記事一覧 お問い合わせ

テストエンジニアは未経験でもなれる?年収・向いてる人・資格などを解説

提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます

『Qiita Job Change』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、『Qiita Job Change』が独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

「テストエンジニアは未経験から目指せるの?」

「テストエンジニアは『やめとけ』『底辺』と言われるのはなぜ?」

結論からお伝えすると、ソフトウェアや電子機器の動作確認を行うテストエンジニアは、IT未経験からでも十分目指せます。

この記事では、テストエンジニアへの転職を検討している方に向けて、未経験からテストエンジニアになる方法や仕事内容、平均年収、将来性などを解説します。

未経験からテストエンジニアになれる理由

テストエンジニアが未経験から目指せる理由は、以下の2つが挙げられます。

特別な資格が必要ないから

テストエンジニアは、特別な資格が求められないため、未経験者が目指しやすい職業と言えます。

テストエンジニアは、製品のバグやエラーを発見する業務であるため、ユーザーに近い目線が求められます。

そのため、ITに関する知識が少ない人は、ユーザーとしての視点からフィードバックができるため重宝されるのです。

人手不足のため未経験者歓迎の求人が多い

IT業界は人手不足が深刻化しており、テストエンジニアもその影響から未経験者でも積極的に採用されています。

経済産業省の調査によると、2030年にはIT人材が約79万人不足すると予測されています。(参考:IT分野について|経済産業省

未経験者採用を促進するために、研修制度を充実させている企業も増えてきています。

未経験からITエンジニアを目指したい人にとって、テストエンジニアは目指しやすい職種のひとつと言えるでしょう。

未経験からテストエンジニアになるには

ここでは、未経験からテストエンジニアになるための方法を紹介します。

テストエンジニアに必要なスキルを身に付ける

未経験からテストエンジニアになるには、まずは必要なスキルを身に付けておくことをおすすめします。

もちろん、未経験からテストエンジニア求人に応募し、採用される可能性はあります。

しかし、テストエンジニアの仕事内容は決して簡単ではないため、スキルなしで入社した場合、仕事についていけない可能性も。

テストエンジニアとしてのスキルを身に付けるには、実際に自分でプログラムを作成してテストを行うのが効果的です。

また、未経験からアルバイトなどでテスターとして働き、実務経験を積むのもよいでしょう。

未経験者が持っていると有利な資格を取得する

未経験からテストエンジニアになる際、必須な資格はありません。

しかし、テスト業務に関連する資格を取得しておくことで、テスト業務への関心の高さが証明できます。

採用で優位になる可能性もあるため、積極的に資格取得をしましょう。

テストエンジニアを目指す未経験者におすすめの資格は以下の通りです。

資格名特徴
JSTQB認定テスト技術者資格テストの全工程に関する知識を証明する資格
ソフトウェア品質技術者資格認定ソフトウェア品質に関する知識や技術を証明する資格
IT検証技術者認定試験(IVEC)テストエンジニアに必要な知識、実務経験、スキルを証明するする資格

テストエンジニアの仕事内容とは?

テストエンジニアは、ソフトウェアや製品が正常に動作するかをテスト・検証する仕事です。具体的には、以下のような業務を行います。

資格名特徴
テスト計画の策定・設計テスト対象の仕様調査や観点抽出を行い、テスト計画を作成し、テストの実施計画を具体化する
テストの実行テスト設計の仕様書をもとに、テストを実施
テスト結果の分析・報告テスト結果を分析し、不具合があれば原因を調査してプロジェクト管理者にレポートを提出

テストエンジニアの平均年収

転職エージェントのリクルートエージェントによると、テスト・QAエンジニアの想定年収は575万円となっています。

ただし、テストエンジニアの年収は、スキルや経験によって大きく異なります。

たとえば、自動テスト環境の構築経験があるなど、経験豊富な人は高年収です。

しかし、スキルが少なく、テストのみを行う仕事の場合、年収は低くなる傾向にあります。

テストエンジニアの年収をアップする方法

未経験のテストエンジニアが年収を上げるには、スキルアップが必要不可欠です。

以下に具体的な方法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

テストエンジニアの年収をアップする方法

  • 複数のプログラミング言語を身に付ける
  • 設計書・仕様書からシステムを理解できるようにする
  • エンジニア業務の経験を積む
  • 大規模なシステム案件の経験を積む
  • 資格を取得する

