に、該当するユーザーがアカウント削除後に本サービスの利用を希望する場合には、改めて本サービスに登録をして頂くことになります。

第17条(ユーザー側からの終了)

ユーザーは、当社が別途定める方法により、本サービスの利用を終了することができます。これにより、ユーザーの本サービスにおける権利は消滅します。なお、本サービスの利用終了後も第9条は有効であるものとします。

第18条(ユーザー利用規約等の変更)

  1. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、ユーザーの承諾を得ることなくユーザー利用規約の内容を変更(追加を含む)できるものとします。
    1. ユーザー利用規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき。
    2. ユーザー利用規約の変更が、ユーザーが本サービスの利用登録をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
  2. 当社は、前項に定めるユーザー利用規約の変更を行う場合、変更した規約の効力発生日より2週間前までに、①ユーザー利用規約を変更すること、②変更後のユーザー利用規約の内容及び変更後の規約の効力発生日を、公式ブログでお知らせまたは、登録されているメールアドレスへ送信することで通知致します。
  3. 前項に従い変更されたユーザー利用規約の効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用した場合、当該ユーザーはユーザー利用規約の変更に合意したものとみなします。

第19条(連絡通知方法)

本サービスに関する問合せ、その他ユーザーから当社に対する連絡、通知および利用企業からユーザーに対する連絡または通知は、当社が定める方法で行うものとします。

第20条(地位譲渡等の禁止)

  1. ユーザーは、本サービスのユーザーとしての地位、名義またはユーザー利用規約に基づく権利もしくは義務について、第三者に譲渡・貸与・移転し、または第三者のために担保権を設定する等の一切の処分をすることはできません。
  2. 当社が、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い、ユーザーの本サービスのユーザーとしての地位、ユーザー利用規約に基づく権利若しくは義務、および本サービスに登録している情報並びに本サービスを利用したことにより本サービスのシステム上に記録されている情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡について、本項において、予め同意したものとみなします。なお、本項に定める事業譲渡は、会社分割に伴う場合その他事業が移転する等の場合を含みます。

第21条(準拠法、管轄裁判所等)

  1. ユーザー利用規約の解釈及び適用は、日本法に準拠するものとします。
  2. ユーザー利用規約から生じる又はユーザー利用規約に関連する裁判手続きは、訴額に応じて名古屋地方裁判所又は名古屋簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

2019年4月22日制定

2020年4月1日改定

2021年12月22日改定

2022年4月1日改定