【概要】
ホットペッパーグルメ、Hot Pepper Beauty、じゃらん、Airシリーズ、スタディサプリEnglishといったリクルートが展開するサービスのWebアプリケーション開発がミッションです。
【具体的な業務例】
Hot Pepper Beauty等の大規模サービスにおけるバックエンドシステムの品質強化のリードを担っていただきます。
例えば、内製開発エンジニアとして下記のようなお仕事をご担当いただきます。
・ Webアプリケーション開発(新規/既存)
・ プロダクトやプロジェクトにあわせた開発プロセス最適化とチームビルディング
・ 若手メンバーのソースコードレビューやメンタリングを含めた人材育成
・ プロダクト開発開始の段階で、中長期を見据えた言語、開発環境、ツール等技術選定
【ポジションの魅力】
◆自ら最新技術情報を入手、習得し、サービス推進の観点で合理性が認められれば積極的に新たな技術や手法が採用される環境です◆
開発手法は、サービス規模や成長ステージによって様々ですが、より良い手法とわかれば、開発途中で手法を切り替えるフットワークの軽さがあります。
例えば、成長拡大中のSaas領域プロダクトでは、変化する事業環境に合わせて柔軟な開発を行うため、100名規模の大規模開発体制であっても、デイリースクラムやデプロイチケットを基に、開発者が直デプロイを行うようなアジャイルをベースにした開発手法を採用しています。
開発組織・環境や技術面において、リクルートは今、まさに変革の時を迎えています。
そのため、新しい開発手法の検討から実施までを、エンジニア一人ひとりが主体者として積極的に取り組むことができ、また会社からもそれを求められます。
【開発体制の一例】
企画者が課題を持ち込み、エンジニアやデザイナー協働で解決策を検討し、要件定義〜リリースまで実施します。
リーンの考えに基づき、課題や解決策の特性に合わせて、定性調査(インタビュー/ユーザビリティテスト/プロトタイプ検証)による課題解決策の検証を行い、無駄なモノやコトを作らないようにしています。
【開発環境例】
- BFF
Spring Boot (Spring Web Flux) / Kotlin
- Backend
Spring Boot (Spring MVC) / Java11
- その他
AWS X-ray / AWS Lambda / AWS ElastiCache /
AWS CodeBuild / Fluentd / GCP BigQuery / Gatling /
Datadog / NewRelic
【関連記事】
テックブログ https://engineer.recruit-lifestyle.co.jp/techblog/
登壇資料 https://speakerdeck.com/recruitengineers?page=1
リクルートが展開するサービスの新規/既存プロダクトの企画・開発(設計・実装)、およびリクルート全体のエンジニアリング戦略の推進をご担当頂き、プロダクト改善や価値の創出をすることで市場開拓・事業成長を一緒に目指したいと考えています。
◆各プロダクトの魅力
世の中の 「不」 を解消する、社会的意義のあるプロダクト開発に関わって頂けます。
エンジニアも企画段階からプロダクトの仕様作成に関与し、プロデューサーやディレクター・デザイナーと協業しながら納得感をもってサービス開発をしていただけます。
また、社内にはユーザインタビュールームや、ユーザーや業界の実態調査を行う専門部隊がおり、ユーザー目線でよいプロダクトを作るための環境が整っています。
例えば、
【美容領域】
・国内最大級の美容領域の検索予約サイトを運営
・売上堅調に推移しており、事業拡大中
・契約CL件数は約75000件、予約アクションは年間1億予約を突破の規模感
・美容医療分野といった新ジャンルへの展開もしている
・ビジネス状況(導入期/成長期/成熟期)が異なるプロダクト開発経験が美容領域内で可能
・新規プロダクトを検討開発しており、新規開発や価値開発にチャレンジできる環境がある
・既存領域でのリプレイス経験を経て、技術的負債と向き合う環境/風土が醸成されている
【まなび領域】
・コロナ禍で高校現場では急激なDX (デジタルトランスフォーメーション) が進み、急成長フェーズを迎え、日々チャレンジングな業務に取り組んでいる
