記事一覧 お問い合わせ

doda(デューダ)の評判はひどい?エージェントサービスの口コミをまとめて紹介

提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます

『Qiita Job Change』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、『Qiita Job Change』が独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

doda

※引用元:doda

doda」は、求人サイトとしても転職エージェントとしても利用可能な転職サービスです。

本記事では、doda利用者の評判・口コミを踏まえて、サービスのメリット・デメリットを詳しく解説します。

doda公式サイト

使えない?dodaの悪い評判・口コミ

まずは、Qiita Job Changeに寄せられたdoda利用者からの評判や、ネット上の悪い口コミを紹介します。

希望条件に合わない求人を紹介された

40代/男性(介護職)

求人紹介は定期的に送られてくるが、自身の希望と合致するものはあまり多くない。

勤務地についても希望する地域ではないものが多く、希望職種であっても転居が必要な求人を紹介されることがあるのが残念。

(Qiita Job Change調査)

30代/男性(営業・営業企画)

毎日のようには新しい求人情報を提供してくれるのですが、その内容に不満あり。

最初に面談して希望条件やスキルなどは伝えているのに、条件を満たしていない求人情報がほとんどで、確認するのに無駄な時間を要した。

(Qiita Job Change調査)

先日、DODAのキャリアカウンセリングを受けました。

次の日から、キャリアカウンセラーの方から私に合った案件をメールで紹介してもらっていたんですが…紹介される案件がほとんどすべてこちらが応募したくてもできないものばかりだったんです。

希望している職種じゃないとか、年収じゃないとかそういうレベルではなく、応募必須条件に経験したことのないものが含まれていたり、もっとひどいものだと学歴からしてマッチしていないものばかりです。(後略)

(引用:Yahoo!知恵袋

「希望に合っていない求人ばかり紹介される」という口コミです。

dodaからの求人紹介には、おもにキャリアアドバイザーから直接提案される場合と、採用プロジェクト担当から電話やメールで連絡が届く場合の2つのパターンがあります。

dodaの求人紹介

スタッフの種類

キャリアアドバイザー

採用プロジェクト担当

特徴

  • 利用者専任のアドバイザー
  • 登録後のキャリアカウンセリングの内容を踏まえて求人を紹介
  • 企業1社ごとに採用プロジェクト担当がいる
  • 利用者の登録内容を踏まえた求人情報の紹介を行う

求人紹介の方法

会員専用ページ

電話・メール (複数の採用プロジェクト担当から連絡が来る可能性あり)

転職サポートの有無

dodaのような転職エージェントは、求職者を企業に転職させることで報酬を受け取る「完全成功報酬型」で運営されていることもあり、場合によっては強引な求人紹介が行われる可能性があります。

利用者の希望条件とは多少違っていても、利益目的で「内定が出やすい企業」や「年収の高い企業」を利用者に勧める場合も考えられるでしょう。

希望条件に合わない求人ばかりが届く際の対処法

万が一的外れな求人ばかりが届く場合は、一度キャリアアドバイザーに率直に伝えることをおすすめします。

紹介された求人に疑問がある場合は、アドバイザーに「なぜ自分にこの求人を勧めたのか」を質問し、納得のいく答えが返ってくるかを確認しましょう

また、アドバイザーに経歴・スキルや希望条件が正しく伝わっているかどうかを再確認してみることもおすすめです。

dodaの書類選考に通らず求人に応募できなかった

40代/男性(事務・アシスタント)

一般的な募集であってもエージェントが必ず介在し、募集企業に応募が届く前に応募を断られることがある点を不満に感じる。

企業に断られるならまだしも、エージェントに断られるのは納得がいかない。

(Qiita Job Change調査)

2月末にdodaに登録して今日まで、今まで合計40社以上にエントリーしてきましたが、ほぼdoda社内選考に通っていません。

  • 書類選考通過して一次面接:2回
  • 書類選考前のカジュアル面談:1回
  • doda社内選考不通過:37社以上  (後略)

(引用:Yahoo!知恵袋

「dodaに断られて求人に応募できない」「社内選考をほぼ通過できなかった」という口コミです。

dodaに掲載されている求人には、エージェントサービスを介して応募する求人と、企業に直接応募する求人の2種類があります。

直接応募の求人であれば自由に応募できますが、エージェントサービスの求人に応募する場合は、dodaの社内選考によって応募条件を満たしているかを判断されることがあります。

