記事一覧 お問い合わせ

ウズキャリ(UZUZ)の評判・口コミは?求人の特徴や利用のメリット・デメリットを解説

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます

『Qiita Job Change』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、『Qiita Job Change』が独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

ウズキャリ(UZUZ)には良い評判だけでなく、「やばい」「ITばかり」などの口コミもあり、実際にどうなのか気になっている方も多いでしょう。

ウズキャリは、20代の第二新卒や既卒、フリーターにおすすめの転職エージェントです。

本記事では、ウズキャリの評判・口コミをはじめ、メリット・デメリットやウズキャリ以外におすすめの転職サービス、よくある質問についても解説しています。

ぜひ参考にしていただき、転職成功を目指しましょう。

ウズキャリ(UZUZ)の評判はやばい?利用者からの悪い口コミを紹介

ウズキャリ(UZUZ)の評判を見ると、「やばい」「ITばかり紹介される」などの口コミがあり、実際のところどうなのか気になっている方も多いでしょう。

ここでは、利用者からの悪い評判・口コミをご紹介します。

30代やハイキャリア向け求人は見つからない

ウズキャリを利用してみたが、未経験可能な求人が多く、またターゲットの年齢層も20代向けなのか、この年齢層をターゲットにした求人が多いように思え、自分のような社会人経験を活かして今までのキャリアを活かした上でのハイクラス、ハイキャリアの転職の求人が少ないように感じました。

そのためマッチする求人自体が少なく感じた点が少し不満で、今回は良い求人に出会うことが出来ませんでした。今後は30代以上やハイクラス、ハイキャリアの求人を増やしてもらえれば今まで以上に利用させていただきたいです。

(30代/男性)

(Qiita Job Change調査)

ウズキャリ(UZUZ)を実際に利用した方からは、「30代やハイキャリア向けの求人が少ない」という口コミが寄せられています

ウズキャリは20代の就職・転職サポートに強みのあるエージェントのため、30代のキャリア転職向けの求人は少ない可能性が高いです。

ウズキャリで希望する求人が見つからない場合は、ハイクラス向けの転職サービスを併用すると良いでしょう。

応募を断ったら連絡が来なくなった

初回面談から次の日にここはどうですかと1つ紹介されたが、自分に合っていると思えずお断りしてからまた紹介しますねと言いながら何も紹介されず2, 3ヶ月たった。

2週間待っても音沙汰がなかったので別の会社様を頼って新しい職場見つけました

(引用:Googleマップ

ウズキャリの悪い評判として、「紹介求人への応募を断ったら連絡が来なくなった」という口コミが寄せられています

ウズキャリで紹介された求人は、必ずしも応募する必要はありません。

しかし、断り方によってはキャリアカウンセラーが気分を害してしまう可能性もあるため、丁重にお断りすることをおすすめします。

このように、担当者の対応によっては「ウズキャリはやばい」と感じてしまうかもしれませんが、サポートに満足している利用者も多数いるため、担当者の良し悪しがあることは否めません。

ウズキャリでは、キャリアカウンセラーの変更が可能なので、電話やメール、LINEなどで連絡してみてください。

ウズキャリ(UZUZ)お問い合わせ一覧

  • 電話:03-5333-0802 ※9時〜18時(土日祝休み)
  • メール:[email protected]
  • LINE@:LINEで問い合わせる

IT求人ばかり紹介される

私は、転職に関して、何が自分に向いてるかなどを相談しながら探ろうとしていましたが、この女のスタッフは、”それならITですね、客先常駐っていう方法があるんですけど、今から紹介しますね”

???

