記事一覧 お問い合わせ

エンジニア副業エージェントおすすめ18選比較【2025年6月最新】

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます

『Qiita Job Change』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、『Qiita Job Change』が独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

副業エージェントを利用すれば案件の紹介を受けられるため、自ら営業をかける負担を削減できます。

エンジニアが自分に合う案件を効率よく見つけるためには、IT に強みを持つ副業エージェントを選びましょう。

エンジニアにおすすめの副業エージェントTOP3
サービスの種類おすすめのサービス
レバテックフリーランス
  • 業界トップクラスの案件数
Midworks
  • 長期的なサポートを提供
AGREEGATE TECH
  • 週3から稼働OKの案件を紹介

※Midworksは会社員の副業紹介には対応していません。

記事中では、副業エージェントの選び方や活用のポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

エンジニアにおすすめの副業エージェント17選を比較

エンジニアにおすすめの副業エージェントの特徴・案件数をまとめました

おすすめ副業エージェント一覧

サービス名公式サイト特徴公開案件数リモート案件数(フルリモート案件数)〜週3日の案件数
レバテックフリーランス公式サイト
  • 業界トップクラスの案件数
約107,500件約54,000件(約23,500件)約9,900件
Midworks公式サイト
  • 長期的なサポートを提供
約12,000件
AGREEGATE TECH公式サイト
  • 週3から稼働OKの案件を紹介
非公開
エンジニアデータバンク公式サイト
  • 仲介手数料無料の直解約が可能
非公開
Lancers Agent公式サイト
  • 独自の審査基準をクリアした案件を厳選
約14,000件約13,000件(約7,300件)約6,500件
シューマツワーカー公式サイト
  • 週10時間から働ける
約200件
テクフリ公式サイト
  • 低マージンの案件を保有
約20,900件約12,500件(約4,100件)約260件
DYMテック公式サイト
  • 他にはない案件を保有
約200件約120件
エンジニアファクトリー公式サイト案件継続率95.6%(※2023年6月〜11月実績)約8,400件約4,200件(約1,500件)
coconalaテック(旧:フリエン)公式サイト
  • 高単価の副業案件あり
約14,800件約5,300件(―)約90件
HiPro Tech公式サイト
  • 土日稼働OKの案件あり
約4,900件約3,800件(約1,800件)約1,500件
副業ポータル公式サイト
  • 副業に特化
非公開
KAIKOKU(カイコク)公式サイト
  • 提案力に強み
非公開
プロの副業公式サイト
  • 広告・マーケティング業界に強い
非公開
ポテパンフリーランス公式サイト
  • 非公開求人が充実
約1,000件約360件(―)約20件
ワースタ公式サイト
  • 副業に特化
約300件約190件(約130件)約200件
フリコン公式サイト
  • 専属のコンシェルジュがワンストップでサポート
約29,100件約17,300件(約11,200件)
Remogu公式サイト
  • すべての案件がリモートワークに対応
約200件約180件(約140件)

(最終更新:25年5月時点)

レバテックフリーランス」は圧倒的な案件数を保有しているので、副業を考えているならば最優先で登録しておきましょう。

※本章で記載している各項目の評価基準は以下のとおりです。
案件数:10,000件以上「◎」・3,000件以上「〇」・3,000件未満「△」
リモート案件数:5,000件以上「◎」・3,000件以上「〇」・3,000件未満「△」
~週3日の案件数:3,000件以上「◎」・1,000件以上「〇」・1,000件未満「△」

レバテックフリーランス|業界トップクラスの案件数

レバテックフリーランス

引用:レバテックフリーランス

案件数リモート案件数~週3日の案件数
特徴・案件数が非常に充実している
・副業向きの案件も豊富
おすすめの人・稼働週4~5以上稼働できる方
・経験2年以上のエンジニア

レバテックフリーランス」は、業界トップクラスの案件数を保有するエンジニア特化のエージェントです。

2025年5月時点では約107,500件もの案件が公開されており、スキルや働き方に合わせて、幅広い選択肢から仕事を比較・検討できます。

なかでも実務経験2年以上のエンジニアで、週4〜5日以上しっかり稼働できる方向けの高単価案件が豊富に揃っているのが大きな魅力。

「安定した収入を得たい」「スキルを活かしてキャリアアップしたい」という方にとって、理想的な環境が整っています。

また、レバテックフリーランスでは初めて案件を受注する人の相談も受け付けています。

フリーランスとして副業を始める際の不安や疑問にしっかりと回答してくれるので、ぜひ相談してみてください。

レバテックフリーランス|基本情報
運営会社レバテック株式会社
公式サイトhttps://freelance.levtech.jp/
公開求人数約108,800件
非公開求人数非公開
対応地域九州,近畿,中部,関東
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト月末締め翌月15日払い
福利厚生レバテックケア(税務関連・ヘルスケア・スキルアップ・生活支援など)