そもそもdodaを利用する企業は、人材採用にあたって「求める人材と効率的に出会いたい」という目的を持っている場合がほとんどです。

高品質なマッチングを提供して企業からの信用を保つためには、紹介する人材を精査するのは当然といえるでしょう。

希望の企業に応募したい場合の対処法

dodaのエージェントサービスには、応募できる求人が限られてしまうというデメリットがあります。

自分が興味を持った企業に自由に応募したいならば、dodaの直接応募求人に応募する、もしくは「リクナビNEXT」や「求人サイト type」といった転職サイトを利用しましょう

アドバイザーの対応に不満を持った

30代/男性(販売・サービス職)

キャリアアドバイザーの対応が遅く、問い合わせに対するレスポンスも遅かったのも不満です。

サポートの質もいまひとつで、面接対策のアドバイスも具体性に欠け、あまり役に立ちませんでした。

(Qiita Job Change調査)

40代/女性(事務・アシスタント)

一度求人紹介を受けたが、面接の連絡やスケジュールの調整などはやってくれなかった。

その辺りはアドバイザーが間に入って手配してくれると思っていたのでがっかりした。

(Qiita Job Change調査)

キャリアアドバイザーに対して「対応が遅い」「思うようなサポートを得られなかった」という口コミです。

dodaに限らず、転職エージェントを利用する場合は、どのキャリアアドバイザーにあたるかどうかでサポートの質が変わってきます。

基本的に利用者がキャリアアドバイザーを選べないこともあり、性格が合う・合わないをはじめ、特定の業種・職種の専門性が不足している、アドバイザーとしての実績が少ないなど、さまざまな不満が生まれるケースも少なくありません

満足のいくサポートを受けられない場合は、別の担当者に変更してもらうか、ほかの転職エージェントへの切り替えを検討することをおすすめします。

魅力的なスカウトが届かなかった

30代/男性(営業・営業企画)

スカウト機能があると記載されていたが、自分の希望に合うものは届かず魅力には感じられなかった。

(Qiita Job Change調査)

30代/男性(技術職)

企業からのスカウト機能については、あまり自分とは関係がなさそうなところからもスカウトが来ることもあって、煩わしいと感じるときがあった。

(Qiita Job Change調査)

「魅力的なスカウトが届かなかった」「関係のないスカウトが届くことがあった」という口コミです。

dodaのスカウトサービスを利用すると、Web履歴書を登録しておくだけで企業から直接オファーが届きます。

しかし、dodaの公式サイトに明記されているように、採用企業によってオファーの配信条件や内容が異なることもあり、必ずしも希望条件に沿ったオファーばかりが届くわけではありません

そのため、スカウトサービスを利用するならば、ある程度覚悟しておく必要があるでしょう。

届いたスカウトを絞り込む方法

dodaのスカウトサービスには、届いたオファーを勤務地・年収・職種・業種などの項目で絞り込める機能があります。

doda スカウト 絞り込み

※引用元:スカウトサービスの上手な使い方|doda

絞り込み機能を使えば、希望に合った求人情報だけを表示して確認できるため、ぜひ活用してみてください。

結局転職先が見つからなかった

20代/女性(販売・サービス職)

自分が希望している職種や業種の求人がなかなか見つからなくて困った。

やりたいことがあまりわからないと相談していたけれど、結局わからないまま転職活動は終わった。

dodaだけじゃなく、ほかのサイトも併せて探したほうが良い求人に出会えた。

(Qiita Job Change調査)

30代/女性(事務・アシスタント)

幅広い職を紹介してくれるので、希望に合わない場合がありました。

結局転職先が見つからず、だんだん疎遠になってしまったので残念でした。

(Qiita Job Change調査)

「やりたいことがわからないまま転職活動が終わった」「転職先が見つからず疎遠になった」という口コミです。

たとえ業界トップクラスの求人数を誇るdodaを利用しても、経歴や希望条件によっては転職先が見つからない場合もあります。

そもそも業種・職種によっては求人の取り扱いが少ないケースや、転職市場に求人があがるタイミングが合わず良い求人に巡り合えないといったケースもあります。

理想の転職先を探すためには、多角的に求人情報をチェックすることと、転職を急がず求人を吟味することが大切です。

とくに、求人情報を集めるなら複数の転職サービスを併用することをおすすめします。

また、信頼できるキャリアアドバイザーを見つけ、転職活動中の悩みを随時相談することで、理想の転職に近づけるでしょう。

【関連記事】おすすめの転職エージェントを比較!転職成功につながるエージェントの選び方を紹介

dodaの良い評判・口コミ

doda利用者からの口コミには、以下のような良い評判が見られました。

保有求人数が多い

40代/男性(事務・アシスタント)