私はまだ何にすればいいか探してる途中で、って言って、なぜそれならITになる?理由は?(笑)

やり方露骨すぎるし、対応雑だし、とにかく残念でした。

(引用:みん評

ウズキャリの悪い評判として、「IT系の求人ばかり紹介される」という口コミが寄せられています

ウズキャリは幅広い業種・職種の求人を保有していますが、とくにIT業界と営業職の求人に強みがあるため、紹介求人が偏る可能性はあります。

他にも、広告業界や商社・金融業やメーカーなどの求人も豊富に扱っているため、希望の業種・職種がある場合は、明確にキャリアカウンセラーに伝えることが重要です。

また、転職の方向性を迷っている場合は、求人紹介を受ける前にしっかりと将来的なキャリアプランについて相談すると良いでしょう。

それでも解決できない場合は、他のサービスにも登録し、複数の担当者に相談してみることをおすすめします。

ウズキャリ(UZUZ)の良い評判・口コミを紹介!

ウズキャリ(UZUZ)を実際に利用した方からは、良い評判も多数寄せられています。

ここでは、利用者からの良い口コミをご紹介します。

柔軟な対応によって転職活動がスムーズに進んだ

履歴書や職務経歴書の作成はすべてしていただきました。その他にもナレッジを用いて、面接対策や企業の選定などを実施いただきました。こちらの時間の都合などにも柔軟に対応していただき、転職活動がスムーズに進みました。転職活動を実施してから約2ヶ月ほどで内定を2つ獲得し、その内の1つの企業へ転職し、現在も現職です。とても丁寧に対応いただき、満足しています。自分ですべて進めることが億劫であれば、エージェントを利用するのも良いかと思います。

(20代/男性)

(Qiita Job Change調査)

ウズキャリ(UZUZ)の良い評判として、「こちらの都合に合わせて柔軟に対応してくれた」という口コミが寄せられています

現職を続けながら転職活動をする場合は、限られた時間の中で進める必要があるため、柔軟に対応してくれることは非常に重要です。

また、初めての転職の場合は、履歴書や職務経歴書の作成をはじめ、面接においても有益なアドバイスが欲しいでしょう。

ウズキャリのキャリアカウンセラーは、一人一人に合った求人紹介はもちろん、書類や面接などの選考対策も親身にサポートしてくれるので、一人での転職活動が不安な方はぜひ相談してみてください。

キャリア相談で的確なアドバイスをもらえた

私が自分のキャリアに悩んでいるときに、とても丁寧な対応がありました。どのようにすれば良いのか、具体的な事例を教えてもらい、迷ってた私に大きな方針を示してくれました。お陰で、転職活動時も、割とスムーズに行ったと思います。今は楽しく新しい職場に勤めているのでほんとに良かったと思っています。給与も増えて、ストレスが無い毎日がこんなに楽しいとは思いませんでした。転職をして良かったと思っています。的確なアドバイスがなければこんな風に生活することはできなかったと思っています。

(30代/男性)

(Qiita Job Change調査)

ウズキャリの良い評判として、「キャリア相談で的確なアドバイスをもらえた」という口コミが寄せられています

悪い評判では「何が向いているのか迷っていたら、一方的にIT業界の求人を紹介された」という口コミがありましたが、キャリアカウンセラーごとにサポート内容が異なる可能性があります。

ウズキャリでは、求職者一人あたりの平均サポート時間は12時間程度に及ぶため、基本的には充実したサポートを受けることが可能です。

しっかりとキャリア相談ができるカウンセラーもいるため、迷いや悩みがある場合はぜひ相談してみてください。

会員登録がスムーズで求人検索や企業の詳細がわかりやすい

グーグルの検索で一番上に出てきたのがウズキャリでした。会員登録もスムーズで、すぐに使い始めることができました。条件を打ち込む画面も見やすく、細かく分かれていて、企業を詳しく検索することができました。企業の明細も詳しく書かれていて自分に合った企業を見つけやすかったです。応募も簡単にできました。どのくらいの人数が応募しているかとか書かれているのがよかったです。もしまた転職する機会があれば使いたいと思いました。

(20代/女性)

(Qiita Job Change調査)

