記事一覧 お問い合わせ

ASSIGN(アサイン)の評判・口コミ!若手ハイエンド向け転職エージェントの特徴を紹介

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます

『Qiita Job Change』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、『Qiita Job Change』が独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

ASSIGN(アサイン)の利用を検討している方に向けて、実際に利用した方の評判・口コミをご紹介します。

ASSIGN(アサイン)は20代~30代のハイエンド向け転職エージェントのため、好条件の求人紹介が可能です。

本記事では、ASSIGN(アサイン)の評判をはじめ、サービスの特徴や利用がおすすめの人、利用の流れなどについて解説します。

ASSIGN(アサイン)との併用におすすめの転職サービスも紹介しているので、ぜひ参考にして転職成功を目指しましょう。

ASSIGN(アサイン)の評判はやばい?悪い口コミを紹介

「ASSIGN(アサイン)はやばい」といわれるのは、担当者の対応に良くない印象を持ったことが原因と考えられます。

しかし、感じ方は人によって異なり、ASSIGNに限らずどの転職エージェントを利用しても同様の感想を持つ人は少なからずいます。

あくまでも個人的な感想と捉えたうえで、ASSIGNの悪い評判・口コミを見ていきましょう

対応が冷たかった

対応が冷たすぎました。

おそらく、私のキャリアが金にならないからだとは思いますが、本当にハイキャリアをお持ちの方しか相手にしてくれないエージェントだと思います。(後略)

(引用:Google マップ

ASSIGN(アサイン)の悪い評判として、「対応が冷たかった」という口コミが寄せられています

どの転職エージェントにもいえることですが、担当者によって対応の良し悪しが異なるケースは少なくありません。

場合によっては、相性が合わないコンサルタントが担当になったり、利用者の経歴によって対応を変える担当者がいたりするケースもあるでしょう。

コンサルタントの対応に満足できない場合は、コンサルタントの変更を相談してみる、もしくは他の転職エージェントの利用を検討してみてください。

相当ハイエンドな人しか相手にしない印象

電話面談で10分でお断りされました。

相当ハイエンドな方ではないと相手にしないようです。

私のレベルでは紹介できることがないとの事。

その割にはインターンみたいな電話スキルの担当でした。※シニアエージェント名乗ってました(中略)

そんなにハイエンドしか相手にしないんだったら問い合わせフォームで絞ればいいと思います。

お互い時間の無駄ですね。

とにかく不快です。(後略)

(引用:Google マップ

ASSIGN(アサイン)の悪い評判として、「相当なハイエンドしか相手にしない」という口コミが寄せられています

電話面談でヒアリングをした後、紹介できる求人がないとお断りされた方もいるようです。

ASSIGNはハイエンド向けの転職エージェントのため、求人先企業が求めるスキルに満たない場合は、マッチする求人が見つからない可能性もあります。

転職エージェントはそれぞれ保有している求人のスキルレベルが異なり、未経験向けからハイクラス向けまでさまざまです。

ASSIGNで求人紹介を受けられなかった場合は、自分のスキルや経験、転職の目的に合った転職エージェントの利用を検討しましょう。

別のエージェントの利用をやめさせようとする

(前略)

・他のエージェントを併用させない

別のエージェントともやりとりしていると伝えると予定管理ができなくなるから辞めろと言われた。こちらの事情に口を出さないで欲しい

(引用:Google マップ

ASSIGN(アサイン)の悪い評判として、「他の転職エージェントの利用をやめさせようとする」という口コミが寄せられています

一般的に、複数の転職エージェントを併用したほうが転職成功率がアップするといわれているため、いくつかの転職エージェントに登録することは何ら問題ありません。

しかし、担当者によっては自分の成果を得るために、転職エージェントの併用に関して干渉してくるケースもあるでしょう。

コンサルタントの対応に不信感を抱いた場合は、別の転職エージェントの利用をおすすめします。

ASSIGN(アサイン)の良い評判・口コミを紹介

ASSIGN(アサイン)を実際に利用した方の中には、良い感想を持っている方も多数います。

ここでは、ASSIGNの良い評判・口コミを見ていきましょう

時間をかけた面談で転職の軸が明確になった

前職における不安から転職活動を始めたものの、志望理由を聞かれた際に上手く言葉にできず苦しみました。自分のことは良く理解しているつもりでしたが、価値観やキャリアを考える上での軸がまったくもって分かってないなと痛感しました。(中略)

