開発するマイクロサービスをターゲットとした少人数(3〜5人)のチームで、ペアプロまたはモブプロをしながらSPEEDA、INITIAL、FORCAS Salesの開発を行います。各チームによって使用する技術やプログラミング言語は異なりますが、どのチームに所属しても担当に縛られず、アプリケーションを構築するために必要なこと全てをチーム全員で行います。
現在、「技術力で、ビジネスをリードする」という開発チームのミッションのもと、プロダクトの成長速度を更に加速していく必要があります。
その為には、技術が好きでたまらない、新しいことに挑戦することを躊躇しない、ユーザーに良いものを届け続けたい、というエンジニアが集まったチームであり続けることが必要だと考えています。
開発チームが急速に拡大している中、上記のような開発文化を個々人が体現している自己組織化されたチームを維持・拡大していけるかが課題となっています。
実際に、サービス開始から10年以上たったモノリシックなアプリケーションのマイクロサービス化、マイクロフロントエンド化を進める中で、採用されている技術のほとんどについてはチームメンバで検討し、決定してきました。新しい技術も積極的に取り入れつつ進めており、全ての技術を統一化しようといった動きはありません。これは先に挙げた「新しいことに挑戦することを躊躇しない」ということを個々人やチームが体現できているからだと思っています。このような環境で、勇気を持って挑戦できるチームやプロダクトの土壌を一緒に作っていきたいと思っています。
- 前向きでオープンなコミュニケーション
- チャレンジ精神、成長意欲
- 技術が好き
- TDDが好き、もしくはチャレンジしたい
- ペアプロが好き、もしくはチャレンジしたい
- ペアプロを徹底しているため、以下の2点も合わせて条件となります
- 日本語を使って対面でのコミュニケーションが取れる
- 特定のプログラミング言語への深い知識や理解
- Kubernetes
- Google Cloud Platform
- ひとりでもくもくと仕事したい方
雇用区分 | 正社員・契約社員 |
---|---|
新卒 / 中途 | 新卒/中途(どちらでも可) |
勤務制度 | フルフレックスタイム制 |
勤務地の住所 | 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル |
待遇・福利厚生 | - 働き方自由手当
※Product Team としては出社・リモートどちらもそれぞれメリットがあると考えているため、ハイブリッドな働き方をみんなで模索しています。
|
求人の特徴 | PC選択自由 副業可 |
休日・休暇 | - 有給休暇(10日~)
|
試用期間 | 3ヶ月(待遇は本採用時との変更点無し) |
受動喫煙防止措置に関する表記 | ・屋内の受動喫煙対策あり(喫煙室あり) |
会社名 | 株式会社ユーザベース |
---|---|
企業URL | |
資本金 | 100百万円 |
設立年月日 | 2008年4月1日 |
代表者氏名 | 稲垣 裕介/ 佐久間 衡 |
従業員数 | 704人 |
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル |
何をやっている企業か | 「経済情報で、世界を変える」 BtoCの世界では、Google や Facebook が効率的な情報アクセスを実現しているなか、BtoBの世界では、企業データは金融情報サービスから、統計データは官公庁サイトから、決算データは各社サイトからと情報集めは非効率なままでした。
私たちは、経済情報プラットフォームとして、ビジネスパーソンの日々の意思決定を支え、世界中で愛される経済情報インフラを目指しSPEEDA、NewsPicks、INITIAL、FORCASなどのサービスを展開しています。 |
企業からのメッセージ | 私たちは、あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出することで、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放することで、世界に変革をおこしていきたいと考えています。
|
この求人は募集を終了しました