(最終更新日:2025年6月

レバテックフリーランス公式サイト 口コミや評判はこちら

Midworks|継続的に案件を紹介してくれる

Midworks

引用:Midworks

案件数リモート案件数~週3日の案件数
非公開
非公開
特徴・長期的なサポートを提供している
・参画決定までのスピードが早い
おすすめの人・案件を増やしたい・副業したいフリーランス
・長期的に安定して稼働したい人
※Midworksは会社員の副業紹介には対応していません。

Midworks」は、フリーランスエンジニアに長期的なサポートを提供しているエージェントです。

参画中のフォローが手厚く、契約が終了するタイミングで次の仕事を打診してくれるなど、案件が途切れないようサポートしてくれます。

そのため、長期的に安定して副業収入を得たい人におすすめです。

また、Midworks はスピーディーな対応力も強みとしており、最短 1 日で参画が決定した実績もあります。

登録から案件紹介・商談までの流れがスムーズなので、できるだけ早く案件を受注したい方もぜひ利用してみてください。

Midworks|基本情報
運営会社株式会社 Branding Engineer
公式サイトhttps://mid-works.com/
公開求人数約12,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト20日サイト
福利厚生経理支援、保険補助、リロクラブ(育児介護支援・くらし支援など)

(最終更新日:2025年6月

※補足事項 - リモートは2年以上の実務が必要 - 50代はPM経験が必要 - 対応職種:Webディレクター・開発系PM・開発系PMO・テストエンジニア・SAPエンジニア・ネットワークエンジニア・Salesforceエンジニア・情シス系PMO・ゲームプランナー・コンサル・コーダー・ASP・MAYA・Webデザイナー・運用エンジニア・ヘルプデスク など
Midworks公式サイト 口コミや評判はこちら

AGREEGATE TECH|リモート・フレックス勤務・週3日から稼働の案件を紹介

引用:AGREEGATE TECH

案件数リモート案件数~週3日の案件数
非公開
非公開
非公開
特徴・リモート・フレックス案件が豊富
・キャリアアップに繋がる案件も充実
おすすめの人・稼働週3以上稼働できる方
・エンジニア(フロントエンド、バックエンド)、PM、フリーコンサル

AGREEGATE TECHは、リモート・フレックス勤務・週3日から稼働したい方向けの案件を多数取り扱う、フリーランスエンジニア・副業ワーカー向けの案件紹介サービスです。

「フルタイムで働くのは難しい」「副業で無理なく収入を得たい」という方でも、柔軟な働き方が可能な案件が揃っているため、自分のライフスタイルに合わせて働けます。

また、キャリアアップにつながる成長性の高い案件も豊富なので、副業を通じてスキルアップしたい方にも最適です。

副業やフリーランス経験が浅くても心配ありません。

経験豊富なプランナーが、ヒアリングから案件参画まで手厚くサポートしてくれるため、不安を感じる方でも安心してチャレンジできます。

AGREEGATE TECH|基本情報
運営会社グリーエックス株式会社
公式サイトhttps://agreegate-tech.jp/
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年6月

AGREEGATE TECH公式サイト

エンジニアデータバンク|仲介手数料無料でクライアントと直接契約可能

エンジニアデータバンク

引用:エンジニアデータバンク

案件数リモート案件数~週3日の案件数
非公開
非公開
非公開
特徴・クライアントと直接解約が結べる
・ナレッジシェアなどコミュニティ機能も充実してる
おすすめの人・週1からの副業案件を探したい人
・仲介手数料をかけたくない人

エンジニアデータバンク」は仲介手数料無料でクライアントと直接契約可能なエンジニアプラットフォームです。

クラウドソーシングなどのプラットフォームでは仲介手数料がかかりますが、エンジニアデータバンクはクライアントと直接契約できるため、手数料が発生しません。

万が一トラブルがあった場合は、エンジニアデータバンクがサポートしてくれます。

低稼働の週1案件も扱っているため、副業したい方にもおすすめできます。

さらに、ナレッジシェア・情報収集・学習・SNS機能も利用可能なため、エンジニア同士の交流を深めながらスキルアップや案件獲得につなげることができます。

情報収集だけの利用も可能なので、まずは気軽に登録してみてください。

エンジニアデータバンク|基本情報
運営会社KICK ZA ISSUE 株式会社
公式サイトhttps://engineer-data-bank.com/
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン無料
支払いサイト最短15日
福利厚生なし

(最終更新日:2025年6月

エンジニアデータバンク公式サイト

Lancers Agent|独自の審査基準をクリアした案件を厳選

Lancers Agent(ランサーズエージェント)

引用:Lancers Agent

案件数リモート案件数~週3日の案件数
特徴・独自の審査基準をクリアした優良案件が厳選されている
・週4日以上働ける案件を継続的に提案してくれる
おすすめの人・案件の質を重視したい人
・将来的にフリーランス1本で生計を立てたい人