時間をかけて何度も面談していただく中で明確にすることができました。最終的には借り物の言葉ではなく、自分自身の言葉で話せるようになったことで答えを出すことができました。

(引用:転職者インタビュー|ASSIGN

ASSIGN(アサイン)の良い評判として、「面談にじっくり時間をかけてくれた」という口コミが寄せられています

初回面談時には、今後のキャリアを見据えた転職の目的が定まっていなかった方も、面談を重ねることで自分が求めるキャリアを明確にできます。

ASSIGNでは、基本的に初回面談時に求人紹介を行わず、まずはじっくりとキャリア相談を行ってから適切な求人紹介へと進むのが特徴です。

そのため、キャリアの方向性をはじめ、「自分が本当に望むものは何か」という真相を探るきっかけにもなるでしょう。

親身に選考対策をしてくれた

すごく親身になって対策をしていただいたと思っています。「履歴書の写真を変更するべき」など自分では気づけないような細かい内容も含め、たくさんのアドバイスをいただきました。

また、面接対策の中で「結論を先に伝える」「言葉のゴミをなくす」というアドバイスが印象的でした。(中略)

面接で聞かれそうな質問内容について一緒に対策してもらいました。

(引用:転職者インタビュー|ASSIGN

ASSIGN(アサイン)の良い評判として、「親身に選考対策をしてくれた」という口コミが寄せられています

とくに、初めての転職の場合、何を改善すれば採用担当者に好印象を与えられるか、自分ではなかなか気づけないことも多いです。

しかし、ASSIGNではコンサルタントが丁寧にサポートしてくれるので、自信を持って面接に臨めます。

採用担当者側の目線で細かい部分までアドバイスをしてくれるため、選考通過率アップにも役立つでしょう。

キャリアの方向性について相談に乗ってもらえた

当時の私はそもそもエンジニアとしてのスキルを突き詰めるのか、他の道に進むのか、キャリアの方向性が固まっていない状態でした。そのため、どんな求人を見てもピンとこないというのが率直な感想でした。(中略)

ディスカッションで非常に多くの気付きを得ることができ、将来のキャリアビジョンや、自分自身が世の中に提供したい価値などを明確にすることができました。

(引用:転職者インタビュー|ASSIGN

ASSIGN(アサイン)の良い評判として、「キャリアの方向性を相談できた」という口コミが寄せられています

「転職したい」と漠然と考えている方は意外と多く、そもそも職種を変えるのか、その道のスペシャリストを目指すのか定まっていないケースも少なくありません。

「何かを変えたい」「何かにチャレンジしたい」という漠然とした希望を抱えている方でも、面談を受けることでキャリアの方向性を明確にできるでしょう。

ASSIGN(アサイン)公式サイト

ASSIGN(アサイン)のサービス内容と求人の特徴

ASSIGN(アサイン)は、若手ハイエンド向けの転職エージェントです。

具体的にどのようなサービス内容なのか、どのような求人を保有しているのかについて、詳しくご紹介します。

20代~30代のハイエンドに特化した転職エージェント

ASSIGN

引用元:ASSIGN

ASSIGN(アサイン)は、20代~30代の若手ハイエンドに特化した転職エージェントです。

転職を前提としたキャリア相談ではなく、キャリアに対する価値観を明確にするためのキャリア相談を行っています。

自分のキャリアに対して抱く価値観を理解することで、中長期的なキャリア形成をサポートするのがASSIGNの特徴です。

また、採用企業の選考基準を熟知しているため、履歴書や職務経歴書の作成サポートや面接対策では、的確なアドバイスをもらえるでしょう。

ASSIGN(アサイン)|基本情報
運営会社 株式会社ASSIGN
公式サイト https://assign-inc.com/
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年4月)