また、上記のポイントを参考にスキルアップをすることで、より条件の良い企業へ転職も可能となります。

テストエンジニアとしてのスキルに自信がついてきたら、転職も視野に入れてみるとよいでしょう。

テストエンジニア未経験者が志望動機を書く時の注意点

IT業界未経験がテストエンジニアを目指す場合、なぜ目指したいと考えたのか、採用側も気になるケースが多いです。

企業は、志望理由から「どのくらい本気でテストエンジニアを目指しているか」を判断したいからです。

たとえば、「現在の仕事が自分に合わない」などネガティブな理由だった場合、「テストエンジニアも合わなかった」と辞めるのではないかと判断されます。

そのため、未経験からテストエンジニアを目指す際の志望動機には、なりたいと思った理由や、現在努力していることなどを盛り込み、テストエンジニアへの本気度を伝えることが大切です。

未経験からテストエンジニアを目指すときの志望動機・例文

未経験からテストエンジニアを目指す時の志望動機の例文を紹介します。

ぜひ参考にして自分なりの志望動機を作成してみて下さい。

私は現職で電子部品の検品を担当しております。不良品のない製品を出荷していくことにやりがいを感じておりましたが、以前からWebサイトやアプリケーションに興味があり、ITエンジニアを目指したいと考えて転職を決意しました。
エンジニアの中でもテストエンジニアを志望する理由は、不具合を発見する仕事が検品と共通しており、これまでに培ったスキルを活かせると考えたからです。
IT業界での経験はありませんが、入社後にできるだけ早く貢献できるように、HTMLやCSS・Javaなどの言語を日々学習しています。
入社後はできるだけ早く、テストエンジニアとして必要な専門知識を習得したいと思っております。一日も早く御社のお役に立てるよう努力していきますので、よろしくお願いいたします。