ウズキャリの良い評判として、「サイトが使いやすい」という口コミが寄せられています

会員登録が簡単にできることはもちろん、求人検索画面の使いやすさや充実した求人情報によって、どのような企業なのかわかりやすかったという内容です。

ウズキャリに登録しなければ求人情報を閲覧できないため、まずは登録して確認してみると良いでしょう。

求人内容に不明点があれば、詳細情報をキャリアカウンセラーが教えてくれるので、疑問点があれば質問してみてください。

ウズキャリ(UZUZ)公式サイト

ウズキャリ(UZUZ)利用のメリットとサービスの特徴

ウズキャリ(UZUZ)のサービスにはどのような特徴があるのか、利用するメリットとは何か、について解説します。

ウズキャリを実際に利用する際に、どのようなサービスを受けられるのか確認していきましょう。

20代の第二新卒や既卒・フリーターなどの転職サポートが得意

ウズキャリ(UZUZ)

引用元:ウズキャリ(UZUZ)

ウズキャリ(UZUZ)は、20代の転職サポートに強みのある転職エージェントです。

新卒をはじめ、第二新卒や既卒、フリーターやニートなどの若手人材の就職や転職に活用できます。

ウズキャリでは、一人一人の経歴や適性に合ったオーダーメイド型の就業サポートを実施しており、未経験分野でもキャリアカウンセラーが丁寧に業種や職種の解説をしてくれるので安心です。

大企業からベンチャー企業までさまざまな企業の求人を扱っており、精度の高いマッチング力によって入社3ヶ月後の定着率は96%と高い水準を誇っています(※引用:UZUZ)。

ウズキャリは、社会人経験の浅い20代や、転職後のミスマッチを防ぎたい方におすすめの転職エージェントです。

UZUZ|基本情報
運営会社 株式会社UZUZ
公式サイト https://uzuz.jp/
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国(主に首都圏・名古屋・大阪・福岡エリア)
料金 無料 ※ウズウズカレッジはコースにより受講料がかかる(条件達成で公的補助あり)

(最終更新日:2025年2月)

ウズキャリ(UZUZ)公式サイト

未経験でも転職前にITエンジニアのスキルを学べる

ウズキャリが運営する「ウズウズカレッジ」は、エンジニア未経験の方でも転職に必要なスキルを学べるITスクールです。

プログラミングが未経験の方でも、必要な知識を身につけたうえで転職活動に臨めます。

コースは3種類あり、SE・プログラマーとインフラエンジニアに必要なスキルを身につけることが可能です。

コース名取得できる資格学習内容
CCNAコース

CCNA(Cisco Certified Network Associate)

  • ネットワーク基礎
  • ルーティング
  • セキュリティ
LinuCコース

LinuC レベル1(101&102)

  • Linux
  • ネットワーク
  • ファイル管理
  • コマンド操作
Javaコース

Javaシルバー(Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11 認定資格)

  • Javaプログラミング
  • オブジェクト指向
  • データベース

「CCNAコース」は、ネットワーク分野のIT専門資格「CCNA(Cisco Certified Network Associate)」の取得を目指すコースです。

ネットワークの基礎やセキュリティなどを学習できるので、インフラエンジニアとしての就職・転職に活かせます。

「LinuCコース」は、OS・サーバー分野のIT専門資格「LinuC レベル1(101&102)」の取得を目指すコースです。

Linux・ネットワーク・ファイル管理・コマンド操作などを学習できるので、インフラエンジニアのキャリアアップ転職に活かせます。

「Javaコース」は、プログラミング分野のIT専門資格「Javaシルバー(Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11 認定資格)」の取得を目指すコースです。

Javaプログラミング・オブジェクト指向・データベースなどを学習できるので、開発エンジニアとしての就職・転職に活かせます。

経済産業省の事業「リスキリング」が適用されれば、受講料が最大70%オフとなるため、ぜひ検討してみてください。

ブラック企業の求人を徹底的に排除している

ウズキャリは、独自の基準を設けることでブラック企業の求人を徹底的に排除しています

実際に企業を訪問して労働環境や教育体制などを厳しくチェックしていますが、人によってブラック企業と判断する基準は異なります。

明確な定義はありませんが、ブラック企業の特徴は、一般的に以下の通りです。

ブラック企業の一般的な基準

  • 人がすぐ辞める
  • 労働時間が異常に長い
  • 罵声が飛び交う

(参照元:UZUZ

ブラック企業への就職・転職を避けるためには、ウズキャリを利用して求人企業の職場環境について詳しく教えてもらうのがおすすめです。

ウズキャリ(UZUZ)公式サイト

ウズキャリ(UZUZ)の利用がおすすめの人は?