求人の数が多く、さまざまな業界や自分の志望する業界での希望職種の求人も多いので、その中から選んで応募できる点が良い。

また、求人内容の詳細も記載されており、どのような職種のどのような経験が求められるのかも明確なので応募しやすい。

(Qiita Job Change調査)

30代/男性(金融専門職)

保有求人が豊富で自分に合った求人を見つけやすい。

気になる求人についてキャリアアドバイザーに相談でき、初回面談でミスマッチのすり合わせができるから使いやすい。

(Qiita Job Change調査)

「豊富な求人の中から選べる」「求人数が多いので自分に合った求人が見つかりやすい」という口コミです。

dodaは業界トップクラスの求人数を誇り、2024年11月時点で26万件を超える求人を保有しています。

幅広い年代に対応しており、さまざまな業種・職種の求人を取り扱っているため、すべての転職希望者におすすめのサービスといえます。

できるだけ多くの求人情報をチェックして転職の選択肢を増やしたい人は、ぜひ登録してみてください。

doda公式サイト

大手・有名企業の求人が多い

40代/男性(ITエンジニア)

DODAでは、大手企業からベンチャー企業まで幅広い業界の求人が豊富に記載されており、自分のキャリアプランに合った仕事を探す上で非常に役立ちました。

非公開求人やニッチな求人も多く、選択肢が広がったと感じています。

(Qiita Job Change調査)

30代/女性(営業・営業企画)

期待していたほど希望の求人はありませんでしたが、有名企業の求人はとても多く掲載されていると感じました。

(Qiita Job Change調査)

「大手企業からベンチャー企業まで幅広い」「有名企業の求人が多い」という口コミです。

dodaには、従業員の多い大企業や上場している有名企業の求人が多く掲載されています。

条件別|dodaの求人数

条件

求人数

従業員数101名~1,000名

約95,800件 (うち直接応募可能な求人は約2,300件)

上場企業

約58,800件 (うち直接応募可能な求人は約700件)

(最終更新日:2024年11月)

なお、上記のような企業の求人は企業に直接応募できない場合が多いため、エージェントサービスを経由して応募することを検討しましょう。

doda公式サイト

キャリアカウンセリングが役立った

30代/女性(事務・アシスタント)

初回登録のカウンセリングでしっかり話を聞いてくださり、親身な対応をしてくださったため、安心感が生まれ相談しやすかったです。

また、LINEで簡単にアドバイザーのアポイントがとれるので便利で、返事も早いです。

(Qiita Job Change調査)

dodaさんでキャリアアドバイザーの方に話を聞いてもらいました!

何をしたいのか決まらないまま話を聞いていただきましたが、アドバイザーの方が話をまとめてこれが得意なのでは?一度自己分析をしてみてください!など、私にやることを与えてくれたような感じでした。

(引用:Yahoo!知恵袋

キャリアカウンセリングに対して「親身に対応してくれた」「転職活動を始めるにあたってアドバイスをくれた」という口コミです。

dodaのキャリアカウンセリングは、キャリアアドバイザーと情報を共有し、パートナーシップを構築するための大切な時間です。

dodaのキャリアカウンセリングのおもな流れ

  1. エージェントサービスの基本的な利用法や転職活動の流れの説明
  2. ヒアリング (現在の仕事内容、これまでの経歴、キャリアプラン、転職理由、希望条件など)
  3. アドバイザーからの情報提供 (志望業界・職種の求人動向や求められているスキルや経験など)
  4. 求人の紹介
  5. 活動スケジュールの設計

    (参照元:doda

アドバイザーは、そもそも転職するべきか悩んでいる段階の相談から、特定の業種・職種への転職に関する具体的なアドバイスまで、さまざまな要望に応じて対応してくれます。

なお、dodaの公式サイトによれば、キャリアカウンセリングを行った結果、転職はせず今の会社に残ることを選ぶ利用者も多いとのことです。

カウンセリングを受けたからといって必ずしも転職する必要はないため、気軽に転職に関する悩みを相談してみることをおすすめします。

doda公式サイト

応募書類の作成や面接対策をサポートしてくれる 

30代/男性(技術職)