ASSIGN(アサイン)公式サイト

IT業界・コンサルタント・営業などの転職に強い

ASSIGN(アサイン)は、IT業界やコンサルタント・営業職などの転職サポートに強みがある転職エージェントです。

ASSIGN利用者の転職事例を見ても、コンサルティングファームや法人営業、エンジニア職種への転職に成功した方の体験談が掲載されています。

転職エージェントにはそれぞれに得意とする分野があるため、希望する業界や職種がマッチしている方はASSIGNの利用をおすすめします。

企業と求職者の両面型で一貫したサポートが可能

ASSIGN(アサイン)は、求職者と採用企業の両面型のサポートを行っている転職エージェントです。

転職エージェントによっては、企業担当者と求職者のコンサルタントを分業制にしているため、場合によっては認識の齟齬が起きる可能性もあります。

しかし、ASSIGNは両面型のため、採用企業の意向を汲んだ求人提案ができ、ミスマッチを最小限に抑えることが可能です。

また、各種セミナーや独自研修、交流会への招待もあり、入社後の活躍を見据えたサポートを行ってくれます。

ASSIGN(アサイン)公式サイト

ASSIGNの利用がおすすめの人

ASSIGN(アサイン)サービス内容と求人の特徴を踏まえると、ASSIGNの利用がおすすめなのは以下の方です。

ASSIGNの利用がおすすめの人

  • 20代~30代でハイキャリアを目指す人
  • 経験を活かしたキャリアチェンジを目指す人
  • 中長期的なキャリア支援を求めている人

ASSIGNを利用して転職に成功した方は、これまでの経験を活かしてキャリアチェンジをした方や、さらなるキャリアアップを果たした方が多い傾向があります。

そのため、現時点である程度のキャリアを積み上げており、さらにステップアップしたい方におすすめの転職エージェントです。

また、転職成功だけが目的ではなく、入社後の活躍を見据えたサポートを行っているため、人生で叶えたいキャリアがある方に手厚いサポートをしてくれるでしょう。

ASSIGN(アサイン)公式サイト

ASSIGNを転職で利用する際の流れ

ASSIGN(アサイン)を初めて利用する方のために、登録から内定までの流れについてご紹介します。

8つの質問に答えて会員登録

ASSIGN

(引用:ASSIGN

まずは、ASSIGN(アサイン)の公式サイト内にある「キャリア相談」という赤いボタンを押して、無料登録を行います

経験社数をはじめとした8つの質問に回答するだけで、登録完了です。

価値観を軸としたキャリア面談の実施

一般的な転職エージェントでは、初回面談の当日に求人を紹介してくれる場合もあります。

しかし、ASSIGN(アサイン)では、初回面談でいきなり求人を紹介することはありません。

まずは、これまでのスキルや経験についてヒアリングを行い、今後のキャリア形成に向けた希望や価値観を明確にしていきます

ASSIGN利用者の多くは、転職の意思が固まっていても、キャリアの方向性や価値観が定まっていないため、この時点で求人を紹介しても転職につながらないことがあります。