口コミやサービスの特徴を踏まえると、ウズキャリ(UZUZ)は以下の方におすすめです。

ウズキャリ(UZUZ)がおすすめの人

  • 未経験からITエンジニアに転職したい人
  • 20代・第二新卒・既卒でIT業界・営業職へ転職希望の人
  • ニート・フリーターから正社員就職を目指したい人

ウズキャリは、20代の第二新卒や既卒、ニートやフリーターからの就職を目指す方のサポートに強みがあります。

とくに、IT業界や営業職の求人が豊富にあるため、20代でIT系や営業職の求人を探している方は希望に合った求人が見つかりやすいでしょう。

また、ITエンジニアに必要なスキルを学べるITスクールを運営しているため、未経験からエンジニアを目指す方にもおすすめです。

ウズキャリ(UZUZ)公式サイト

ウズキャリ(UZUZ)を利用するデメリットと注意点

ウズキャリ(UZUZ)は充実したサポートを受けられますが、人によってはデメリットを感じる場合もあります。

ウズキャリ利用に関する注意点は主に以下の3つなので、自分に合うサービスか検討する際の参考にしてみてください。

対応地域が都市部中心で地方の求人は少ない

ウズキャリは全国に対応していますが、首都圏・名古屋・大阪・福岡エリアの求人がメインです。

都市部中心で地方の求人は少ないため、地元で転職先を探している地方在住の方は、希望に合った求人が見つからない可能性があります

しかし、リモートワークが可能な求人もあるうえ、都市部へ移住予定の方なら、企業の面接時だけ出向けばOKなので地方からでも応募可能です。

また、キャリアカウンセラーとの面談は電話やオンラインでも可能なので、地方の方でもウズキャリを利用できます。

現在は働き方も多様化しており、さまざまなケースに対応可能なので、まずはウズキャリに相談してみてください。

担当のキャリアカウンセラーによってサポートの質が異なる

ウズキャリのキャリアカウンセラーは、基本的には丁寧にサポートしてくれますが、人によってサポートの質が異なる可能性があります。

場合によっては相性の合わないキャリアカウンセラーに当たる可能性もありますが、担当者の変更が可能なので、安心して利用を検討してみてください

ウズキャリに限らず、どの転職エージェントを利用しても起こり得るデメリットのため、そこまで心配する必要はありません。

事前に対策をするとすれば、複数の転職エージェントを併用することで、転職活動が滞ってしまうのを防げるでしょう。

紹介求人に偏りが出る可能性がある

転職エージェントにはそれぞれ得意な業界や職種があるため、紹介求人に偏りが出る可能性があります。

ウズキャリの場合は、IT業界や営業職の求人に強みがあるため、紹介求人が特定の業界や職種に偏ることもあるでしょう。

ウズキャリ(UZUZ)で取り扱いの多い職種

  • 営業職:24%
  • IT系エンジニア:23%
  • 事務・マーケティング:15%
  • 製造技術職:14%
  • 販売・接客:10%
  • その他:14%

(参照元:UZUZ

自分が希望する業界や職種が明確に決まっている場合は、キャリアカウンセラーに希望をしっかりと伝えることが大切です。

そのうえで、希望に合った求人紹介を受けられない場合は、別のサービスの利用を検討しましょう。

ウズキャリ以外で20代・第二新卒・フリーターにおすすめの転職サービスを比較!