Lancers Agent」は、大手クラウドソーシングサービス「Lancers」を提供するランサーズ株式会社が運営するエージェントです。

ランサーズ独自の審査基準をクリアした案件のみが厳選されているので、安心して仕事を受注できるでしょう。

週 1 ~ 3 日の案件数も充実していますが、メインは週 4〜5 日の案件なので、将来的に副業ではなくフリーランス 1 本で生計を立てたい人におすすめです。

副業として単発やスポットの案件を受注したい場合は、「Lancers」もチェックしてみてください。

ランサーズテックエージェント|基本情報
運営会社ランサーズ株式会社
公式サイトhttps://tech-agent.lancers.jp/
公開求人数約14,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト30日(稼働当月の25日に前払い/末日締後の即日支払いも可)
福利厚生フリーランストータルサポート(税務関連・ヘルスケア・スキルアップ・生活支援など)

(最終更新日:2025年6月

Lancers Agent公式サイト 口コミや評判はこちら

シューマツワーカー|週10時間から働ける

シューマツワーカー

引用:[シューマツワーカー](https://shuuumatu-worker.jp/)

案件数リモート案件数~週3日の案件数
非公開
非公開
非公開
特徴・週10時間と少ない時間から働ける
・フルリモートの案件が多い
おすすめの人・週1~2日、土日だけ働きたい人
・初めて副業する人

シューマツワーカー」は週 10 時間から副業を始められるエージェントで、エンジニアやデザイナーをはじめとした幅広い職種に対応しています。

案件の9割以上がリモートの案件なので、柔軟な働き方が可能です。

また、初めて副業をする人向けの支援も充実しており、税理士のサポートを受けられたり、定期開催されている確定申告セミナーに参加できます。

週1〜2日だけ・土日だけ働きたい方や、初めて副業に挑戦する方はぜひチェックしてみてください。

シューマツワーカー|基本情報
運営会社株式会社シューマツワーカー
公式サイトhttps://shuuumatu-worker.jp/
公開求人数約200件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト稼動月の翌月末
福利厚生

(最終更新日:2025年6月

シューマツワーカー公式サイト

テクフリ|低マージンの案件を保有

テクフリ

引用:テクフリ

案件数リモート案件数~週3日の案件数
特徴・マージン率10%の案件を保有
・エンド直の高単価案件もあり
おすすめの人・週3日以上働きたい人
・案件を増やしたいフリーランス

テクフリ」は、マージン率が低く高単価の案件を豊富に保有するエンジニア特化のエージェントです。

フリーランスエージェントのマージン率は 20 ~ 30%が相場といわれていますが、テクフリでは一部 10%の案件を保有しています。

エンド直で高還元の案件も多いので、好条件の案件を見つけたい方はぜひチェックしてみてください。

注意点として、週 3 日以上の案件がメインであり、会社員の副業向きの案件が少ない点が挙げられます。

テクフリのみの利用だと案件の選択肢が限られてしまう可能性があるため、「レバテックフリーランス」なども併用するとよいでしょう。

テクフリ|基本情報
運営会社株式会社アイデンティティー
公式サイトhttps://freelance.techcareer.jp/
公開求人数約21,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト非公開
福利厚生ITフリーランス専用の保険、業務満了金、報酬付休暇、インフルエンザ予防接種費一部負担、税理士紹介とキャッシュバックサービス、グルメデリバリー割引、旅行優待

(最終更新日:2025年6月

テクフリ公式サイト 口コミや評判はこちら

DYMテック|他にはない案件が豊富

DYMテック

引用:DYMテック

案件数リモート案件数~週3日の案件数
非公開
特徴・社長と直に交渉できる案件あり
・大手からベンチャーまで幅広い案件を保有
おすすめの人・案件の選択肢を広げたい人
・案件を増やしたい・副業したいフリーランス

DYM テック」は、他にはない独自の案件を豊富に保有するエージェントです。

これまでの取引のなかで培ってきたネットワークを活かし、社長と直に交渉できる案件も保有しています。

ただし、メインはフリーランス向けの案件であり、会社員の副業向きの案件は多くありません。

副業案件をスムーズに見つけるためには、「レバテックフリーランス」など他エージェントとの併用をおすすめします。

DYMテック|基本情報
運営会社株式会社DYMキャリア
公式サイトhttps://dym-tech.jp/
公開求人数約200件
非公開求人数非公開
対応地域福岡,愛知,神奈川,東京,千葉,埼玉,近畿
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト非公開
福利厚生非公開