価値観を軸としたキャリア面談を重ねることで、少しずつ転職やキャリアの方向性が定まり、納得のいく転職成功につながるでしょう。

完全オーダーメイドの選考対策の考案

ASSIGN(アサイン)の強みの1つとして、完全オーダーメイドの選考対策があります。

面談を通じてキャリアプランが明確になった時点で、書類添削や面接対策を行い、求職者の強みを見つけるサポートを行います

両面型のASSIGNだからこそ、企業の採用担当の心に響くアピールポイントもアドバイスしてくれるでしょう。

求人紹介

ASSIGN(アサイン)では、選考対策の内容に納得した後に、はじめて求人紹介を行います

「そもそも転職自体に迷っている」という方は、じっくりと面談を行い、今後のキャリアについて精査したうえで求人紹介を受けましょう。

求人への応募

ASSIGN(アサイン)のコンサルタントに提案された求人の中に、「ぜひ転職したい」という企業があれば、求人に応募する意思を伝えます

コンサルタントが応募のサポートを行ってくれるため、スムーズに応募が完了するでしょう。

内定

書類選考・面接を無事通過したら、内定獲得です。

コンサルタントから内定の連絡を受けたら、条件をしっかり確認し、気になる点があればコンサルタントに確認してください。

条件に納得できたら内定承諾の意思を伝え、退職準備・入社準備を始めましょう。

ASSIGN(アサイン)公式サイト

ASSIGNとの併用におすすめの転職エージェント・転職サイト

ASSIGN(アサイン)との併用におすすめの転職エージェント・転職サイトをご紹介します。

ASSIGNとは特徴の異なる転職サービスを紹介しているので、自分に合ったサービスを活用し、転職成功を目指しましょう。

サービス名

種別

サービスの特徴

利用がおすすめの人

レバテックキャリア

公式サイト

ITエンジニア・Webデザイナー特化型

  • 職種別の専門アドバイザーが在籍
  • IT・Webに特化した求人が豊富
  • 内定後や入社後のサポートにも対応

経験者

ビズリーチ

公式サイト

総合型

  • スカウト型ハイクラス転職サイト
  • 在宅勤務可や独自の求人を多数保有
  • ビズリーチプレミアムではキャリア実現をサポート

経験者

マイナビエージェント

公式サイト

総合型

  • 20代~30代・第二新卒のサポートに強み
  • 未経験転職のサポートも可能
  • 業界・職種別にアドバイザーが在籍

未経験者

IT業界でキャリアップを目指すなら「レバテックキャリア」

レバテックキャリア

引用元:レバテックキャリア

レバテックキャリア」は、ITエンジニア・Webデザイナーに特化した転職エージェントです。

ASSIGNもIT業界やエンジニアの転職サポートに強みがありますが、レバテックキャリアはエンジニア特化型なので、より詳細な職種やポジションで求人を探せます。

また、職種別に専門のアドバイザーが在籍しており、ヒアリングによって面接でアピールポイントとなる強みを引き出してくれます。

レバテックキャリアは経験者向けの求人が多いため、ITエンジニアとしてキャリアアップを目指す方はぜひ登録しておきましょう。

レバテックキャリア|基本情報
運営会社 レバテック株式会社
公式サイト https://career.levtech.jp/
公開求人数 約44,000件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年4月)

レバテックキャリア公式サイト 口コミや評判はこちら

スカウト型のハイクラス向け転職サイトなら「ビズリーチ」

ビズリーチ

引用元:ビズリーチ

ビズリーチ」は企業やヘッドハンターからスカウトが届く転職サービスです。

ASSIGN同様にハイクラス向けの転職サービスですが、スカウト型である点が異なります。

年収800万円以上のハイクラス層から、年収500万円以上でキャリアアップを目指す方まで、幅広い層に利用されています。

ビズリーチの求人例

  • 年収800万円以上のハイクラス求人
  • フルリモートや週1以上のリモート勤務が可能な在宅対応求人
  • 大手企業・事業会社の経営系職種やエンジニア求人

一定の基準を満たした優秀なヘッドハンターにも相談可能なため、キャリアアップに悩んでいる人にもおすすめです。

質の高いスカウトを増やす方法

簡易職歴書(27問/入力時間10分程度)を登録時にご記入ください。スカウト数が大幅に増加します!

