ITコンサルタントにおすすめの転職エージェント・転職サイトをご紹介します。
QJCではITエンジニア向けの転職情報をメインで扱っていますが、ITコンサルタントのような近い職種・分野も選択肢のひとつとして紹介しています。
本記事では、ITコンサルタント向けエージェントの選び方や、職種の特徴・転職のポイントについて詳しく解説します。
ITエンジニアから未経験でのキャリアチェンジを検討している方や、キャリアアップを目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。
ITコンサルタントにおすすめの転職エージェント14選
ITコンサルタントへのキャリアチェンジを検討している方や、キャリアアップを目指す方におすすめの転職エージェントを14社ご紹介します。
サービス名 | 種別 | サービス内容 | 利用がおすすめの人 |
---|---|---|---|
公式サイト | IT業界・Webエンジニア特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | コンサル特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | IT業界・エンジニア・デザイナー特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | IT・Web・ゲーム業界特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | IT業界・エンジニア特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | IT業界・エンジニア特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | コンサル業界特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | コンサル業界特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | IT業界特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | 総合型 |
| 経験者 |
公式サイト | 金融・コンサル業界特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | IT業界・エンジニア特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | コンサル業界特化型 |
| 経験者・未経験者 |
公式サイト | 総合型 |
| 経験者・未経験者 |
(最終更新日:25年4月)
※表内の「未経験者」とは、エンジニアなどの経験があるコンサル未経験者を指します。
マイナビIT AGENT
引用元:マイナビIT AGENT
「マイナビIT AGENT」は、IT業界・Webエンジニア特化型の転職エージェントです。
利用した73.7%のITエンジニアが、年収アップを果たした実績があります(参照元:マイナビIT AGENT)。
未経験からの転職もサポート可能なので、ITコンサルタントへのキャリアチェンジを目指すITエンジニアにもおすすめです。
一般には公開されていない非公開求人も多数保有しているため、好条件の転職先が見つかる可能性があるでしょう。
応募書類の添削や面接対策など、手厚いサポートを受けたい方は、ぜひ登録してみてください。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年4月)
マイナビIT AGENT公式サイト 口コミや評判はこちらMyVision(マイビジョン)
引用元:MyVision
「MyVision(マイビジョン)」は、コンサル特化型の転職エージェントです。
コンサル業界出身のエグゼクティブコンサルタントが在籍しており、質の高い転職サポートを受けられます。
コンサルティングファームとの強いコネクションがあり、過去の実績をもとにした面接対策が魅力です。
ケース面接に備えるための実践力を鍛えられるので、本番にも自信を持って臨めるでしょう。
入社後のフォローにも対応しているため、初めての転職で不安のある方はぜひ登録してみてください。
運営会社 | 株式会社MyVision |
---|---|
公式サイト | https://my-vision.co.jp/ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年4月)
MyVision公式サイト 口コミや評判はこちらレバテックキャリア
引用元:レバテックキャリア
「レバテックキャリア」は、IT業界・エンジニア・デザイナー特化型の転職エージェントです。
職種別の専門キャリアアドバイザーが在籍しており、エンジニア経験者向けのITコンサルタントの求人を豊富に保有しています。
詳しい求人情報から適正に評価される職場がわかるため、転職による年収アップを果たした方が多いのも魅力です。
職務経歴書の添削や内定後・入社後のサポートにも対応しているので、一人で転職活動を進めることに不安がある方はぜひ登録してみてください。
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
公開求人数 | 約44,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年4月)
レバテックキャリア公式サイト 口コミや評判はこちらGeekly(ギークリー)
引用元:Geekly
「Geekly(ギークリー)」は、IT・Web・ゲーム業界特化型の転職エージェントです。
13年のIT転職の支援実績があり、各企業に精通した専門性の高いキャリアアドバイザーが在籍しています。
職種や業界ごとに求められるスキルやニーズを押さえた魅力的な書類作成をサポートしてくれるので、ITコンサルタントにキャリアチェンジを目指す方におすすめです。
履歴書・職務経歴書のサンプルをダウンロードでき、書き方のポイント解説に従って直接編集できます。
アピールポイントがわからない方は、キャリアアドバイザーに相談しながら作成することも可能です。
職種未経験者のサポート実績があり、状況に応じて入社後のサポートにも対応しているので、ITコンサルタントを目指す方はぜひ登録してみてください。
運営会社 | 株式会社Geekly |
---|---|
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
