記事一覧 お問い合わせ

Anycrew(エニィクルー)は評判悪い?利用者の口コミからわかるメリット・デメリット

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます

『Qiita Job Change』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、『Qiita Job Change』が独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

Anycrew

引用元:Anycrew

Anycrew(エニィクルー)の利用にあたって、評判や口コミが気になる方もいるかと思います。

Anycrew(エニィクルー)は、フリーランスや副業案件を探す人向けの業務委託案件マッチングプラットフォームです。

週数時間から参画可能な案件やリモート案件が豊富なため、ライフスタイルに合った働き方ができます。

ただし、Anycrewを利用した人の口コミはネット上であまり見かけないため、利用に不安を感じる方も。

この記事では、Anycrewを利用する際に考えられるメリット・デメリットや、サービスの特徴を紹介します。

Anycrew(エニィクルー)の悪い評判・口コミ

Anycrew利用者の悪い口コミを探しましたが、ネット上では見つかりませんでした。

そこで、Anycrewと同様に人材紹介を行う企業の口コミを紹介し、Anycrew利用時に考えられる悪い点を考察します。

連絡が来ない可能性がある

Anycrewと同様にフリーランス向け案件を扱っている「Midworks」に関する口コミを紹介します。

(前略)条件に合う案件に応募しましたが、ほったらかしで何の連絡もありません。(後略)

(引用:フリーランススタート

Anycrewのような案件紹介サービスでは、利用者が案件に応募した場合、企業からの返信を待つことになります。

応募に対してすぐに返信する企業がほとんどですが、返信が来ないケースも考えられます。

その場合、単に連絡をし忘れているだけの可能性も考えられるため、再度こちらから連絡をしてみると良いでしょう。

それでも返信が来ない場合には、誠実な企業ではないのかもしれません。

きっぱりとあきらめて、他の案件に応募するようにしましょう。

希望にマッチするスカウトが来ない可能性がある

Anycrewにはスカウト機能がありますが、同様にスカウト機能がある「en転職」に関する口コミを確認してみましょう。

(前略)登録直後スカウトメールとかがしつこい。全く希望していない職種でのオファーも相当来るし、質がすごい悪い。(後略)

(引用:みん評

スカウト機能のある転職サービスでは、「興味のないスカウトが届く」といった口コミを見かけることがあります。

希望しないスカウトが届く原因で多いのが、「求職者がスキルや実績を細かく登録していない」ケースです。

企業の採用担当者は、求職者の経歴やスキルを見てスカウトを送るため、求職者の実力が正しく伝わらないとマッチングが難しくなります

希望するスカウトが届かない場合は、登録した実績・スキルに漏れがないか見直してみましょう。

経験が少ないと受注できる案件がない可能性がある

Anycrewと同じように、リモート案件が豊富な「ギークスジョブ」の口コミを紹介します。

フルリモートや週3〜4日の案件は私のようなスキルのないエンジニアには紹介していただけないようでした。(後略)

(引用:フリーランススタート

Anycrewやギークスジョブのように、フリーランス向けの案件を紹介するサービスでは、高スキルが求められることがほとんどです。

そのため、実務未経験者や経験年数が1年未満の場合、自分のスキルに合う案件を見つけられない可能性が高いです。

実務経験が少ない方がスキルアップできる副業を探すなら、「クラウドワークス」や「ランサーズ」など、未経験でも参加可能な案件を扱うサービスに複数登録し、案件情報を集めるのがおすすめです。

Anycrew(エニィクルー)の良い評判・口コミ

ネット上では、Anycrew利用者の良い口コミを見つけることができませんでした。

そこで、Anycrew公式サイトに寄せられた口コミを紹介します。

好条件の案件を紹介してもらった

Anycrewで紹介された案件は好条件でした。自身のスキルを最大限活かしたいフリーランスの方におすすめです。

(引用:Anycrew

Anycrewでは、ITコンサルなど高いスキルが求められる業務を中心に、高収入を狙える案件も扱っています

過去には月収80万円以上の在宅可能なITコンサル案件も。

自身のスキルを活かして、短期間で収入を得たい方におすすめのサービスと言えるでしょう。

空いた時間を有効活用できる案件があった

空いた時間で柔軟に対応できる案件が見つかりました。(後略)