・ビジネス開発のメンバーと密に連携し、仕様を決めるところから設計、実装、運用保守までプロダクト開発に関われる
・ユーザーインタビューや利用現場ヒアリングを通して、ユーザフィードバックを直接受け取れ、営業と密に連携を取り、高校の授業現場を訪問することも可
・ハードワークを前提としておらず、QA体制も手厚いため、新規技術検証/選定/開発プロセス改善等にも安心して取り組める
・内製開発チームのため、ペアプロやコードレビューを通じて仕様や設計についての議論を深められる、別チームのエンジニアが議論に参加することもあり、より良いアーキテクチャやコードの書き方を磨くことが可能
・チームをまたいだ別プロダクトエンジニアとの交流や勉強会も積極的に行われているので、自由に参加して技術・スキルを磨くことができる
【住まい領域】
・大きい組織/システムであるが、レベルの高い技術者と一緒にしっかり議論できる、見直せる風土がある
・大規模でシステムや事業の過渡期なので、ここにしかない環境
・ビジネス視点を持ちながら開発ができる、企画の意味や背景を捉えながら開発できる
【マリッジファミリー領域】
・もともと外注での開発をしていたところに、内製開発チームも入っていっている
・システムの改善やプロセス改善を進めて、システム内部品質の向上や開発効率の向上を目指してる
・リプレイスによりレガシーなシステムからモダンなシステムへの移行を検討しており、技術検討から参画可能
・弊社では珍しいC向けのビジネスであり、自身が担当するシステムによる提供価値が見えやすい
下記のご経験・スキルをお持ちの方。
・Webアプリケーション開発・設計・実装の実務経験
(特にJavaを用いた開発のご経験、3年以上目安)
下記のいずれかのご経験・スキルをお持ちの方。
・ サーバサイドの開発経験
・ 大規模システムの運用経験
・ インターネットサーバやネットワークに関する知識と実務経験
・ データベースのパフォーマンスチューニングの経験
・ OSSに対して貢献した経験
・ 社外へ向けての公演・執筆活動の経験
雇用区分 | 正社員・契約社員 |
---|---|
新卒 / 中途 | 中途採用 |
勤務制度 | フルフレックスタイム制 |
勤務地の住所 | グラントウキョウサウスタワー(東京都千代田区丸の内1-9-2) ※担当事業/配属組織などにより、選考中に上記から変更となることがあります。 ※就業の場所は、業務上の都合により変更することがあります。 |
待遇・福利厚生 | 【社会保険】
【諸手当】
【その他諸制度】
|
求人の特徴 | PC選択自由 リモートワーク可 副業可 |
休日・休暇 | 年145日(会社休日 140 日+指定休 5日)
年末年始、夏季、ゴールデンウイーク、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、
|
試用期間 | 試用期間あり(6か月) ※待遇は本採用時との変更点無し |
受動喫煙防止措置に関する表記 | 施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けている |
会社名 | 株式会社リクルート |
---|---|
企業URL | - |
資本金 | 3億5千万円 |
設立年月日 | 1963年8月26日 |
代表者氏名 | 北村吉弘 |
従業員数 | 49,370名(グループ単位、2020年3月31日時点) |
本社所在地 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 |
何をやっている企業か | 「まだ、ここにない、出会い。」
|
企業からのメッセージ | 「自ら変化を追い求め、その変化を通じて人々の生活を豊かにする」
これからも私たちは世の中に新しい価値を創造し、人々の生活を豊かにすることに貢献し続ける存在でありたい。昨今、技術の進化に伴う世の中の変化のスピードはより早くなっています。その環境下においても私たちが世の中に貢献し続ける存在であるためには、株式会社リクルートにいる一人ひとりが貪欲に変化を追いかけ、チャレンジしていくことが必要だと考えています。 自ら変化を追い求め、その変化を通じて人々の生活を豊かにする、株式会社リクルートはそんな存在でありたいと思っています。 |
募集中の求人はありません
この求人は募集を終了しました