テストエンジニアに向いている人の特徴

ここでは、テストエンジニアに向いている人の特徴を紹介します。

もし以下の特徴に現在当てはまらなかったとしても、スキルを身に付けることでカバーすることも可能です。

さっそくチェックしていきましょう。

細かいことによく気づく

テストエンジニアに向いている人の特徴として、細かいことによく気づくことが挙げられます。

不具合やバグを発見するには、細かいところまでよくチェックする必要があるからです。

たとえ小さな不具合でも、そのままリリースしてしまえば大問題になってしまいます。

そのため、テスト設計書の項目だけテストするのではなく、設計書にない細かな部分の不具合にも気付いて対応できる人が向いています。

論理的思考ができる

論理的思考ができる人も、テストエンジニアに向いています。

論理的思考とは、物事を筋道立てて考え、結論を導き出す能力のことです。

テストエンジニアは、製品にバグが見つかった際に、問題の箇所を探す必要があります。

バグの原因がどこにあるのか、どうすれば解決できるのかを論理的に考えられない場合、問題解決までに時間がかかってしまいます。

論理的思考能力が高い人は、状況の把握や改善がスムーズにできるため、テストエンジニア向きと言えます。

根気強く丁寧な作業ができる

テストを進める際には、根気強く丁寧に作業をする必要があるため、コツコツと作業をするのが好きな人はテストエンジニアに向いています。

製品やテスト項目によっては、基準を満たすまでに時間がかかることもあります。

もし製品にバグを残したまま出荷した場合、後で大問題となるため、何度もテストと分析を繰り返すこともあります。

テストエンジニアには、プロ意識をもって根気強く物事に取り組む姿勢が求められます。

テストエンジニアに将来性がないといわれる理由

ネット上では「テストエンジニアは将来性がないからやめとけ」という口コミがよく見られることで不安になる方もいることでしょう。

将来性がないと言われる理由として、AIを使った開発支援ツールやテストケース自動生成などの普及が挙げられます。

開発支援ツールの使用によって、定型ソースや設計書の自動生成が可能となり、これまでテストエンジニアが行ってきた仕事は奪われると言われています。

特に、テスト工程だけに特化したエンジニアの需要は減少していくでしょう。

AIができない業務ができる人は将来性がある

将来性がないと言われるテストエンジニアが活躍するためには、AIではできない分野の業務に対応する必要があります。

いくらAI技術の発展が進んだとしても、コミュニケーションが必要な仕事やマネジメントの自動化は困難です。

テスト業務はチームで行うほか、システムの要件・仕様を確認するには円滑なコミュニケーション能力が不可欠です。

テストエンジニアとして今後長く活躍するためには、AIが不得意な分野に対応できる能力を身に付けることを意識しましょう。

未経験からテストエンジニアを目指す人におすすめの転職エージェント

転職エージェントを活用すれば、求人紹介・応募書類の添削・面接対策のアドバイスなど幅広いサポートを受けられます。

IT業界に精通したキャリアアドバイザーが、転職相談から内定まで手厚く支援してくれるため、未経験から転職する際は積極的に活用することをおすすめします。

テストエンジニアの転職におすすめの転職エージェント3社を紹介するので、ぜひ利用してみてください。

サービス名特徴
ワークポート
  • IT業界の転職に強い
  • ポテンシャル採用を狙える求人が豊富
リクルートエージェント
  • 業界トップクラスの求人数
  • 転職支援実績が豊富
doda
  • 未経験者向けの求人を探しやすい
  • 転職サイトとしても使える

ワークポート|IT業界の転職に強い

ワークポート

ワークポート」は、IT業界の転職に強みを持つエージェントです。

創業当初からIT業界の転職支援に注力しており、他にはない独自の求人が充実しています。

未経験者向けのポテンシャル求人も多いため、特に20代の若手におすすめです。

また、各業種・職種に精通した「転職コンシェルジュ」がサポートを提供しており、テストエンジニアの仕事に詳しいコンシェルジュも在籍しています。

「未経験からテストエンジニアを目指すために何をすべきか」など実用的なアドバイスをもらえるため、転職活動を効率よく進められるでしょう。

ポテンシャル採用の求人をチェックしたい人や、IT業界に詳しいコンシェルジュにサポートしてもらいたい人は、ぜひ利用してみてください。

ワークポート|基本情報
運営会社株式会社ワークポート
公開求人数約106,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2024年10月)

ワークポート公式サイト 口コミや評判はこちら

リクルートエージェント|業界トップクラスの求人数

リクルートエージェント

リクルートエージェント」は、業界トップクラスの求人数を保有する転職エージェントです。

エンジニアの求人数も非常に充実しており、2024年10月時点では「SE・ITエンジニア×未経験でも可」の求人を4,000件以上保有しています。(※非公開求人含む)

テストエンジニア以外のエンジニア求人も多いため、「転職の方向性を迷っている人」や「まずはプログラマーやコーダーから挑戦したい人」に特におすすめです。

また、リクルートエージェントは転職支援実績が豊富で、未経験からの転職も手厚く支援してくれます。

これまで培ってきたノウハウを活かして的確なアドバイスをしてくれるため、転職に不安がある人はぜひ相談してみてください。

リクルートエージェント|基本情報
運営会社株式会社リクルート
公開求人数約470,000件
非公開求人数約400,000件
対応地域全国+海外
料金無料

(最終更新日:2024年10月)

リクルートエージェント公式サイト

doda|未経験者向けの求人を探しやすい

doda

doda」は、検索機能が充実している転職サービスです。

求人検索ページでは「職種未経験歓迎」「業種未経験歓迎」「学歴不問」「第二新卒歓迎」など細かな条件を設けられるため、自分に合う求人を探しやすいでしょう。

また、dodaは転職エージェントと転職サイト、両方の機能を持っていることも特徴のひとつです。

エージェントをつけなければ自分で求人を探して直接応募できるため、転職活動をマイペースに進めたい人にも適しています。

転職を迷っている人や情報収集だけしたい人にもおすすめできるサービスなので、ぜひ登録してみてください。

doda|基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
求人数200,000件以上(非公開求人を含む)
対応地域全国+海外
料金無料