公開求人数 | 約31,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 一都三県・関西 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年4月)
Geekly公式サイト 口コミや評判はこちらリクルートエージェントIT
引用元:リクルートエージェントIT
「リクルートエージェント IT」は、IT業界・エンジニア特化型の転職エージェントです。
業界トップクラスの求人数を誇り、ITコンサルタントの求人も豊富に保有しています。
SE・ITエンジニアに精通した専任のキャリアアドバイザーが在籍しているため、専門性の高いアドバイスをもらえることもメリットです。
転職支援実績が業界No.1なので、「ITコンサルタントは向いているか?」「今後のキャリアステップは?」などの悩みや不安もじっくり相談もできます(参照元:リクルートエージェント)。
潜在的な能力や将来的なキャリアステップを踏まえた求人を紹介してくれるので、納得感のある転職を実現したい方はぜひ登録してみてください。
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
---|---|
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
公開求人数 | 約106,800件 |
非公開求人数 | 約62,400件 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年4月)
リクルートエージェント×IT公式サイト 口コミや評判はこちらウィルオブテック
引用元:ウィルオブ・テック
「ウィルオブテック」は、IT業界・エンジニア特化型の転職エージェントです。
約7割が非公開求人で、スキルアップや年収アップを目指せる条件の良い求人を紹介してもらえる可能性があります(参照元:ウィルオブテック)。
また、希望条件に合っていても職場環境が合わない場合も多いため、求職者の適性を見極め、長期的な活躍が期待できる企業を厳選して紹介してくれることがメリットです。
キャリアアドバイザーとの面談から最短1ヶ月のスピード転職にも対応しているので、時間をかけずに転職先を見つけたい方は登録してみてください。
運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
---|---|
公式サイト | https://willof.jp/ |
公開求人数 | 約5,300件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年4月)
ウィルオブ・テック公式サイト 口コミや評判はこちらムービンストラテジックキャリア
引用元:ムービンストラテジックキャリア
「ムービンストラテジックキャリア」は、コンサル業界特化型の転職エージェントです。
創業29年以上の実績があり、コンサル業界出身のキャリアコンサルタントが在籍しています。
圧倒的な業界知識を保有し、ファームごとに受かるための面接対策を提供してくれることが特徴です。
BIG4や戦略系コンサルタントの求人も多数あり、海外で活躍できる求人も保有しています。
IT系か戦略系かどちらへ進むべきか迷っている方や、コンサルタントに必要なマインド・思考法まで指導してほしい方は、有益なアドバイスをもらえるでしょう。
運営会社 | 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア |
---|---|
公式サイト | https://www.movin.co.jp/ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国・海外 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:25年4月)
ムービンストラテジックキャリア公式サイトアクシスコンサルティング
引用元:アクシスコンサルティング
「アクシスコンサルティング」は、コンサル業界特化型の転職エージェントです。
コンサル業界の求人以外にも、PE・VC業界や企画系・DX推進の求人も保有しています。
CxOや部長クラスのハイクラス求人も豊富なので、ワンランク上のキャリアを目指す方におすすめです。
全体の77%が非公開求人となっており、BIG4をはじめとした大手ファームからベンチャーファームまで幅広い求人を取り扱っています。
また、短期的な転職支援ではなく、平均3年以上の長期的なキャリアサポートを行っていることも特徴です。
コンサル未経験からのサポートにも対応しているので、ITコンサルタントを目指している方はぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://www.axc.ne.jp/ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 非公開 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:25年4月)
アクシスコンサルティング公式サイトLiBER(リーベル)
引用元:LiBER
「LiBER(リーベル)」は、IT業界特化型の転職エージェントです。
在籍しているすべてのキャリアコンサルタントがエンジニア経験者なので、エンジニアのキャリアプランについて詳しいアドバイスをもらえます。
企業に合わせた応募書類の添削や面接対策はもちろん、サポート期間を設けずに長期的にサポートしてくれることもメリットです。
また、全求人のうち約80%は非公開求人で、コンサルティングファームの求人も多数保有しています。
入社後もキャリアについての相談が可能なので、転職後に不安や悩みを相談したい方はぜひ登録してみてください。
運営会社 | 株式会社リーベル |
---|---|
公式サイト | https://www.liber.co.jp/ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 首都圏 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:25年4月)
リーベル公式サイトJACリクルートメント
引用元:JACリクルートメント
「JACリクルートメント」は、管理職・専門職のハイクラス転職に特化した総合型転職エージェントです。
