記事一覧 お問い合わせ

パソナキャリアの評判は良い?悪い?利用者の口コミや求人の特徴について解説

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます

『Qiita Job Change』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、『Qiita Job Change』が独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

パソナキャリア

引用:パソナキャリア

パソナキャリア」の評判が気になっている方のために、実際に利用した方の良い口コミ・悪い口コミをご紹介します。

パソナキャリアは管理部門の求人を多数保有しており、30代〜50代のミドル層のハイクラス転職に強みがあります。

本記事では、パソナキャリアの評判をはじめ、サービスの特徴やよくある質問、パソナキャリア以外におすすめの転職エージェントなどについて紹介しています。

ぜひ参考にして転職成功を目指しましょう。

パソナキャリアの評判はやばい?悪い口コミを紹介

パソナキャリアの悪い評判・口コミ

パソナキャリア」を利用した方からは、「やばい」「社内選考が厳しい」などの悪い評判が寄せられています。

利用を検討している方は、実際のところどうなのか、気になっていることでしょう。

現在はサービス内容が改善されている可能性もあるため、あくまでも参考としてご覧ください。

紹介してもらえる求人数が少なかった

パソナキャリアの求人の量がもう少し多かったらうれしいと思いました。他のサイトも登録していましたが、他のサイトと比べて紹介してもらえる企業は少なめだなと感じました。就職活動とは違い絞る必要があるかもしれませんが、もう少し見てみたかったです。また他の大手サイトは「求人数」が多いのですが、それに比べると取り扱っている業種の幅も狭く、数も少なかったです。しかし、求人内容に書かれている情報量はとても多いと思いました。

(50代/女性)

(Qiita Job Change調査)

パソナキャリアの悪い評判として、「紹介求人数が少なかった」という口コミが寄せられています。

パソナキャリアは多数の求人を保有していますが、業界大手の「リクルートエージェント」に比べると求人数は劣ります。

また、パソナキャリアはカウンセリングによってもたらされる高いマッチング力が強みのため、紹介する求人を厳選しています。

そのため、多数の求人を紹介することよりも、転職希望者に合った求人紹介に注力しているといえるでしょう。

ハイキャリア向けで自分には合わないと感じた

スペックの高い人材が多く集まる感じ。対応も人によっていろいろかわるのかもしれない。親身になってくれてもどことなく事務的であまり好感はもてない。友人からは高評価だったが。自分的にはリクルートやenなどの方が探しやすく、情報量もあり印象が良い。年齢の壁も感じる。よほど専門的なスキルをもっていないと厳しいと思う。

(60代/女性)

(Qiita Job Change調査)

パソナキャリアの悪い評判として、「ハイキャリア向けの求人ばかりだった」という口コミが寄せられています。

パソナキャリアは、30代・40代などミドル層のハイクラス転職に強みがあるため、経歴や職歴によっては求人を見つけにくい可能性があります。

条件に合う求人が見つからない場合は、幅広い年代・幅広い層に対応している「リクルートエージェント」を利用しましょう。

また、20~30代で経験やスキルに自信がない場合は、未経験転職のサポートに強みのある「マイナビエージェント」を利用するのもおすすめです。

対応力や提案力が低いと感じた

個人の活動に期待する面が多く、積極的に希望の職を見つけてもらうことが出来なかった。担当者がもっと親身に対応してほしい気がする。最終的に自分で見つけましたが、自分たちの関与があったかのように報告され、ちょっと違うのではないかと思った。提案力をもっと磨いてほしい。職に関する引き出しをもっと多く持って臨み、それぞれ人に応じた提案を行い、転職の実績につなげて行って欲しいと思っています。

(60代/男性)

(Qiita Job Change調査)

パソナキャリアの悪い評判として、「対応力や提案力が低いと感じた」という口コミが寄せられています。

パソナキャリアには複数名のキャリアアドバイザーが在籍していますが、対応力には個人差があります。

「相性が合わない」「サポートが不十分」と感じる場合は、問い合わせフォームなどからパソナキャリアに連絡し、担当者を変更できないか相談してみましょう。

担当者を変更しても状況が改善しない場合は、「リクルートエージェント」など他の転職エージェントを利用することも手段のひとつです。

パソナキャリアの良い評判・口コミを紹介!