ウズキャリ(UZUZ)以外にも、20代・第二新卒・既卒・フリーターにおすすめの転職サービスがあります

以下に4社ご紹介しているので、自分に合ったサービスを利用して転職成功を目指しましょう。

サービス名

公開求人数

非公開求人数

対応地域

マイナビジョブ20’s

公式サイト

非公開

非公開

全国

ハタラクティブ

公式サイト

約4,900件

非公開

全国

キャリアスタート

公式サイト

非公開

非公開

全国

ワークポート

公式サイト

約111,500件

非公開

全国

(最終更新日:25年1月)

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

引用元:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s」は、20代・第二新卒の方におすすめの転職エージェントです。

全求人が20代を対象としており、未経験から応募可能な求人が78%以上を占めています。

20代の転職市場に精通したキャリアアドバイザーからサポートを受けられるので、転職活動に関する希望や不安を何でも相談できます。

条件がマッチすれば非公開求人の紹介を受けられ、応募書類の添削や面接対策などのサポートも可能です。

また、転職エージェントでは紹介された求人にしか応募できませんが、マイナビジョブ20’sでは人事担当者から直接スカウトが届くこともあるため、より効率的に転職活動を進められます。

就活サービス大手のマイナビグループのノウハウを活かしたサポートが受けられるので、ぜひ登録してみてください。

マイナビジョブ20's|基本情報
運営会社 株式会社マイナビワークス
公式サイト https://mynavi-job20s.jp/
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年2月)

マイナビジョブ20’s公式サイト

ハタラクティブ

ハタラクティブ

引用元:ハタラクティブ

ハタラクティブ」は、20代のフリーターや第二新卒・既卒の方におすすめの転職エージェントです。

大学中退や高卒の方にも対応しており、学歴・職歴問わず応募できる求人を多数保有しています。

丁寧な履歴書添削や面接対策を受けられるので、初めて就職・転職する方でも安心です。

正社員未経験からの就職を目指す20代にもおすすめで、利用者の8割が大企業に就職を決めています。

優良企業の求人を多数保有しているので、経歴に自信がない方もぜひ利用を検討してみてください。

ハタラクティブ|基本情報
運営会社 レバレジーズ株式会社
公式サイト https://hataractive.jp/
公開求人数 約5,000件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年2月)

ハタラクティブ公式サイト

キャリアスタート

キャリアスタート

引用元:キャリアスタート

キャリアスタート」は、新卒や第二新卒・既卒の就職・転職サポートに特化したエージェントです。

求人のマッチング分析に力を入れているため、入社後の定着率は92%を誇っています。

面接トレーニングにも注力しており、企業や求職者に合わせた対策によって内定率は86%を記録していることもメリットです。

また、キャリアスタートが運用するYouTube動画・X・ブログでは、面接のポイントや採用情報などを発信しており、就職や転職に関する悩みを解決する記事を多数掲載しています。

在学中から登録できる新卒向けと、第二新卒・既卒向けに分かれているので、自分に合うサービスに登録してみましょう。

キャリアスタート|基本情報
運営会社 キャリアスタート株式会社
公式サイト https://careerstart.co.jp/
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年2月)

キャリアスタート公式サイト

ワークポート

ワークポート

引用元:ワークポート

ワークポート」は、未経験転職のサポートに強みがある総合型転職エージェントです。

幅広い業種・職種の求人を保有していますが、IT業界の求人を多数保有しているため、未経験からIT業界への転職を目指す方におすすめです。

転職支援実績は20年以上に及び、キャリア相談や面接対策、年収交渉までさまざまなサポートを受けられます。

また、自分では経験が浅くスキルがないと思っている方も、キャリアアドバイザーが自身でも気づいていない強みを見つけてくれるので、市場価値を高めたうえで転職に臨むことが可能です。

ワークポートの拠点は全国に47ヶ所あるため、地方在住の方でも対面でのキャリア相談ができます。

大手企業からベンチャー企業までさまざまな求人を保有しているので、未経験から転職を目指す方はぜひ利用してみてください。

WORKPORT|基本情報
運営会社 株式会社ワークポート
公式サイト https://www.workport.co.jp/
公開求人数 約113,000件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料
有料職業紹介 許可番号:13-ユ-040590