(最終更新日:2025年6月

DYMテック公式サイト

エンジニアファクトリー|再受注率の高さが強み

エンジニアファクトリー

引用:エンジニアファクトリー

案件数リモート案件数~週3日の案件数
非公開
特徴
  • 業界トップクラスの再受注率 - 案件継続率95.6%(※2023年6月〜11月実績)
おすすめの人
  • 実務経験が3年以上のエンジニア - 案件を増やしたい・副業したいフリーランス

エンジニアファクトリー」は、エンジニア特化のエージェントで再受注率の高さに強みを持っています。

案件の継続率は 95.6%を誇っており、安定して仕事を受注しやすいです。(参考:エンジニアファクトリー| 2023 年 6 月~ 11 月実績

また、エンジニアファクトリーは実務経験が 3 年以上あれば案件を紹介してくれるので、経験が浅いエンジニアにも適しています。

ただし、副業向きの案件はあまり多くないため、「レバテックフリーランス」などとあわせて活用するのがおすすめです。

エンジニアファクトリー|基本情報
運営会社アイムファクトリー株式会社
公式サイトhttps://www.engineer-factory.com/
公開求人数約8,700件
非公開求人数非公開
対応地域近畿,関東
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト非公開
福利厚生FREENANCEの提供、所得保障保険​など

(最終更新日:2025年6月

エンジニアファクトリー公式サイト 口コミや評判はこちら

coconalaテック(旧:フリエン)|高単価の副業案件あり

coconalaテック

引用:coconalaテック(旧:フリエン)

案件数リモート案件数~週3日の案件数
特徴・エンド直の高単価案件が充実
・参画後のサポートが手厚い
おすすめの人・好条件の案件を獲得したい人
・副業の選択肢を増やしたい人

coconalaテック(旧:フリエン)」は、高単価の案件を豊富に保有するエンジニア特化のエージェントです。

副業向きの案件も保有しており、公式サイトには「月10時間~/単価~20万円」「週1日~/単価~80万円」など好条件の仕事も掲載されています。(※2025年5月時点)

また、参画中のフォロー体制も整っており、困りごとが生じた際はなんでも相談できるので初めて副業を行う方も安心です。

注意点として、副業向きの案件はあまり数が多くないことが挙げられます。

案件の選択肢を増やすためには、coconalaテックとあわせて「レバテックフリーランス」などのエージェントも登録するのがおすすめです。

フリエン|基本情報
運営会社アン・コンサルティング株式会社
公式サイトhttps://tech.coconala.com/
公開求人数約15,300件
非公開求人数非公開
対応地域九州,近畿,中部,関東
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト「フリエンペイ」利用で、先払い(早期25日払い)・最短即日払いが可能
福利厚生フリエンペイ利用で「ベネフィットプランLight」に無料で加入(賠償責任保険など)

(最終更新日:2025年6月

coconalaテック(旧:フリエン)公式サイト

HiPro Tech|ライフスタイルに合う案件を紹介してくれる

HiPro Tech(ハイプロテック)

引用:HiPro Tech

案件数リモート案件数~週3日の案件数
特徴・土日稼働OKなど副業向きの案件あり
・中間マージンが発生しない
おすすめの人・フレキシブルな副業案件を探したい人
・マージンの有無や単価にこだわりたい人

HiPro Tech」は、人材大手のパーソルキャリアが運営するエンジニア特化のエージェントです。

案件検索ページでは「土日稼働 OK」や「複業での短時間ハイスキル案件」の条件を設けて、副業向きの案件を効率的に絞り込めます。

案件紹介の際には希望の働き方をヒアリングしてライフスタイルに合う仕事を紹介してくれるので、無理なく副業できるでしょう。

また、HiPro Tech では企業と直接契約を結べるため、中間マージンが発生しない点も魅力です。

フレキシブルに働ける案件を探したい方、マージンの有無や単価にこだわりたい方はぜひ利用してみてください。

HiPro Tech|基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
公式サイトhttps://tech.hipro-job.jp/
公開求人数約5,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト原則、月末締めの翌月末日払い ※契約する企業によって異なる
福利厚生

(最終更新日:2025年6月

HiPro Tec公式サイト

副業ポータル|週1日から働ける案件あり

副業ポータル

引用:副業ポータル

案件数リモート案件数~週3日の案件数
非公開
非公開
特徴・副業に特化している
・ベンチャー企業の案件が多い
おすすめの人・少ない時間で働ける副業を探している人
・副業の選択肢を広げたい人

副業ポータル」は幅広い職種に対応したエージェントで、エンジニアの案件も保有しています。

サービス名のとおり副業に特化しているため、週 1 日から働ける点が魅力です。

一方で、公開案件数が少ない点には注意が必要です。

副業ポータル 1 社のみの利用では思うように案件を見つけられない可能性もあるので、「レバテックフリーランス」などとあわせて活用するとよいでしょう。

副業ポータル|基本情報
運営会社Ascent Business Consulting株式会社
公式サイトhttps://fukugyouportal.com/
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイトクライアント・案件により異なる(おおむね月末締め翌月末払い)
福利厚生