無料登録でもヘッドハンターへのキャリア相談が可能ですが、より戦略的にキャリア形成を考えたい方には「ビズリーチプレミアム」の利用がおすすめです。

ビズリーチ|基本情報
運営会社 株式会社ビズリーチ
公式サイト https://www.bizreach.jp/
公開求人数 約151,400件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 登録無料 【プレミアムステージへのアップグレード(有料)】 - Web版から(Web決済)30日間コース 5,478円(税込) - アプリから(App Store決済)月額 5,500円(税込)

(最終更新日:2025年4月)

ビズリーチ公式サイト 口コミや評判はこちら

若手の転職サポートに強みがある「マイナビエージェント」

マイナビエージェント

引用元:マイナビエージェント

マイナビエージェント」は、20代~30代の若手のサポートに強みがある転職エージェントです。

未経験向けの求人も多数保有しており、キャリアチェンジを希望する方にもおすすめです。

業界・職種別にキャリアアドバイザーが在籍しているため企業の内部情報を熟知しており、マッチング率の高い求人を紹介してくれます。

応募書類の添削や模擬面接の実施など、手厚い選考対策をしてくれるので、初めて転職する方も安心して利用できます。

内定後の給与交渉や入社日の日程調整などもサポートしてくれるため、ぜひ利用してみましょう。

マイナビエージェント|基本情報
運営会社 株式会社マイナビ
公式サイト https://mynavi-agent.jp/
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年4月)

マイナビエージェント公式サイト 口コミや評判はこちら

ASSIGN(アサイン)の利用に関するよくある質問

未経験向けの求人はある?

ASSIGN(アサイン)はハイエンド向けの転職エージェントのため、未経験向けの求人はほとんどありません。

ASSIGN(アサイン)を利用して未経験業界や職種への転職を成功させた方もいます。

ただし、現状の経験やスキルを活かしたキャリアチェンジのため、一般的な未経験向け求人はほとんど保有していない可能性があります

未経験業界や職種にチャレンジしたい方は、ASSIGNと同じく若手向けの転職サポートに強みがあり、未経験求人を多数保有している「マイナビエージェント」の利用がおすすめです。

利用に年齢制限はある?

ASSIGN(アサイン)の利用に年齢制限はありませんが、若手向けのサービスのため、40代以降の方は他のサービスの利用をおすすめします。

ASSIGN(アサイン)は若手向けの転職エージェントのため、20代~30代の転職サポートに強みがあります。

40代以降の方はマッチした求人が見つからない可能性があり、求人紹介を受けられない場合もあります。

そのため、40代以降の方は、エンジニア経験者向けサービス「レバテックキャリア」や、管理部門に強みがあるハイクラス向けサービス「パソナキャリア」、ハイクラス向けスカウト型サービス「ビズリーチ」を利用してみましょう。

自分で求人を検索できる?

ASSIGN(アサイン)の求人は非公開となっており、基本的に自分で求人を検索することはできません。

ASSIGN(アサイン)は求人紹介までのステップにこだわりがあり、ヒアリングや選考対策を行ったうえで求人紹介に移ります。

ASSIGNに登録すれば保有求人の詳細を確認することはできますが、求人は一般公開されていません

多数の求人を自分で検索し、自分で直接応募したい場合は、「doda」や「エン転職」などの転職サイトを利用しましょう。

まとめ

ASSIGN(アサイン)の利用を検討している方に向けて、実際に利用した方の評判・口コミをご紹介しました

ASSIGNは若手ハイエンド向けの転職エージェントで、これまでのキャリアを活かしてさらにステップアップしたい方におすすめです。

ASSIGNとは特徴の異なる転職サービスも紹介したので、ぜひ参考にしてみてください。

ASSIGNとの併用におすすめの転職サービス

40代以降の方は、エンジニア経験者向けサービス「レバテックキャリア」や、ハイクラス向けスカウト型サービス「ビズリーチ」の利用がおすすめです。

また、自分で求人を検索して直接応募したい場合は、「doda」や「エン転職」の利用をおすすめします。

自分に合ったサービスを活用して、転職成功を目指しましょう。

ASSIGN(アサイン)公式サイト

関連記事