幅広い業界・職種の求人を保有しており、それぞれに高い専門性を備えたキャリアコンサルタントが在籍しています。
市場価値を正しく理解し、スキルと経験を発揮できる求人を紹介してくれるため、ITコンサルタント経験者におすすめのサービスです。
入社後のサポートにも対応しているので、今後のキャリアについて継続的に相談したい方は登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
公開求人数 | 約21,200件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年4月)
JAC Recruitment公式サイトアンテロープ
引用元:アンテロープ
「アンテロープ」は、金融・コンサル業界特化型の転職エージェントです。
BIG4や戦略系コンサルタントの求人も保有しており、業界出身のキャリアコンサルタントが徹底的にサポートしてくれます。
コンサルタント未経験からでもチャレンジできる求人が多数あるので、ITコンサルタントにキャリアチェンジしたい方にもおすすめです。
入社後も見据えた長期的なキャリア開発をしてくれるので、コンサルティング業界に転職を検討している方は、ぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | アンテロープキャリアコンサルティング株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://www.antelope.co.jp/ |
公開求人数 | 3,400件以上 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:25年4月)
アンテロープ公式サイトTechClipsエージェント
引用元:TechClipsエージェント
「TechClipsエージェント」は、IT業界・エンジニア特化型の転職エージェントです。
エンジニア出身のキャリアコンサルタントが在籍しているため、業界経験を活かして企業にアピールするための強みを引き出してくれます。
保有しているのは年収500万円以上の求人のみで、なかには1,000万円以上を目指せる求人もあるため、高待遇で転職したい方におすすめです。
未経験向けの求人は少ないですが、プロジェクトマネジメントの経験が5年以上あれば応募できる求人もあるので、ぜひ相談してみてください。
運営会社 | notari株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://agent.tech-clips.com/ |
公開求人数 | 約600件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年4月)
TechClipsエージェント公式サイト 口コミや評判はこちらコンコード
引用元:コンコード
「コンコード」は、コンサル業界特化型の転職エージェントです。
業界特化ならではの強固なネットワークが強みで、経営幹部やマネージャークラスの転職サポートにも対応しています。
また、内定を勝ち取るための選考対策にこだわりがあり、書類準備からケース面接まで、求人先ごとの対策を徹底的にサポートしてくれることがメリットです。
とくに、ケース面接の練習では、有名コンサルティングファーム出身のキャリアコンサルタントが、マンツーマンで実践に役立つトレーニングを実施してくれます。
長期的なお付き合いを前提としたキャリア設計をサポートしてくれるので、今後のキャリアに悩んでいる方はぜひ相談してみてください。
運営会社 | 株式会社コンコードエグゼクティブグループ |
---|---|
公式サイト | https://www.concord-career.com/ |
公開求人数 | 1,000件以上 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:25年4月)
コンコード公式サイトLHH転職エージェント
引用元:LHH転職エージェント
「LHH転職エージェント」は、幅広い業種・職種の求人を保有している総合型の転職エージェントです。
企業と求職者の両方を担当する「360度式コンサルティング」のため、求人情報の齟齬などもなく、一貫したサポートを提供してくれます。
また、職種別のキャリアコンサルタントが在籍しているため、ITコンサルタントに関する専門性の高いアドバイスをもらえるでしょう。
内定後も、年収交渉や退職手続きなどの代行が可能なので、一人で転職活動を進めることに不安がある方は、ぜひ登録してみてください。
運営会社 | アデコ株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://jp.lhh.com/ |
公開求人数 | 約11,600件 |
非公開求人数 | 約52,000件 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:25年4月)
LHH転職エージェント公式サイトITコンサルタントにおすすめの転職サイト2選
転職エージェントのサポートを受けずに、自分のペースで転職活動を進めたい方は、転職サイトの利用がおすすめです。
ITコンサルタントにおすすめの転職サイトを2社ご紹介します。
サービス名 | 種別 | サービス内容 | 利用がおすすめの人 |
---|---|---|---|
公式サイト | IT業界特化型 |
| 経験者 |
公式サイト | 総合型 |
| 経験者 |
※表内の「未経験者」とは、エンジニアなどの経験があるコンサル未経験者を指します。
ビズリーチ×IT
引用元:ビズリーチIT
「ビズリーチ×IT」は、企業やヘッドハンターからスカウトが届く転職サービスです。
年収800万円以上のハイクラス求人から、年収500万円以上でキャリアアップを目指す求人まで、幅広い層の求人を保有しています。
ビズリーチの求人例
- 年収800万円以上のITコンサルタント求人
- マネージャー候補のハイクラス求人
- さまざまな業界の企業に向けたITコンサル求人
約7割の会員が「思いもよらぬスカウトが届いた」と回答(参照元:ビズリーチ×IT)しており、転職の新たな可能性が広がります。
また、ビズリーチを利用したITエンジニアの多くが平均120万円の年収アップを実現(参照元:ビズリーチ×IT)しており、ITコンサルタントのようなIT業界内でのキャリアアップを目指す方に最適なサービスです。
質の高いスカウトを増やす方法
簡易職歴書(27問/入力時間10分程度)を登録時にご記入ください。スカウト数が大幅に増加します!