(最終更新日:2025年6月

副業ポータル公式サイト

KAIKOKU(カイコク)|Web・マーケティング領域専門の副業サービス

KAIKOKU(カイコク)

引用:KAIKOKU(カイコク)

案件数リモート案件数~週3日の案件数
非公開
非公開
非公開
特徴・提案力に強みがある
・税金関連のサポートもあり
おすすめの人・副業の選択肢を広げたい人
・マーケター専門のサービスを使いたい人

KAIKOKU(カイコク)」は、Web・マーケティング領域に特化した副業(複業)・転職マッチングサービスです。

累計2,000件以上の案件の中から、あなたのスキルや経験に合った最適な案件を紹介してくれます。

登録するだけでスキルに合わせた報酬目安が提示され、ぴったりの案件が届くので自分で営業する手間はかかりません。

さらに、税金や契約などの副業に関する不安も、KAIKOKU(カイコク)は徹底サポート。

Web・マーケティング領域の副業に興味がある方は、ぜひ相談してみてください。

KAIKOKU(カイコク)|基本情報
運営会社株式会社BLAM
公式サイトhttps://kaikoku.blam.co.jp/
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト非公開
福利厚生

(最終更新日:2025年6月

KAIKOKU(カイコク)公式サイト

プロの副業|広告・マーケティング業界に強い

プロの副業

引用:プロの副業

案件数リモート案件数~週3日の案件数
非公開
非公開
非公開
特徴・広告・マーケティング業界に強い
・週1日から働ける
おすすめの人・少ない時間で働ける副業を探している人
・副業の選択肢を広げたい人

プロの副業」はマーケティング・広報の案件を中心に扱っているエージェントで、エンジニアの案件も保有しています。

副業特化であるため、週 1 日から稼働することが可能です。

代表や取締役の方と密にコミュニケーションがとれる案件や、上流設計に携わる案件が多いため、やりがいを重視したい人にもおすすめです。

ただし、エンジニア案件をメインとしているサービスではないため、プロの副業 1 社のみでは確認できる案件が限られる可能性があります。

スムーズに案件を見つけるためには、「レバテックフリーランス」などとあわせて活用する使い方がおすすめです。

プロの副業|基本情報
運営会社株式会社HR team
公式サイトhttps://profuku.com/
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト非公開
福利厚生

(最終更新日:2025年6月

プロの副業公式サイト

ポテパンフリーランス|経験が浅い人向けの案件も保有

ポテパンフリーランス

引用:ポテパンフリーランス

案件数リモート案件数~週3日の案件数
特徴・非公開案件が充実
・「経験1.2年でもOK」の条件で案件検索できる
おすすめの人・副業の選択肢を広げたい人
・経験が浅いエンジニア

ポテパンフリーランス」は、エンジニアに特化したエージェントです。

案件検索ページでは「週 2.3 勤務可」の条件を設けられるので、副業向きの仕事を探しやすいです。

また「経験 1.2 年でも OK」の案件を保有していることもあるため、経験に自信がないエンジニアにもおすすめできます。

ただし、メインは週 4〜5 日の案件であり、副業向きの案件はあまり数が多くありません。

そのため、ポテパンフリーランスを利用する場合は「レバテックフリーランス」などもあわせて活用することをおすすめします。

ポテパンフリーランス|基本情報
運営会社株式会社ポテパン
公式サイトhttps://freelance.potepan.com/
公開求人数約1,000件
非公開求人数非公開
対応地域大阪,神奈川,東京,千葉,埼玉
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト30日サイトまたは45日サイト
福利厚生

(最終更新日:2025年6月

ポテパンフリーランス公式サイト

ワースタ|案件継続をサポートしてくれる

ワースタ

引用:ワースタ

案件数リモート案件数~週3日の案件数
特徴・副業に特化
・継続的に案件を紹介してくれる
おすすめの人・安定した副業収入を得たい人
・少ない時間で働ける副業を探している人

ワースタ」は、エンジニアをはじめとした幅広い職種の副業案件を扱うエージェントです。

稼働後のフォローが充実しており、1 つの案件が終了した際には継続して次の案件を紹介してくれるため、安定して稼ぎやすいでしょう。

また、副業特化のサービスであり、週 1 日・週 2 日のみ稼働できる案件に対応している点も魅力です。

「週 1 日 × フルリモート」で無理なく働ける案件も多いので、ぜひチェックしてみてください。

ワースタ|基本情報
運営会社株式会社 Billage
公式サイトhttps://worsta.com/
公開求人数約300件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト非公開
福利厚生