(最終更新日:2025年2月)

ワークポート公式サイト 口コミや評判はこちら

ウズキャリ(UZUZ)の登録から内定までの流れ

ウズキャリ(UZUZ)を初めて利用する方は、どのような手順で進んでいくのかわからないことも多いでしょう。

ここでは、ウズキャリへの登録から内定までの流れについてご紹介します。

会員登録・面談予約

まずは、ウズキャリ(UZUZ)の会員登録を行います

入力内容は以下の通りで、約1分で登録が完了します。

  • 在学中or卒業済み
  • 名前
  • 生年月日
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 事前に伝えておきたいこと

会員登録後に、専用フォームから面談希望日を選んで仮予約を行います。

事前ヒアリング後に、仮予約した面談日が確定されます。

事前ヒアリング

登録後は、電話・メール・LINEで担当者による事前ヒアリングが行われます

状況によって内容は多少変更になる場合もありますが、基本的には以下の内容についてヒアリングを行います。

  • 登録内容の確認
  • 経験・経歴
  • 現在の就職・転職活動の状況
  • 希望職種
  • 入社希望時期
  • 希望勤務地

(参照元:UZUZ

状況に合ったキャリアカウンセラーの選定を目的としたヒアリングなので、明確に回答することで最適な担当者に出会えるでしょう。

キャリアカウンセラーとの個別面談・求人紹介

予約した面談日時になったら、対面・電話・オンラインなどでキャリアカウンセラーと個別面談を行います

求職者の考えや悩みを明確にするために、主に以下のことについて話すケースが多いです。

  • これまでの経歴
  • 仕事に対する不安や悩み
  • どんな仕事に向いているのか

(参照元:UZUZ

個別カウンセリングが終了したら、キャリアカウンセラーが求人を提案してくれます。

応募・面接対策・面接

気になる求人が見つかったら、担当のキャリアカウンセラーに応募の意思を伝えます

キャリアカウンセラーは、履歴書・職務経歴書の添削や推薦状の作成を行い、応募手続きを代行してくれます。

応募が完了したらキャリアカウンセラーが面接対策を行ってくれるので、面接が苦手な方も安心して本番に臨むことが可能です。

面接対策の具体的な内容は、以下の通りです。

  • 経歴の伝え方
  • 自己PRの仕方
  • 志望動機の考え方
  • 間の取り方
  • 話し方や表情の作り方
  • 話すスピード

(参照元:UZUZ

企業ごとに模擬面接を行ってくれる場合もあるので、応募するたびにサポートを受けるのがおすすめです。

内定・アフターフォロー

晴れて内定を獲得したら、内定承諾の旨を担当のキャリアカウンセラーに伝えます

企業への返事は、一般的に1〜2週間程度が理想です。

やむを得ない事情がある場合は、担当のキャリアカウンセラーに相談しましょう。

内定を承諾したら、入社準備を始めます。

入社前に準備しておくことは、提出する書類の準備や新しい仕事のための勉強、髪型を整えるなどの身だしなみチェックなどが挙げられます。

新しい環境で活躍するためには、生活リズムを整えて、健康管理を万全にしておくことも重要です。

また、入社後の相談も可能なので、新しい職場で不安や悩みなどがある場合は、ウズキャリに相談してみましょう。

担当のキャリアカウンセラーか、問い合わせ窓口に連絡してみてください。

ウズキャリ(UZUZ)公式サイト

ウズキャリ(UZUZ)を利用した転職でよくある質問

ウズキャリは無料で利用できる?