企業の面接に先立って履歴書や職務経歴書の添削をていねいにしてくれて、面接当日の不安を減らすのに役立った。

これが無料で利用できるという点も良いと思った。

(Qiita Job Change調査)

30代/女性(販売・サービス職)

書類添削や面接対策は厳しかったですが、事前に不安のないようしてもらえたので、心配性な自分には精神面でとてもよかったです。

(Qiita Job Change調査)

「応募書類の添削を無料でしてくれる」「選考対策は厳しいが不安を払しょくできる」とい

う口コミです。

dodaのエージェントサービスを利用すると、職務経歴書や履歴書の添削、模擬面接や面接の答え方のアドバイスなどのサポートを受けられます

応募する企業のニーズに合わせて選考対策を行ってくれることから、選考通過率を上げられます。

サービスの利用はすべて無料な上、手厚いサポートを受けられるため、とくに転職初心者には積極的に活用してほしいサービスです。

doda公式サイト

転職サイトとしても転職エージェントとしても使えるのが便利

40代/男性(経営・企画管理)

転職サイトと転職エージェントがひとつになっていて、リクルートエージェントやリクナビNEXTと違い、いちいちログインし直す必要のない点が良い。

(Qiita Job Change調査)

「転職サイトと転職エージェントの機能をあわせ持っているので使いやすい」という口コミです。

一つのサービスの中で転職サイトと転職エージェントを使い分けられる点は、dodaの大きな特徴です。

たとえば、「リクルートエージェントとリクナビNEXT」「マイナビエージェントとマイナビ転職」のように別サービスになっていないため、一度ログインすれば自由にサービスを利用できます。

また、求人情報をチェックする際には、「エージェントサービスの求人」と「企業に直接応募できる求人」に分けて検索できます

転職サポートを受けるか受けないかを自分で選択できるため、転職希望者にとって使い勝手の良いサービスといえるでしょう。

doda公式サイト

評判からわかったdodaのデメリット・メリットまとめ

dodaの評判・口コミ評価から、dodaには以下のようなメリット・デメリットがあることがわかりました。

dodaのデメリット

  • 希望に沿わない求人を紹介される場合がある
  • dodaの社内選考に落ちると求人に応募できない (エージェントサービスを利用する場合)
  • キャリアアドバイザーに当たりはずれが生まれやすい
  • 的はずれなスカウトが届くことがある
  • 求人数は多いが必ずしも理想の転職先が見つかるわけではない

dodaのメリット

  • 求人が豊富なためさまざまな企業を比較検討できる
  • 大手・有名企業の求人が見つかりやすい
  • キャリアカウンセリングで有益なアドバイスをもらえる
  • 応募書類の作成や面接対策をサポートしてくれるため選考通過率を上げられる
  • 転職サイトとしても転職エージェントとしても使えるため使い勝手が良い

dodaのエージェントサービスには、求人紹介の精度や求人への応募しやすさなどに対する悪い口コミが少なからずあります。

しかし、豊富な求人情報と手厚いサポート体制を考えると、転職活動をスムーズに進めるためには有効なサービスといえます。

それに、万が一利用中に何かあっても、対処方法さえ押さえておけば落ち着いて対応できるはずです。

求人情報の収集や転職相談などdodaの活用すべきところは上手に活用し、足りないと感じる部分はほかの転職サービスで補うというスタンスで利用するとよいでしょう。

doda公式サイト

dodaはすべての転職希望者におすすめ 

dodaは、転職を希望するすべての人におすすめのサービスといえます。

なぜなら、幅広い年代に対応している上、さまざまな業種・職種の求人を取り扱っているからです。

また、転職サイトと転職エージェント両方の機能を持ち合わせており、転職サポート希望の有無に合わせて利用できるサービスを自由に選べます。

自分のペースで転職活動を進めたい場合と、転職活動を徹底的にサポートしてほしい場合のどちらにも使いやすいため、ぜひご自分の希望に合わせて利用してみてください。

dodaが展開する特化型サービスの利用もおすすめ

より専門性の高いサポートを望む場合は、自身の属性や職種に合ったサービスを活用することをおすすめします。

  • ハイクラス転職特化型「doda X」
  • エンジニア特化型「dodaITエンジニア」
doda転職エージェント|基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
公開求人数約260,600件(※非公開求人含む)
非公開求人数非公開
対応地域全国+海外
料金無料