パソナキャリアの良い評判・口コミ

パソナキャリア」には悪い評判もありますが、サービスに満足している利用者も多数います。

パソナキャリアを実際に利用した方の良い口コミを見ていきましょう。

50代の再就職でも丁寧にサポートしてくれた

専属の担当者がついてくれてキャリアに合った仕事を探してくれたり、転職した場合の生活状況がどのようになるのか相談にのってくれた。その時は給与や通勤距離に見合う転職先が無かったが、ビデオや動画などの面接のシミュレーションがあったり履歴書や経歴書の書き方をレクチャーしてくれたので、後の活動に役にたった。週に一度通っていたが行けない時も電話で色々なアドバイスや転職活動に役にたつ話をしてくれて、転職活動は初めてだったが大変勉強になった。

(50代/女性)

(Qiita Job Change調査)

パソナキャリアの良い評判として、「50代の再就職のサポートを丁寧にしてくれた」という口コミが寄せられています。

パソナキャリアは、ミドル層の転職サポートに強みのある転職エージェントです。

ミドル層とは一般的に35〜54歳のことを指すため、50代の再就職サポートにも対応しています。

久しぶりに転職活動をする方や、初めて転職活動をする方にも丁寧にアドバイスをしてくれるので、1人で転職活動を進めることに不安がある方は、ぜひ利用してみましょう。

書類添削・面接対策・適切なアドバイスなど充実したサポートを受けられた

転職についてボンヤリとしたイメージを持っていたが、カリキュラムに沿って転職までのステップや転職に対する考え方などを指導してもらい、より現実的なイメージを持つ事ができるようになった。自分の希望や意志を尊重してくれた。就職に必要な最善のアドバイスやサポートをしてくれた。具体的には履歴書や職務経歴書の書き方や添削、面接の模擬練習をして、想定問答の確認をして不安を解消してくれた。最終的に担当者が応募書類を会社に直接届けてくれて、私を売り込んでくれた。

(50代/男性)

(Qiita Job Change調査)

パソナキャリアの良い評判として、「充実したサポートを受けられた」という口コミが寄せられています。

履歴書・職務経歴書の添削はもちろん、面接対策では実際の面接の際に役立つアピールポイントなどもアドバイスしてくれます。

また、企業との面接後にフィードバックを共有してくれるので、次回からの面接に活かすことが可能です。

パソナキャリアでは、各業界に精通したキャリアアドバイザーがサポートしてくれるため、今後のキャリアステップに悩んでいる方はぜひ相談してみましょう。

企業との交渉や調整をしてくれて頼りになった

企業との交渉や面談に付き添ってくれ、企業に質問がしにくい事項でも色々してくれたりして良かった。企業に対しても採用される側にしても問題が生じないように、また生じた場合でも対処できるように前もっての条件や規約がしっかりとしているなと感じた。転職には資格や経験が重宝され、次のステップに繋げていけると思った。その中で自分に合いそうな所を紹介してくれて、合わなかったら次を紹介してくれるので、頼りになった。転職するのに心強く感じ、良かったと思う。

(60代/女性)

(Qiita Job Change調査)

パソナキャリアの良い評判として、「企業と交渉してくれるので頼りになった」という口コミが寄せられています。

面接の日程調整はもちろん、企業には直接聞きにくい年収などの交渉も代行してくれるので、スムーズに転職活動を進めることが可能です。

パソナキャリアには業界専任のキャリアアドバイザーが在籍しているため、募集背景や募集ポジションの具体的な仕事内容、求める人物像などを把握しており、情報提供をしてくれます。

また、企業への推薦状には、ヒアリングによって導き出された本人も気づいていない市場価値を魅力的に記載してくれます。

市場価値を高めたうえで、ハイクラス転職を目指す方におすすめの転職エージェントです。

パソナキャリア公式サイト

パソナキャリアのサービス内容・求人の特徴を紹介

パソナキャリアの特徴・強み

パソナキャリア」の利用を検討している方のために、具体的なサービス内容についてご紹介します。

どのような求人を保有しているのか、どのような方におすすめのサービスなのか見ていきましょう。

ミドル層のハイクラス転職に強い転職エージェント

パソナキャリア

引用:パソナキャリア

パソナキャリア」は、ミドル層のハイクラス転職に強みのある転職エージェントです。

キャリアアップを目指す30歳〜45歳の支援実績が多く、部長や役員クラスなど、好条件の独自の非公開求人を多数保有しています。

約半数は年収800万円以上のハイクラス求人で、ベンチャー企業から上場企業まで幅広い求人を保有しているため、これまでの経験やスキルを活かして年収アップを目指す方におすすめです。

パソナキャリアはマッチング力と提案力に強みがあり、企業の人事部との強いパイプを活かして転職者の希望に合った求人を紹介してくれます。

模擬面接や企業との年収交渉など幅広いサポートを完全無料で受けられるので、利用者へのアンケートによる顧客満足度調査でも高評価を得ています。

参照元:パソナキャリア

パソナキャリア|基本情報
運営会社株式会社パソナ
公式サイトhttps://www.pasonacareer.jp/
公開求人数約47,900件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