(最終更新日:2025年6月

ワースタ公式サイト

フリコン|専属のコンシェルジュがワンストップでサポート

フリコン

引用:フリコン

案件数リモート案件数~週3日の案件数
非公開
特徴・専属の担当者が面談からアフターフォローまでサポート
・高単価の案件を多数保有
おすすめの人・マンツーマンのサポートを希望する人
・副業の選択肢を広げたい人

フリコン」は、専属のコンシェルジュがワンストップでサポートしてくれるエンジニア特化のエージェントです。

一人の担当者が面談から案件紹介・アフターフォローまで対応してくれるため、認識違いが生じることなく安心してサポートを受けられます。

最短 1 日で参画先が決まることもあるので、できるだけ早く案件を受注したい方にもおすすめです。

注意点として、フリーランス向け案件の取り扱いがメインであり、副業向きの案件が少ないことが挙げられます。

フリコンのみの利用ではなかなか案件が見つからない可能性もあるので、「レバテックフリーランス」などとあわせて活用するとよいでしょう。

フリコン|基本情報
運営会社株式会社ヘルスベイシス
公式サイトhttps://freelance-concierge.jp/
公開求人数約32,900件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト案件によって変動(前払い制度あり)
福利厚生

(最終更新日:2025年6月

フリコン公式サイト

Remogu|すべての案件がリモートワークに対応

Remogu

引用:Remogu

案件数リモート案件数~週3日の案件数
非公開
特徴・フルリモートの案件が充実
・副業大歓迎で週2日の稼働も可能
おすすめの人・フルリモート案件を効率よく探したい人
・週2日など少ない時間だけ副業したい人

Remogu」は、リモートの案件に特化したエージェントです。

保有案件は「フルリモート」「シフト(移行)型」「ハイブリッド型」の 3 種類に分かれており、なかでもフルリモートの案件が充実しています。

スタート時点から在宅勤務できるため、地方で副業を探している方にもおすすめです。

また、副業を目的とした登録も歓迎しており、週 2 日や夜間だけ働くことも可能です。

無理なく働ける案件を探しやすいので、初めて副業する方もぜひ登録してみてください。

Remogu|基本情報
運営会社株式会社LASSIC
公式サイトhttps://remogu.jp/
公開求人数約200件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
中間マージン非公開
支払いサイト非公開
福利厚生