ウズキャリ(UZUZ)のサービスは、無料で利用できます。

キャリアカウンセラーによる面談や求人紹介、応募書類の添削や企業ごとの面接対策、入社後のアフターサポートに至るまで、すべてのサービスに費用は一切かかりません

その理由は、求人企業から人材紹介手数料を報酬として受け取るシステムだからです。

ほとんどの転職エージェントは、新しい人材を採用したい企業に求職者を紹介し、内定を獲得したら企業から手数料を受け取る仕組みで成り立っています。

利用料金は無料でも充実したサポートを受けることが可能なので、安心して利用してみましょう。

ウズキャリ(UZUZ)公式サイト

ウズキャリはどんな求人を保有してる?

ウズキャリ(UZUZ)では、営業職やIT系エンジニアの求人を多数保有しています。

ウズキャリ(UZUZ)の保有求人の特徴は、以下の通りです。

主な地域

  • 首都圏
  • 名古屋
  • 大阪
  • 福岡

主な業種

  • ソフトウェア通信
  • サービス・インフラ
  • 広告・マスコミ・ソフトウェア
  • 商社・流通・小売・金融など
  • メーカー

主な職種

  • 営業職
  • IT系エンジニア
  • 事務・マーケティング
  • 製造技術職
  • 販売・接客

上記以外にも保有している求人があり、時期によって変動する可能性もあるため、実際に登録して希望条件をキャリアカウンセラーに相談してみてください。

担当のキャリアカウンセラーは変更できる?

担当のキャリアカウンセラーを変更することは可能です。

ウズキャリ(UZUZ)には、主に20〜30代のキャリアカウンセラーが男女ともに在籍しています。

話しにくいなどの理由でキャリアカウンセラーを変更することも可能なので、ウズキャリに問い合わせてみてください。

また、カウンセラーの指名も可能なので、事前ヒアリングの際に希望を伝えると良いでしょう。

ウズキャリは30代でも利用できる?

ウズキャリ(UZUZ)は30代でも利用できますが、基本的には20代向けのサービスです。

ウズキャリ(UZUZ)は30代でも利用可能ですが、ヒアリングしたうえでご紹介できる求人がない可能性はあります

基本的には20代の第二新卒や既卒、フリーターやニート向けの就職活動のサポートを得意としており、経歴に関係なく応募できる求人が豊富です。

もし30代向けの求人が見つからない場合は、30代やハイクラス転職に強みのある転職サイトや転職エージェントを利用しましょう。

利用開始後どれくらいで内定をもらえる?

利用開始から内定獲得までの平均期間は、約1ヶ月です。

ウズキャリ(UZUZ)を利用すれば、必ず1ヶ月で内定を獲得できるというわけではありません。

状況は人によって異なり、経験やスキル、条件も異なります。

1週間で内定をもらえる人もいれば、半年以上かかる人もいるため、キャリアカウンセラーと相談しながらスケジュールを決めていきましょう

地方に住んでいてもサポートは受けられる?

地方在住の方でも、ウズキャリ(UZUZ)のサポートを受けることは可能です。

ウズキャリ(UZUZ)が保有する求人は、主に東京・名古屋・大阪・福岡エリアが多いですが、それ以外の地域の求人も保有しています

また、キャリア相談や面接対策などのサポートはGoogle meetなどのオンラインツールを使用して対応することも可能です。

その他、厳選した求人紹介や選考スケジュールの調整などのサポートも可能なので、まずは状況を説明して相談してみましょう。

ウズキャリ(UZUZ)公式サイト

まとめ

ウズキャリ(UZUZ)を実際に利用した方の評判・口コミをご紹介しました。

サービス内容や求人の特徴を踏まえて、自分に合うサービスかどうかを検討してみてください。

また、ウズキャリ以外におすすめの転職サービスは以下の通りです。

ウズキャリ以外のおすすめ転職サービス

ウズキャリは20代の転職サポートに強みがあり、IT企業や営業職の求人を多数保有しています。

未経験からでもエンジニアを目指せるITスクールも利用できるので、キャリアチェンジを検討している方にもおすすめです。

転職に関する疑問や不安は何でもキャリアカウンセラーに相談し、就職・転職の成功を目指しましょう。

ウズキャリ(UZUZ)公式サイト

関連記事