パソナキャリア公式サイト

経理・人事・法務などの管理部門系職種の求人が豊富

パソナキャリアは経理や人事、法務など、スペシャリストの管理部門の求人を多数保有しています。

管理部門は募集自体が少なく、良いポジションを見つけることが困難ですが、管理部門の転職で国内最大級の実績を持つパソナキャリアだからこそ出会える求人があります。(参照元:パソナキャリア

また、課長や部長などのマネージャークラスの求人を多数保有していることはもちろん、CFO(最高財務責任者)やCHRO(最高人事責任者)などの上級管理職の求人を新たに創出することも可能です。

創業50年の老舗企業の実績を活かし、企業との強いパイプによって転職者のニーズに合ったポジションを生み出せる可能性があります。

女性の転職サポートにも注力

パソナキャリアは女性のハイクラス転職のサポートにも注力しており、マーケティングや法人営業、経営戦略などの求人を多数保有しています。

リモートワークやフレックス制を導入している企業の求人も多数保有しているため、育児や家庭の事情を考慮した働き方も可能です。

また、産休や育休後にキャリアアップを目指す女性向けの求人も多数あり、専任のコンサルタントがキャリアプランに合った求人を提案してくれます。

育児休暇制度や時短勤務など、女性のライフスタイルに合わせて長く活躍できる求人を多数保有しているため、キャリアもプライベートもどちらも充実させられる求人がきっと見つかるでしょう。

パソナキャリア公式サイト

パソナキャリアを利用する際の流れ

パソナキャリアの利用の流れ

パソナキャリア」を初めて利用する方のために、登録から内定までの手順についてご紹介します。

利用の主な流れは、以下の通りです。

会員登録

まずは、パソナキャリアに会員登録をします。

登録後、原則2営業日以内に電話やメールにて担当者から連絡があり、簡単なヒアリングを行ったうえで、専任のキャリアアドバイザーを決定します。

状況によっては連絡が来るまでに1週間前後かかる場合もありますが、2週間を経過しても連絡が来ない場合は、登録完了後に届いたメールにその旨を記載して返信するようにしましょう。

キャリアアドバイザーとの個別カウンセリング

事前に予約した日時になったら、キャリアアドバイザーと初回カウンセリングを行います。

平日9:00~20:30、土曜日9:00~18:30まで対応しているため、登録後に担当者に希望日時を伝えましょう。

面談は、北海道から福岡まで、47都道府県にあるパソナキャリアの拠点、もしくは電話でも対応可能なので、地方にお住いの方や仕事などが忙しい方でも柔軟に対応することが可能です。

パソナキャリアのおもな拠点

  • 東京(丸の内)
  • 新宿支店
  • 立川支店
  • 大阪支店
  • 名駅支店
  • 静岡支店
  • 札幌支店
  • 仙台支店
  • つくば支店
  • 富山支店
  • 岡山支店
  • 広島支店
  • 福岡支店など

面談ではこれまでの経歴や転職に関する希望などをヒアリングし、適切な求人紹介を行います。

転職に関する悩みのある方や、今後のキャリアプランに迷っている方は、このタイミングで相談しましょう。

求人紹介・書類添削・応募

個別カウンセリングの内容をもとに、求職者に合った求人を提案してくれます。

パソナキャリアは管理部門の求人に強みがありますが、営業やマーケティング、エンジニアや事務職など、幅広い求人の紹介が可能です。

希望する求人が見つかったらキャリアアドバイザーに応募の意思を伝え、履歴書・職務経歴書の添削サポートを受けます。

パソナキャリアでは、1人あたり平均7.4社の求人に応募しているため、気になった求人があれば遠慮せずにキャリアアドバイザーに伝えましょう。(参照元:パソナキャリア|2022年1月~2023年12月実績