(最終更新日:2025年6月

Remogu公式サイト

副業エージェントとは?おすすめサービスの選び方

副業エージェントとは、副業案件を紹介してくれるフリーランスエージェントのことを指します。

エージェントを利用すると、クライアントとの契約手続きや参画のサポートを受けられるため、副業初心者の方は積極的に活用することをおすすめします。

なお、フリーランスエージェントは数多くあるため、エンジニアの副業に適したサービスを選ぶことが大切です。

エージェント選びで大切な4つのポイントを解説するので、ぜひ登録前に目を通してみてください。

案件数が多いエージェントを選ぶ

第一に大切なのが、保有している案件数が多いエージェントを選ぶことです。

フリーランスエンジニア向けの案件は豊富にありますが、週1~3日だけ働ける副業向きの案件はあまり多くありません。

そのため、母数となる案件数が多いエージェントを選んで出来るだけ案件の選択肢を増やしましょう。

本記事で紹介しているエージェントのなかでは「レバテックフリーランス」が圧倒的な案件数を誇っているので、最優先で登録しておくことをおすすめします。

希望条件に合う案件の数も確認しよう

多くの副業エージェントでは、サイト上で希望条件を設けて案件検索できます。

自分に合う副業をスムーズに見つけるためには、職種・稼働日数・単価などの希望条件を設けて検索し、ヒットする案件が多いエージェントも登録しておくとよいでしょう。

リモート可の案件が多いエージェントを選ぶ

副業に適した案件をスムーズに見つけるためには、リモート可の案件を多く保有するエージェントを選ぶことがポイントです。

副業可の案件はフルリモートもしくは一部リモートであるケースが多いため、リモート案件が多いエージェントを選ぶことで仕事を見つけやすくなります。

また、本業と副業を無理なく並行させる目的としても、リモート案件を選ぶことをおすすめします。

出社して働くことも選択肢ではありますが、副業初心者の場合は在宅で柔軟な働き方ができるリモート案件を受注したほうが無理がないでしょう。

レバテックフリーランス」には、フルリモートで働ける案件も多いのでぜひチェックしてみてください。

口コミや評判がよいエージェントを選ぶ

気になる副業エージェントが見つかった際は、利用者の口コミも確認してみてください。

X(旧 Twitter)などの SNS には実際にエージェントを使った人のリアルな声が投稿されており、参考になります。

一概に口コミの信憑性が高いとはいえませんが、極端に悪い口コミが多いエージェントは避けたほうが無難でしょう。

たとえば「連絡がこない」という口コミが目立つエージェントは、サービスが正常に機能していない可能性があります。

口コミはサービスの実態を知る手がかりになるので、ぜひ一つの参考としてチェックしてみてください。

複数社と面談して相性のよいエージェントを選ぶ

気になる副業エージェントをある程度ピックアップできた後は、実際にエージェントと面談してみることをおすすめします。

ほとんどのエージェントは相談だけでも受け付けているので、気軽に登録して面談予約して問題ありません。

面談の際には以下のような点に着目し、相性が合うかどうか確認してみてください。

面談の際に着目すべきポイント

  • 担当者の話し方や立ち振る舞い
  • 質問に対する回答が的確か
  • 利用者の話にしっかり耳を傾けてくれるか

なお、エージェントは複数利用しても問題ないので、相性の合うサービスがあれば 2 ~ 3 社を併用して案件の選択肢を増やすことをおすすめします。

補足|その他の着目ポイント

より自分に合うサービスを選ぶためのポイントとして、以下のような点も確認してみてください。

  • 支払いサイト(締め日から報酬支払いまでの日数)
  • 税務サポートの有無
  • マージン率(手数料の割合)

できるだけ早く報酬がほしい場合は、支払いサイトが短いエージェントや前払い制度があるサービス。

確定申告や帳簿付けに不安がある場合は、税務サポートがあるエージェントを選ぶとよいでしょう。

また、マージン率に関しては公開していないエージェントが多いですが、直接問い合わせると大体の目安を教えてもらえる場合もあります。

必ず回答してもらえるとは限りませんが、気になる方は面談の際に聞いてみるとよいでしょう。

エンジニアが副業エージェントを利用する際の注意点

エンジニアが副業エージェントを利用する際は、以下の注意点を把握しておきましょう。

利用前に本業の就業規則を確認する

副業エージェントに登録する際には、事前に本業の就業規則を確認しましょう。

会社員の副業を禁止する法律はありませんが、企業によっては就業規則で副業を禁止している場合があるためです。

就業規則に違反して副業を行った場合、戒告や減給などの処分が下されることもあるので注意が必要です。

なお、就業規則に副業の可否が明記されていない場合は、直属の上司や人事に相談してみることをおすすめします。

副業の年間所得が20万円を超えると確定申告が必要

副業で得た 1 年間の所得が 20 万円を超えた場合、会社員であっても確定申告が必要です。(参考:国税庁

確定申告を行わなかった場合、無申告加算税や延滞税が課せられることになるので注意しましょう。

なお、副業エージェントのなかには確定申告のサポートや税理士紹介に対応しているサービスもあります。

たとえば「レバテックフリーランス」では、経験豊富な税理士に特別価格で確定申告代行を依頼できたり、会計ソフトの割引を受けることが可能です。(※2024 年 8 月時点)

確定申告の手続きに自信がない場合は、エージェントを選ぶ際に税務サポートの有無にも着目してみてください。

実務経験が浅い人向けの案件は少ない

副業エージェントが保有する案件の多くは経験者を対象としており、エンジニアの実務経験が浅い人向けの案件は少ないです。

エージェントに人材紹介を依頼する企業の多くは即戦力を必要としているため、経験が 1 年未満だと案件を紹介してもらえない可能性が高いです。

登録自体に制限をかけているサービスはあまりありませんが、概ね 2 年以上、最低 1 年以上の実務経験がないとエージェントを有効活用するのは難しいでしょう。

エンジニア経験が 1 年に満たない場合は、「クラウドワークス」など初心者向けの案件も多いサービスを利用することをおすすめします。

担当者と相性が合わない場合もある

副業エージェントでは利用者一人ひとりに担当者がつきますが、担当者とうまく関係性が築けないケースもあります。

担当者と利用者の認識にズレがあると、希望の案件を紹介してもらえないなど副業活動に支障をきたす恐れがあるため注意が必要です。

以下のような場合は、エージェントに連絡して担当者を変更してもらうか、他のサービスを利用しましょう。

担当者を変更すべきケース

  • 希望とかけ離れた案件ばかり紹介してくる
  • 利用者の意見を尊重してくれない
  • レスポンスが遅い
  • 参画中の相談に対応してくれない

エンジニアが副業エージェントを活用するポイント

副業エージェントを有効活用して効率的に案件を見つけるためには、以下 3 つのポイントを意識しましょう。

1社ではなく複数のエージェントに登録する

副業エージェントは 1 社ではなく、2 ~ 3 社を併用して案件の選択肢を増やしましょう。

副業エージェントを複数利用するメリット

  • より多くの案件を確認できる
  • 各社が保有する非公開案件を確認できる
  • 相性のよいエージェントを比較検討できる
  • 案件が途切れてしまうリスクを軽減できる