(引用:Anycrew

Anycrewは、週1日〜稼働可能な副業向け案件も豊富に扱っています。

会員登録すると、会員のみが見ることのできる非公開案件のチェックやスカウトの受信ができるので、さらに仕事選びの幅が広がるでしょう。

多くの案件の中から自分に合う仕事を見つけたい方は、Anycrewに登録しておきましょう。

スタートアップ案件に参画できた

興味のあったスタートアップに参画できました。(後略)

(引用:Anycrew

Anycrewには、スタートアップ企業のCxOや経営幹部ポジションの案件も掲載されています。

スタートアップ企業は事業を立ち上げたばかりの企業であるため、「即戦力となるプロ」を求めることが多いです。

そのため、自身のスキルを活かしてレベルの高い案件に参画できるのが魅力です。

副業から経営幹部を目指すことも可能なので、どのような案件があるのか気になる方は、まずはAnycrewに登録してみましょう。

Anycrew公式サイト

Anycrew(エニィクルー)とは?

Anycrew

引用元:Anycrew

Anycrewとは、エニィクルー株式会社が運営するフリーランス・副業探しのためのマッチングサービスです。

週1日~就業可能な案件から、週5日のフルタイム案件まで扱っており、リモート案件が豊富なため、自由な働き方が目指せるのがメリットです。

自身のスキルを活かしてフリーランスや副業を始めたい方は、ぜひ登録してみてください。

Anycrew|基本情報
運営会社 エニィクルー株式会社
公式サイト https://app.any-crew.com/
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料
中間マージン 非公開
支払いサイト 非公開
福利厚生 非公開

(最終更新日:2025年1月)

Anycrew公式サイト

Anycrew(エニィクルー)の3つのメリット

マッチングサービスは数多くありますが、Anycrewと他社の違いが気になる人も多いはずです。

ここでは、Anycrewを利用するメリットを紹介します。

メリット1.マーケティングや営業などのビジネス系案件が豊富

エンジニア職種が多いマッチングサービスが多い中、Anycrewは、ビジネス系案件を豊富に扱っています。

おもに扱う職種は以下の通りです。

取り扱い職種

  • エンジニア
  • デザイナー
  • ライター
  • 営業・事業開発
  • バックオフィス など

ご自身のスキルやキャリアの方向性に合わせて、さまざまな案件の中から選べるのがAnycrewのメリットと言えます。

メリット2.週1日~働ける案件が多く副業におすすめ

Anycrewには週1日未満の案件も掲載されており、副業を探したい方におすすめです。

案件の検索画面では、「平日夜の稼働も可」「土日祝日の稼働も可」といった条件で絞り込めるので、自分の好きな時間に合わせて働けます

ライフスタイルに合わせて、さまざまなリモート案件から選べるのがAnycrewのメリットです。

メリット3.リモート案件が多い

Anycrewが保有する案件は、大半がフルリモートで参画が可能となっています。

そのため、海外からAnycrewの掲載案件に参画する方もいます。

常駐案件を多く扱うマッチングサービスが多い中、リモート案件をメインに扱うサービスは希少と言えるでしょう。 Anycrew公式サイト

Anycrew(エニィクルー)の2つのデメリット

Anycrewはリモート案件の多さが強みのサービスですが、良い点ばかりではありません。

ここでは、Anycrewのデメリットを紹介するので、登録前に確認しておきましょう。

デメリット1.案件数が少ない

Anycrewの公式ホームページに掲載されている「募集中の案件」は、約100件弱です(2024年12月現在)。

会員登録をすると非公開案件も見られるようになりますが、大手の案件紹介サービスと比べると案件が少ない可能性が高いです。

Anycrewだけで案件を探そうとすると満足できない可能性があるため、フリーランスエージェントやマッチングサービスを複数活用することをおすすめします。

デメリット2.未経験者は案件獲得が難しい

Anycrewは、実務経験が浅い方や未経験者は案件に参画できない可能性が高いです。

サイトへの登録はできたとしても、スキルを求められるケースが多いため、応募できる案件を見つけることは難しいでしょう。

未経験からフリーランスを目指す場合には、未経験から入社できる企業で1年以上の実務経験を積んでからフリーランスになることをおすすめします。

Anycrew(エニィクルー)がおすすめな人の特徴

Anycrewは、以下のような人におすすめのサービスです。

おすすめな人の特徴

  • 実務経験が豊富な人
  • 高収入を目指したい人
  • リモートで働きたい人
  • 週1日〜3日など自由な働き方をしたい人
  • スタートアップ企業の案件に参画したい人
  • 副業案件を探したい人