面接対策・面接

パソナキャリアでは、キャリアアドバイザーによる手厚い面接対策のサポートを受けられます。

面接対策を受けることで、採用面接の通過率が20%アップするというデータもあります。(参照元:パソナキャリア

実際の面接と同様の流れでロールプレイングを実施してくれるため、自信を持って本番に臨めることもメリットです。

ぜひ面接対策を活用して、選考通過率アップを狙いましょう。

内定・アフターサポート

内定が決まったら、担当のキャリアアドバイザーから連絡が来ます。

パソナキャリアでは、内定後もアフターサポートを受けられます。

キャリアアドバイザーは、企業との年収交渉や入社日の日程調整などを代行してくれます。

また、入社後のサポートも可能なので、不安な点があれば相談してみましょう。

パソナキャリア公式サイト

パソナキャリア以外におすすめの転職エージェントを比較

パソナキャリアのサービス内容をご紹介しましたが、なかには自分に合わないと感じている方もいるでしょう。

ここでは、パソナキャリア以外のおすすめ転職エージェントを5社紹介しているので、自分に合ったサービスを活用して、転職成功を目指してください。

サービス名特徴

JACリクルートメント

公式サイト
  • 管理職や専門職の転職支援に強い
  • 外資系企業やグローバル企業の求人も充実

リクルートエージェント

公式サイト
  • 業界トップクラスの求人数
  • 転職支援実績も豊富

マイナビエージェント

公式サイト
  • 20代~30代の転職支援に強い
  • さまざまな業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが在籍

doda X

公式サイト
  • ヘッドハンターからスカウトが届くヘッドハンティング型のサービス
  • ハイクラス求人に特化

ビズリーチ

公式サイト
  • 企業やヘッドハンターからスカウトが届くサービス
  • 年収800万円以上・年収1,000万円以上など高年収求人が充実

手厚いサポートに定評のある「JACリクルートメント」

JACリクルートメント

引用:JACリクルートメント

JACリクルートメント」は、ハイクラス・ミドルクラスの転職サポートに特化した転職エージェントです。

オリコン顧客満足度Ⓡ調査では、ハイクラス・ミドルクラス部門で7年連続第1位を獲得しています。(参照元:JACリクルートメント

管理職や専門職のサポート実績が豊富なので、経営幹部やスペシャリストの転職動向や転職成功のノウハウを提供してくれます。

また、外資系企業やグローバル企業の求人に強みがあり、英文レジュメの作成や英語面接のためのサポートにも対応可能です。

顧客満足度の高い充実したサポートを受けたい方は、ぜひ登録しておきましょう。

JAC Recruitment|基本情報
運営会社株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
公式サイトhttps://www.jac-recruitment.jp/
公開求人数約22,100件
非公開求人数非公開
対応地域海外,全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

JAC Recruitment公式サイト

業界トップクラスの求人数を誇る「リクルートエージェント」

リクルートエージェント

引用:リクルートエージェント

リクルートエージェント」は、業界トップクラスの求人数を誇る転職エージェントです。

転職支援でもNo.1の実績があるため、充実したサポートを受けたい方におすすめです。(参照元:リクルートエージェント

また、内定後は年収交渉や入社日の日程調整をはじめ、円満退職のアドバイスももらえるので、スムーズに入社準備を進められるでしょう。

パソナキャリアでは紹介される求人数が少なかったり、社内選考が厳しかったりといった口コミがあるため、多数の求人を比較検討したい方はぜひ登録してみてください。

リクルートエージェント|基本情報
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
公式サイトhttps://www.r-agent.com/
公開求人数約581,300件
非公開求人数約444,100件
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

リクルートエージェント公式サイト口コミや評判はこちら

20代~30代の転職支援に強い「マイナビエージェント」

マイナビエージェント

引用:マイナビエージェント

マイナビエージェント」は、20代・30代の転職サポートに強みを持つ転職エージェントです。

IT・Webエンジニアや営業職、不動産業界や金融業界、製造業・メーカーなど、各業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、専門性の高いアドバイスを受けられます。

第二新卒や未経験向けの求人も多数保有しており、初めて転職する方やキャリアの方向性が決まっていない方など、多様なニーズに対応可能です。

パソナキャリアでは希望する求人がなかなか見つからなかった20代・30代の方は、ぜひ登録してみてください。

マイナビエージェント|基本情報
運営会社株式会社マイナビ
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

マイナビエージェント公式サイト口コミや評判はこちら

掲載求人のすべてがハイクラス案件の「doda X」

doda X

引用:doda X

doda X」は、ハイクラス求人に特化した転職サービスです。

ヘッドハンターからスカウトが届くヘッドハンティング型のサービスですが、自分で求人に応募する転職サイトとしても利用可能です。

エージェントサービスも利用できるので、無料でキャリアカウンセリングを受けられます。

また、doda Xでは、有料のキャリアコーチングサービスも提供しています。

キャリアコーチングとは、専属サポーターとの対話によってキャリアについて新しい気付きを得たり、転職の選択肢を増やしたりするためのサポートサービスのことです。

スカウトで効率的に転職活動を進めたい方や、転職サポートを受けたい方など、利用方法を自分で選びたい方はぜひ登録しておきましょう。

doda X|基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
公式サイトhttps://doda-x.jp/
公開求人数約62,700件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

