Webアプリケーションの共同開発プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーの指示のもと、アプリケーションプログラマまたはクラウドエンジニアとして、設計、プログラミング、テスト、システムインフラ構築/運用、最適化といった業務をご担当いただきます。スキルやご経験によっては、顧客との仕様調整をご担当いただくことも可能です。
【お任せする業務】
・Webアプリケーションの設計、プログラミング、単体テスト
・AWSに関する下記業務
- 性能、運用や費用を考慮したシステムインフラの設計、構築
- 負荷テストの計画と実施
・顧客とのシステム仕様調整(スキル、ご経験による)
※シフト勤務はありません。弊社営業時間外のシステムインフラの運用監視はパートナー企業に委託しております。
【やりがい・魅力】
フェンリルの共同開発は、業界をリードする大手企業、今後の成長が期待されるベンチャー企業など、幅広いお客様の案件が対象です。
開発するアプリケーションの目的やゴールを明確にし、お客様やエンドユーザのハピネスとは何かを意識して開発に取り組みます。
要件定義やデザインも併せてフェンリルが担当しますので、Webエンジニアの皆さんも、お客様やデザイナー、スマートフォンアプリエンジニアと一緒に、より良いアプリケーションになるよう、ご自身のアイディアをアプリケーションに反映できます。
また、開発案件はリリースごとに分けています。
案件に継続して参加することで腰を落ち着けて携わることもできますし、リリースを区切りに新しい案件に参画することもできます。
フロントエンド、バックエンド、インフラなど、Webアプリケーション開発全般に携わることができる環境がありますので、自身の技術領域を広げることができます。
【社内環境】
部門の枠を超えた社内勉強会など、興味がある技術に対する自主的な研究 / 開発活動が、業務として認められています。 様々な技術を持つ仲間と、刺激し合いながら切磋琢磨できる環境があります。
【業務環境】
・開発言語は PHP, Ruby, JavaScript, Go など
・Docker などのコンテナ技術も利用
・Visual Studio Code や JetBrains 製品などお好みの IDE を使用可能
・課題管理には Backlog を活用
・ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用
・Issue、プルリクエストを活用し、チーム内でコードレビューを実施
・ビデオ会議やチャットツールを利用し、複数の拠点のメンバーでチーム開発を実施
・結合テストは品質管理部門が担当
・開発マシンは最新の Mac と 4K ディスプレイを貸与
【制作実績】
・任天堂株式会社:Nintendo Switch Online
・関西電力株式会社:関西停電情報
・パナソニック株式会社:Vieureka Manager
・東海旅客鉄道株式会社:EXアプリ
・株式会社大丸松坂屋百貨店:大丸・松坂屋アプリ
・日本放送協会:NHKニュース・防災
など
【募集背景】
事業拡大に伴う、組織強化のための増員募集です。
・部門内にはPM/PL、エンジニアが在籍しておりプロジェクトの内容に応じてデザイナーや品質担当とチームを構成します。
・世の中に少しでも良いサービスを提供するために、技術力にこだわったプロフェッショナルが集まる環境です
【部門・チーム内のコミュニケーションについて】
・課やプロジェクト単位で定期的に情報共有会やランチ会などを実施
・週1回程度でエンジニアによるテック系の勉強会を実施
【その他】
・能力と希望によりプロジェクトリーダーへのキャリアチェンジも可能
アプリケーションエンジニアの方
・以下のいずれかの環境における 3 年以上のプログラミング経験
- PHP(Laravel, CakePHP)
- Ruby(Ruby on Rails)
- JavaScript(Angular, React, Vue.js)
- HTML5 / CSS3 によるレスポンシブデザインのWebサイトコーディング
・MySQL, PostgreSQL など RDBMS の 3 年以上の利用経験
・AWS EC2, RDS/Aurora の利用
・コマンドラインによる Linux サーバ操作
クラウドエンジニアの方
・可用性、性能、セキュリティなど要件に応じた何らかのクラウドインフラの設計と構築
・AWS 上のシステムインフラ構築 / 運用実務経験が 2 年以上
・コスト効率を向上させる AWS 製品の効果的な活用
・運用業務を見据えた監視設計
・Infrastructure as Code の実現
・アーキテクチャ設計経験
・エンジニアリーダー経験
・コードレビューを通じたメンバーの育成経験
・Lambda、Cognito など AWS が提供するサービスの利用経験
【求める人物像】
・チームをリードできる方
・新しい IT 技術の導入に積極的に取り組める方
・エンジニアリングが好きで技術力をさらに磨きたい方
・単独での開発よりもチームで協力する開発、そしてそれにより大きな成果を出すことを好む方
雇用区分 | 正社員・契約社員 |
---|---|
新卒 / 中途 | 新卒/中途(どちらでも可) |
勤務制度 | フレックスタイム制 |
勤務時間(コアタイム時間) | 10:30 〜 15:30 |
勤務地の住所 | 下記いずれかの拠点に配属となります。 ■東京支社 〒141-0031 東京都品川区西五反田 2-27-3A-PLACE五反田5F ■大阪本社 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 14F ■島根支社 〒690-0826 島根県松江市学園南2-10-14 タイムプラザビル3F ■名古屋支社 〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉1-21-27 泉ファーストスクエア4F ■京都支社 〒600-8008 京都府京都市下京区長刀鉾町22 三光ビル 9F |
待遇・福利厚生 | 【ハイブリットワーク制度】
【勤務時間備考】
【給与備考】
【福利厚生】
【諸手当・補助】
【退職金】
|
求人の特徴 | リモートワーク可 副業可 |
休日・休暇 | ・年間休日数:125日
|
試用期間 | 試用期間あり:入社後3ヶ月(待遇の変更なし) |
受動喫煙防止措置に関する表記 | ・東京オフィス :ビル屋内全面禁煙
|
会社名 | フェンリル株式会社 |
---|---|
企業URL | |
資本金 | 1億円 |
設立年月日 | 2005年6月13日 |
代表者氏名 | 牧野 兼史 |
従業員数 | 526 |
本社所在地 | 大阪府大阪市北区大深町3番1号 |
何をやっている企業か | 「デザインと技術にこだわったソフトウェアの開発」
|
企業からのメッセージ |
2005年にスタートしたフェンリルは、こだわり抜いた国産Webブラウザ「Sleipnir」の開発から始まりました。当時からユーザビリティを意識して開発を続けており、創業から15年以上経った今でも、その考えはフェンリルの理念として受け継がれています。
その結果、現在は「デザインと技術のプロ集団」として、大手企業をはじめとする400社以上のクライアント様と直接コミュニケーションを取りながら、600以上の新しい時代を創るモバイルアプリやWebアプリの企画〜開発をしています。
|
【Webエンジニア】自社内開発/幅広い業界のプロジェクト経験が積めます
フェンリル株式会社