(最終更新日:2024年11月)

doda公式サイト

転職成功率を上げるなら複数の転職エージェントを併用するべき

本格的な転職活動を始めるなら、dodaとあわせてほかの転職エージェントにも登録しましょう。

なぜなら、複数のサービスの求人やサポートの質を比較することで、自分にとって最適のエージェントを見極められるため、結果的に転職活動がスムーズに進むからです。

とくにキャリアアドバイザーの質は転職活動を大きく左右することから、転職成功率を上げるためには優秀かつ相性の良いアドバイザーを探すことが大切です。

また、複数のサービスを活用して多角的に求人情報をチェックすることで、転職の選択肢を増やすことが可能になります。

下記の選び方を参考に、自分にとって最適の転職エージェントを選んでみてください。

自分に合う転職エージェントの選び方

  • 「doda」とあわせて2社~3社の転職エージェントに登録する
  • 各エージェントから求人紹介とサポートを受け、信頼できそうなキャリアアドバイザーを見極める
  • 利用を継続しないと判断した転職エージェントは退会する
dodaとの併用におすすめの総合型転職エージェント

リクルートエージェント

  • 公開求人数・非公開求人数ともに豊富
  • 20代~40代以上まで幅広い年代に対応

ワークポート

  • 未経験者向けのポテンシャル求人が充実
  • 転職コンシェルジュによる手厚い転職サポートが魅力

マイナビエージェント

  • 20代~30代前半の転職支援に強み
  • キャリアアドバイザーの質に定評あり

dodaの特徴とサービス内容

利用前に押さえておきたいdodaの特徴・サービス内容について、詳しく解説します。

dodaの保有求人の特徴

求人数の多い業界

建設・プラント・不動産、IT・通信、メーカー(機械・電気)

求人数の多い職種

営業職、IT技術職、技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場)、技術職(機械・電気)、企画・管理

求人数が豊富なエリア

東京、大阪、愛知、神奈川

そのほかの特徴

  • 首都圏だけでなく地方の求人も充実
  • 大手企業・有名企業の求人が豊富
  • 第二新卒を歓迎する求人が多い
  • 「企業に直接応募する求人」と「エージェントサービスの求人」がある

dodaでは企業の特徴や働き方などの細かな条件を設定して求人検索もできるため、ぜひ一度どのような求人があるかを確認してみてください。

dodaが提供する3つの求人紹介サービス

dodaに登録すると、下記3種類の求人紹介サービスを無料で利用できます。

会員登録時にどのサービスを利用するかを選択する必要はありますが、利用途中に自由に設定を変更することも可能です。

エージェントサービス

「エージェントサービス」を利用すると、転職相談をはじめ求人紹介や選考対策、企業とのやり取りの代行など、転職活動をトータルでサポートしてくれます。

利用者からの満足が高く、とくに20代から高い評価を得ています。(参照:オリコン顧客満足度ランキング

キャリアアドバイザーがさまざまな相談に乗ってくれるため、転職活動に不安のある場合にはエージェントサービスの利用がおすすめです。

スカウトサービス

「スカウトサービス」は、利用者の経験・スキルなどに興味を持った企業から直接オファーが届くサービスです。

スカウトを受けることで自分の市場価値を測れますし、思わぬ好条件のオファーを受け取れる可能性もあります。

dodaのスカウトサービスは匿名で利用できるため、勤務先や関連企業にばれることなく転職活動を行える点もメリットです。

「面接確約オファー」や「プレミアムオファー」といったスカウトサービスならではの特別なスカウトを受けたい人は、ぜひ登録してみてください。

パートナーエージェントサービス

「パートナーエージェントサービス」に登録すると、dodaと提携している約600社の転職エージェント、約5,000人のキャリアアドバイザーからスカウトが届きます。

職種・業種や、地域に特化したパートナーエージェントからオファーが届くため、より専門性の高いアドバイスがもらえたり、求人の選択肢を増やせたりという点がメリットです。