Anycrewは、リモートの副業案件やスタートアップ企業の案件を探したい方が満足できる可能性が高いサービスと言えるでしょう。

どのような案件があるのか気になる方は、一度ホームページをチェックしてみて下さい。

Anycrew公式サイト

Anycrew(エニィクルー)以外のサービスとの併用がおすすめ

効率よく自分に合う案件を探すなら、複数の案件紹介サービスに登録して併用することをおすすめします。

Anycrew保有する案件数が少ないため、なかなか自分に合う案件が見つからない可能性があります。

そのため、複数のサービスを併用することで、案件の選択肢を広げましょう。

以下にフリーランスや副業向けサービスを紹介します。自分に合うサービスに登録しておきましょう。

ITプロパートナーズ

  • エンジニア案件が豊富なフリーランスエージェント
  • 週2日から働ける案件が充実

シューマツワーカー

  • エンジニアやデザイナー向けの副業案件が豊富
  • サポートが充実している

プロの副業

  • 広告・マーケティングの副業案件が多い
  • 週1日の高単価案件もあり効率よく稼げる

自分に合ったサービスを探すなら

Anycrew(エニィクルー)の登録から仕事を受けるまでの流れ

Anycrewの登録から、案件参画までの流れを紹介します。

会員登録

Anycrewの登録は、公式サイトから1分ほどで会員登録できます。

最初に以下の画面から登録します。

使用するアカウントは「Google」または「Facebook」が選べます。

Anycrew(引用:Anycrew

プロフィール入力

登録後に、プロフィールやスキル、稼働可能時間を入力します。

過去の実績やスキルを丁寧に入力しておくと、企業からオファーが来る可能性が高まるので、できるだけ細かく入力しておきましょう。

案件への応募・スカウトが届く

登録情報を見た企業からスカウトが届きます。

気になる案件があれば自分から応募することも可能です。

Anycrew公式サイト

Anycrew(エニィクルー)に登録する際によくある質問

最後に、Anycrew利用時によくある疑問を紹介します。

Anycrew登録時には職務経歴書の提出は必要?

登録時にプロフィール、スキルを登録するだけで、職務経歴書は不要です。

ただし応募する案件によっては、職務経歴書の提出を求められることがあります。

Anycrewの退会方法は?

Anycrewの退会は、お問合せ窓口の退会フォームから退会申請します。

Anycrewを退会するためには、「Anycrew退会・データ削除申請フォーム」に入力・送信します。

フォーム入力送信後、1週間程度で登録情報削除の手続きが実施されます。

まとめ

Anycrewの口コミや、類似のサービス利用者の口コミをもとに、利用時のメリット・デメリットを紹介します。

Anycrewのメリット

  • メリット1.マーケティングや営業などのビジネス系案件が豊富
  • メリット2.週1日~働ける案件が多く副業におすすめ
  • メリット3.リモート案件が多い

Anycrewのデメリット

  • デメリット1.案件数が少ない
  • デメリット2.未経験者は案件獲得が難しい

Anycrewリモート案件が豊富なフリーランス・副業探し向けのマッチングサービスです。

スキルや実績があり、副収入を得たいと考えている方におすすめのサービスと言えます。

ただし、大手と比べると案件数は少なめであるため、他のサービスとの併用をおすすめします。

おすすめのサービスは以下の3社です。

ITプロパートナーズ

  • エンジニア案件が豊富なフリーランスエージェント
  • 週2日から働ける案件が充実

シューマツワーカー

  • エンジニアやデザイナー向けの副業案件が豊富
  • サポートが充実している

プロの副業

  • 広告・マーケティングの副業案件が多い
  • 週1日の高単価案件もあり効率よく稼げる

マッチングサービスを上手に活用して、理想的なワークライフを手に入れましょう。

関連記事