doda X公式サイト

年収1,000万円以上の求人も豊富なスカウト型の「ビズリーチ」

ビズリーチ

引用:ビズリーチ

ビズリーチ」は、企業やヘッドハンターからスカウトが届く転職サービスです。

年収1,000万円以上のハイクラス求人から、年収500万円以上でキャリアアップを目指せる求人まで、幅広い層に利用されています。

ビズリーチの求人例

  • 年収1,000万円以上の求人が4割以上(参照元:ビズリーチ|2025年1月末時点
  • 海外勤務やリモート勤務が可能な求人
  • 大企業の経営企画や営業職、マーケティングの求人

約7割の会員が「届いたスカウトの質に満足した」と回答しており、マッチングの精度が高いことがうかがえます。(参照元:ビズリーチ|2023年3月実施の会員アンケートより

スカウトからの転職成功者も多く、キャリアアップ・年収アップを狙いたい方に最適なサービスです。

質の高いスカウトを増やす方法

簡易職歴書(27問/入力時間10分程度)を登録時にご記入ください。スカウト数が大幅に増加します!

ビズリーチ|基本情報
運営会社株式会社ビズリーチ
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/
公開求人数約159,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金 【プレミアムステージへのアップグレード(有料)】 ・ Web版から(Web決済)30日間コース 5,478円(税込) ・アプリから(App Store決済)月額 5,500円(税込)

(最終更新日:2025年7月

ビズリーチ公式サイト口コミや評判はこちら

パソナキャリアを利用した転職でよくある質問

パソナキャリアのマイページへのログイン方法は?

パソナキャリアのマイページにログインするには、公式サイト右上の「ログイン」ボタンをクリックし、メールアドレスとパスワードを入力してください。

パソナキャリアに会員登録をすると、マイページにいつでもアクセス可能です。

Googleアカウント、もしくはメールアドレスでログインできます。

30日間はログイン状態を保てますが、30日を超えると再ログインが必要です。

パスワードを忘れた場合は、ログイン画面下部にある「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックし、登録時のメールアドレスを入力します。

再発行ボタンを押すとメールが届くので、指示に従って手続きすることでログイン可能になります。

また、登録内容を変更したい場合は、登録時にパソナキャリアから送信されたメールアドレスに変更内容を記載して送ればOKです。

パソナキャリアの登録条件は厳しいの?

パソナキャリアには、年齢や職種などの登録条件がないため、基本的にはどなたでも登録可能です。

ただし、これまでの経験や希望条件によっては、求人紹介を受けられない場合があります。

希望に合った求人紹介を受けられない場合は、他のサービスを併用しましょう。

パソナに派遣登録をしていれば転職支援サービスも受けられる?

パソナに派遣登録をしていても、改めてパソナキャリアの転職サポートサービスへの登録が必要です。

パソナでは人材派遣サービスを提供しており、派遣社員として働ける求人を提供しています。

しかし、派遣登録と人材紹介の登録は別のものとするように法律で決められているため、改めて登録する必要があります。

パソナキャリアを退会する方法は?

パソナキャリアを退会したい場合は、以下いずれかの方法で手続きをしてください。

  • 担当のキャリアアドバイザーに退会希望の旨を連絡する
  • 登録完了時に送信されたメールアドレス宛に退会希望の旨を連絡する

退会の連絡をする際は、登録情報と照合する必要があるため、以下の項目を記載して送信しましょう。

  • 名前(フルネーム)
  • 【生年月日・住所・メールアドレス・電話番号】のうちいずれか2項目
  • 退会理由
  • 個人情報の削除(希望するor希望しない)

参照元:パソナキャリア

退会後は、以下のサービスを利用できなくなるため、事前に確認しておきましょう。

  • 求人への応募がキャンセルされる
  • すべての転職サービスを受けられなくなる

退会後、再度パソナキャリアの利用を希望する場合は、新規登録が必要です。

まとめ

パソナキャリア」を実際に利用した方の良い評判・悪い評判の口コミをご紹介しました。

パソナキャリアは、管理部門の求人に強みがあるハイクラス向けの転職エージェントです。

パソナキャリア以外のおすすめ転職エージェントの利用も検討し、複数を併用することでスムーズに転職活動を進められます。

パソナキャリア以外におすすめの転職エージェント

年代や年収帯、保有求人の種類などによって利用すべきサービスが異なります。

自分に合ったサービスを活用して、転職成功を目指しましょう。

パソナキャリア公式サイト

関連記事