スカウトが届いたら、マイページから「エントリー」「質問」「辞退」を選択し、応募に進む場合は転職エージェントのサポートを受けるという使い方をします。

より自分に合った転職エージェントやキャリアアドバイザーに出会えるチャンスを増やせるため、ぜひ利用してみてください。

転職イベント・セミナーが充実

dodaでは、オンラインの転職イベントやセミナーを随時行っています。

doda イベント セミナー 転職フェア

一度に複数の企業と出会える転職フェアや、転職活動のノウハウが身に付くセミナーなど、転職に役立つ情報を効率良く収集できます

dodaのセミナー利用者の評判・口コミ

20代/女性(事務・アシスタント)

オンラインで無料のセミナーを聴講できる点が便利。

都市部に居住していなくても聴講できる。

開催時間も夜や週末なので仕事をしながらでも無理なく参加できる。

セミナーでは質問のセッションも確保されているので、質問もできる点が魅力的である。

(Qiita Job Change調査)

doda公式サイト

dodaのエージェントサービスを利用する際の流れ

dodaのエージェントサービスに登録してから入社するまでの流れを、6つのステップに分けて解説します。

登録前に確認し、利用する際のイメージを描いてみてください。

登録自体には数分かかるだけですし、登録後に不明点があっても担当のキャリアアドバイザーがていねいに教えてくれるため心配はいりません。

dodaの登録から内定・入社までの流れ

  1. 会員登録・ログイン
  2. キャリアカウンセリング(電話・Web)
  3. 求人紹介
  4. 応募書類の添削・応募
  5. 面接対策・面接
  6. 内定・入社・アフターフォロー

STEP1.会員登録・ログイン

まずは、「doda」の公式サイトから無料の会員登録をします。

doda 会員登録

※引用元:doda

名前・メールアドレス・パスワードを入力すると登録フォームが表示され、プロフィールや職歴に関する質問に答えていきます。

dodaの登録フォームの入力事項

  • 生年月日
  • 性別
  • お住まいの都道府県
  • 携帯番号
  • 最終学歴
  • 現在の勤務状況
  • 転職回数
  • 直近の勤務先会社名
  • 直近の業種・職種
  • 現在の年収
  • 現住所・学歴・直近の勤務経歴・自己PR(任意)

最後に、「エージェントサービス」「スカウトサービス」「パートナーエージェントサービス」の利用の有無を選択します。

いずれのサービスも会員専用ページからの停止手続きが可能なため、転職の可能性を広げるためにひとまず利用し、その後の状況次第で利用の継続を決めるとよいでしょう。

登録の際の入力事項が多く感じるかもしれませんが、ほとんどの項目は選択式のため、登録の所要時間は数分です。

doda公式サイト

STEP2.キャリアカウンセリング(電話・Web)

エージェントサービスに登録後は、最短数日から最長2週間程度でキャリアカウンセリングの案内メールが届きます。

キャリアカウンセリングは原則として電話またはオンラインで行われますが、dodaでは電話よりもお互いの表情を見ながら話せるオンラインを推奨しています。

平日の夜間や土曜日にも面談が可能なため、在職中の人でも日程を調整しやすいでしょう。

dodaのキャリアカウンセリング対応時間

平日

9:00~20:30開始

土曜日

10:00~18:30開始

カウンセリング後は、キャリアアドバイザーとLINEでやり取りすることも可能です。

注意!

紹介可能な求人がない場合、キャリアカウンセリングの案内は届かず、dodaのエージェントサービスを利用できません

カウンセリングを断られたなら、採用プロジェクト担当や求人紹介センターから届く求人情報から応募する、もしくはほかの転職エージェントに切り替えることをおすすめします。