エージェントが保有する案件はそれぞれ異なるため、複数社を併用することでより好条件の副業を見つけられる可能性が広がります。

また、複数に登録しておけば、1 社で案件が途切れた際に他のエージェントに案件紹介を依頼することが可能です。

契約終了となった際も次の案件を探しやすいので、副業収入が途絶えるリスクを軽減できるでしょう。

具体的には、業界トップクラスの案件数を保有する「レバテックフリーランス」を最優先で登録し、プラスして気になる 1 ~ 2 社を併用するのがおすすめです。

ポートフォリオでスキルと実績をアピールする

副業エージェントと面談を行う際は、ポートフォリオを見せるとスキルや実績を評価してもらいやすいです。

多くのエージェントでは職務経歴書やスキルシートを提出するだけで OK ですが、成果物が見えるポートフォリオがあると実力をより具体的にアピールできます。

エージェントの担当者に評価されれば、より好条件の案件を紹介してもらえる可能性もあるので、余裕があればぜひポートフォリオを作成して提出しましょう。

ポートフォリオの作り方にルールはありませんが、以下のポイントを意識すると要点を押さえられます。

ポートフォリオ作成のポイント

  • 実績・開発経験・携わったプロジェクトの内容・スキルをまとめる
  • 得意な言語で作成したアプリやプログラムを掲載する
  • 工夫した点やこだわりポイントなどをまとめる

なお、作成したポートフォリオは「GitHub」などに公開してソースコードが見れる状態にしておくのがおすすめです。

担当者とこまめに連絡をとる

副業エージェントに登録した後は、担当者とこまめに連絡をとりましょう。

担当者は複数の利用者を対応しており、稼働する意欲が高い利用者を優先的にサポートする傾向があります。

好条件の案件が出た際に優先的に紹介してもらうためには、素早いレスポンスを心がけて案件参画への意欲が高いことをアピールしましょう。

報連相をしっかり行って信頼関係を構築できれば、1 つの案件が終了した際も次の案件を紹介してもらいやすくなるはずです。

また、案件紹介の数が少ないと感じる場合は、自ら連絡して案件参画への意欲を伝えてみてください。

副業エージェントに関するよくある質問

副業エージェントを利用する流れは?

副業エージェントを利用する流れは、以下のとおりです。

  1. 登録
  2. 担当者との面談・案件紹介
  3. クライアントとの面談
  4. 契約
  5. 参画

エージェントを利用すればクライアントとの契約手続きもフォローしてもらえるため、初めて副業する方も安心です。

利用中に不明点が生じた際は、気兼ねなく担当者に確認しましょう。

副業エージェントを利用するメリット・デメリットは?

メリット
  • 営業の負担を軽減できる
  • 契約手続きをフォローしてもらえる
  • 一般に公開されていない案件に出会える可能性がある
デメリット
  • マージンが発生する
  • 経験が浅い人向けの案件は少ない

本来であれば自力で行う営業活動を代行してもらえるのは、副業エージェントを利用する大きなメリットです。

一方で、クライアントが支払う報酬からマージン(手数料)が引かれる点はデメリットといえます。

マージンが気になる方は、「HiPro Tech」など手数料が生じないサービスを選ぶことも手段のひとつです。

週1~2日・土日だけ働くことは可能?

副業エージェントを利用して、週 1 ~ 2 日・土日だけ働くことは可能です。

以下のサービスは短時間から働ける案件が多いので、ぜひチェックしてみてください。

サービス名特徴
シューマツワーカー
  • 週10時間から働ける
エンジニアデータバンク
  • 週1から働ける

副業エージェントを使わない案件の探し方は?

副業エージェントを使わない案件の探し方としては、おもに以下が挙げられます。

- 知人の紹介 - SNS経由で応募・募集する - クラウドソーシングサイトに掲載されている案件に応募する

コネクションがない場合は、案件が公開募集されている「クラウドソーシングサイト」を活用するのがおすすめです。

クラウドワークス」「ランサーズ」などにはエンジニア向けの副業案件も多いので、ぜひチェックしてみてください。

副業エージェントはエンジニア未経験でも利用できる?

副業エージェントはエンジニア未経験でも登録できますが、案件紹介を受けられない可能性があります。

副業エージェントの多くは実務経験者を対象としているため、登録自体はできても案件紹介を断られてしまう可能性が高いでしょう。

実務経験なしで副業に挑戦したい場合は、クラウドワークス」など未経験者向けの案件も募集されているサービスを利用するのがおすすめです。

まとめ

エンジニアが副業を行う際は、案件を紹介してくれる副業エージェントを利用するのがおすすめです。

レバテックフリーランス」は業界トップクラスの案件数を保有しており、~週 3 日の副業向き案件も多いので、ぜひ利用してみてください。

エンジニアにおすすめの副業エージェントTOP3
サービスの種類おすすめのサービス
レバテックフリーランス
  • 業界トップクラスの案件数
Midworks
  • 長期的なサポートを提供
AGREEGATE TECH
  • 週3から稼働OKの案件を紹介

※Midworksは会社員の副業紹介には対応していません。

関連記事