(最終更新日:2024年10月)

doda公式サイト

テストエンジニアを未経験から目指す人によくある疑問

最後に、テストエンジニアを未経験から目指す人によくある疑問を紹介します。

テストエンジニアの楽しいところ・やりがいは?

ものづくりの専門家としての視点、考え方が身に付くところにやりがいを感じる人は多いです。

テストエンジニアは、プログラム1つに対する単体テストから、製品が完成する直前の全体を通したテストまでを実施します。

システムやアプリケーションの詳細な部分から、全体の構成までを見る仕事のため、IT開発全般の知識が身に付きます

テストエンジニアからのキャリアアップを考える際にも、IT業務全体の知識が身に付いていることは大きなメリットでしょう。

在宅でできるテストエンジニアの仕事はある?

在宅のテストエンジニア求人はありますが、未経験者向けの求人はほとんどありません。

在宅でできるテストエンジニアの仕事は、ITプロパートナーズなどのフリーランスエージェントサイトを見ると多く掲載されています。

しかし、経験者向けのものがほとんどのため、経験のない方には難しい可能性が高いです。

もし在宅でテストエンジニアとして働きたいならば、まずは企業で1~2年程度の経験を積み、フリーランスを目指すという方法もあります。

テストエンジニアを目指すのに年齢制限はある?

テストエンジニアには年齢制限はなく、何歳からでも目指せます。

企業にもよりますが、テストエンジニアは年齢不問の求人が多く、30代・40代以上の未経験者が採用されることもあります。

テスターとテストエンジニアの違いは?

テスターはテストの実施がメイン業務で、テストエンジニアは計画から改善までの幅広い業務に関わります。

テストエンジニアは、テスト計画の策定からテストの実施、結果のレポートまで、テスト業務全体を担当します。

また、テストを自動化するためのプログラム作成をすることもあります。

ただし、企業によっては、テスターとテストエンジニアの業務範囲が異なる場合もあるため、転職する際は求人票をよく確認しましょう。

テストエンジニアに女性歓迎の求人はある?

テストエンジニアは女性も多く活躍する職種で、女性歓迎の求人もあります。

テストエンジニアは性別に関係なく活躍できる仕事なので、女性も働くことが可能です。

未経験や文系出身の女性でもテストエンジニアとして活躍している方は多いので、これから手に職を付けたいと考えている方は、ぜひチャレンジしてみて下さい。

転職エージェント「女の転職type」では、女性が仕事探しをする際に重視する「残業の有無」や「産育休活用例の有無」などの情報が求人ごとに紹介されているので、ぜひ活用してみて下さい。

まとめ

テストエンジニアは、特別な資格が必要なく、未経験者歓迎の求人も多いため、未経験からスタートしやすい職種です。

ITエンジニアに興味のある方は、テストエンジニアからキャリアプランをスタートすることを検討してみてください。

未経験からテストエンジニア求人に応募する際には、転職エージェントのサポートを受けることをおすすめします。

転職エージェントでは、キャリア相談や求人紹介、応募書類の添削、面接対策などが無料で受けられるので、ぜひ活用してみましょう。

テストエンジニアにおすすめの転職エージェントは以下の3社です。

サービス名特徴
ワークポート
  • IT業界の転職に強い
  • ポテンシャル採用を狙える求人が豊富
リクルートエージェント
  • 業界トップクラスの求人数
  • 転職支援実績が豊富
doda
  • 未経験者向けの求人を探しやすい
  • 転職サイトとしても使える

転職エージェントを上手に活用して、理想的なワークライフを手に入れましょう。

自分に合ったサービスを探すなら

関連記事