STEP3.求人紹介

doda 求人紹介 しくみ

※引用元:転職エージェントならdoda

キャリアカウンセリングの内容を踏まえ、dodaが保有するすべての求人情報の中から、経歴・スキルや希望条件に合った求人が紹介されます

カウンセリング中にキャリアアドバイザーから求人が提案される場合もあれば、後日メールや電話で求人情報を受け取る場合もあります。

STEP4.応募書類の添削・応募

応募する企業が決まったら、キャリアアドバイザーに応募希望の旨を伝え、企業に合わせて履歴書と職務経歴書を作成します。

アドバイザーが応募書類の添削を行い、作成をサポートしてくれるため、転職に不慣れな場合でも安心です。

また、転職希望者の強みや希望条件を把握したアドバイザーが企業に推薦してくれることから、選考通過率も上げられます。

なお、書類選考の結果がわかるまでには、1週間~2週間かかります。(参照:ヘルプ|doda

STEP5.面接対策・面接

無事に書類選考に通過したら、いよいよ面接です。

dodaでは面接日程の調整を代行してくれるため、利用者は都合の良い日時を伝えるだけで手間がかかりません。

また、面接対策の一環として行われる「模擬面接」では、応募企業に合ったアピール方法を教えてもらえます

面接後は、担当アドバイザー経由で合否の連絡が届きます。

STEP6.内定・入社・アフターフォロー

dodaでは、内定後のフォローも充実しています。

内定受諾を決めたら、担当アドバイザーが入社日の調整を代行してくれますし、万が一辞退する場合の対応も任せられます

円満退職のためのアドバイスも得られるため、遠慮なく相談してみましょう。

doda公式サイト

dodaのエージェントサービスに関するよくある質問

dodaの利用料金はなぜ無料なの?

dodaのような転職エージェントは、利用者から登録料や手数料などの料金を徴収することが禁じられているからです。

dodaを利用する場合、登録から転職成功まで料金は一切発生しません

転職エージェントのような有料職業紹介事業会社は、「職業安定法」第三十二条において、求職者からの手数料の徴収を禁じられています。

なお、名称に「有料」とあるのは人材を採用した企業が報酬を払う必要があるからであり、転職エージェントはその報酬によって運営されています。

転職するか決めていなくても相談できる?

「転職したいけれどまだ決められない……」といった状況でも、dodaに転職相談することは可能です。

dodaのキャリアアドバイザーは、「どのような仕事がしたいのかわからない」「転職で成功する自信がない」といった相談にも応じてくれます

アドバイザーに相談することで、現職の悩みの解決につながったり、今後のキャリアプランが明確になったりすることもあります。

そのため、転職を検討しているならば、まずは一歩踏み出してキャリアカウンセリングを受けてみましょう。

doda公式サイト

紹介された求人には必ず応募しなくてはいけない?

紹介された求人に必ずしも応募する必要はありません。

希望に合わない求人や興味のない求人を紹介された場合は、はっきり断りましょう。

勧められた求人への応募を断る際は、「労働条件が自分の希望と合わない」「仕事内容に興味が湧かない」といった理由も伝えることが大切です。

具体的な理由を伝えることで、キャリアアドバイザー求人紹介の精度を高められます

転職成功者の平均応募社数

dodaを利用した転職成功者の多くが、積極的に求人応募を行うことで内定を手にしています。

2023年の調査では、転職活動を始めてから内定までに応募した企業の数は平均して27社であり、全体の9割以上が2社以上の企業に応募していることがわかっています。

doda 転職成功者の平均応募社数

※引用元:転職成功者の「平均応募社数」|doda

まとめ

dodaにはデメリットと捉えられる点もありますが、転職活動における求人探しや選考対策に非常に役立つ転職エージェントです。

dodaのデメリット

  • 希望に沿わない求人を紹介される場合がある
  • dodaの社内選考に落ちると求人に応募できない (エージェントサービスを利用する場合)
  • キャリアアドバイザーに当たりはずれが生まれやすい
  • 的はずれなスカウトが届くことがある
  • 求人数は多いが必ずしも理想の転職先が見つかるわけではない

dodaのメリット

  • 求人が豊富なためさまざまな企業を比較検討できる
  • 大手・有名企業の求人が見つかりやすい
  • キャリアカウンセリングで有益なアドバイスをもらえる
  • 応募書類の作成や面接対策をサポートしてくれるため選考通過率を上げられる
  • 転職サイトとしても転職エージェントとしても使えるため使い勝手が良い

dodaは、幅広い年代に対応している上、さまざまな業種・職種の求人を取り扱っているため、すべての転職希望者におすすめのサービスといえます。

「できるだけ多くの求人情報をチェックしたい」「優秀なキャリアアドバイザーを探したい」という人は、doda以外の転職エージェントも活用して転職成功率を高めるとよいでしょう。

doda転職エージェント|基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
公開求人数約260,600件(※非公開求人含む)
非公開求人数非公開
対応地域全国+海外
料金無料

(最終更新日:2024年11月)

doda公式サイト

関連記事