ヘッドハンターへのキャリア相談も可能なので、ぜひ登録してみてください。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
公開求人数 | 約54,500件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 登録無料 【プレミアムステージへのアップグレード(有料)】 - Web版から(Web決済)30日間コース 5,478円(税込) - アプリから(App Store決済)月額 5,500円(税込) |
(最終更新日:2025年4月)
ビズリーチ × IT公式サイト 口コミや評判はこちらリクルートダイレクトスカウト
引用元:リクルートダイレクトスカウト
「リクルートダイレクトスカウト」は、スカウト型のハイクラス向け転職サイトです。
企業の担当者やエージェントから直接スカウトが届くのが特徴で、効率的に転職活動を進められます。
登録後のレジュメ作成は面倒な作業ですが、好条件のスカウトを受けるためには重要なステップです。
リクルートダイレクトスカウトでは、選択式で簡単にレジュメ作成ができるため、経験や能力、希望条件を簡単に入力できます。
転職の可能性を広げる企業との出会いを期待する方は、ぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
---|---|
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
公開求人数 | 約476,200件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年4月)
リクルート ダイレクト スカウト公式サイト 口コミや評判はこちらITコンサルタント向け転職エージェントの選び方
ITコンサルタント向け転職エージェントを選ぶ際のポイントをご紹介します。
ITコンサルタント向け転職エージェントの選び方
IT業界・コンサルタント職の求人数が豊富か
ITコンサルタントの転職で利用するなら、IT業界やコンサルタント職の求人数が豊富な転職エージェントを選ぶことが大切です。
保有している求人数が少ないと、希望条件に合う転職先の選択肢が限られてしまう可能性があります。
また、1社だけでなく複数の転職エージェントを併用することで、幅広い求人を比較検討することが可能です。
そのためにも、IT業界・コンサルタント職のサポートに強い転職エージェントを活用しましょう。
IT業界・コンサルタント職に関する専門性はあるか
ITコンサルタントの転職で利用するなら、IT業界やコンサルタント職に精通したキャリアアドバイザーが在籍している転職エージェントを選びましょう。
とくに、エンジニアからITコンサルタントへのキャリアチェンジを希望している方は、コンサルタント職に詳しく、専門性の高いアドバイスを受けられる転職エージェントを選ぶことが転職成功の秘訣です。
また、コンサルタント職を希望する場合、戦略系とSI系で迷っている方も多いかもしれません。
その場合は、適性を理解したうえで、求職者に合ったキャリアプランを提案してくれるキャリアアドバイザーに相談することが大切です。
それぞれの職種の特徴を理解したキャリアアドバイザーが在籍している、専門性の高い転職エージェントを選びましょう。
充実したサポートを受けられるか
IT業界やコンサルタント職に特化した転職エージェントなら、ITコンサルタントへの転職において充実したサポートを受けられるのでおすすめです。
ITコンサルタントへの転職を成功させるには、業界・職種の特徴を把握したうえで通過しやすい応募書類を作成する必要があります。
また、ITコンサルタントの転職で重要な面接対策にも対応している転職エージェントを選ぶことが重要です。
内定後の年収交渉や入社日の日程調整の代行をしてくれる転職エージェントもあるので、自分が求めるサポートを受けられる転職エージェントを選びましょう。
転職支援実績は豊富か
利用する転職エージェントを選ぶ際、サポート内容も重要ですが、支援実績が豊富かどうかを確認しておくことも大切です。
とくに、コンサルタント職の選考フローは他の職種と異なり、特殊なケースが多いため、業界や職種に対する支援実績が転職成功を左右する可能性があります。
転職エージェント自体がコンサルタント職に強いことはもちろん、担当のキャリアアドバイザーがITコンサルタントに精通していることを確認してみましょう。
個別面談時に、どのような業界・企業の事情に詳しいのかを質問してみると、キャリアアドバイザーのレベル感を把握できる可能性があります。
また、これまでの支援実績についてストレートに聞いてみるのもおすすめです。
ITコンサルタントが転職エージェントを利用するメリット
ITコンサルタントが転職エージェントを利用するメリットは、主に以下の3つです。
ITコンサルタントが転職エージェントを利用するメリット
履歴書・職務経歴書の添削を受けられる
転職エージェントを利用すると、履歴書や職務経歴書の添削を受けられることがメリットです。
ITコンサルタントの選考では、レジュメ作成が非常に重要なステップとなります。
とくに、エンジニアからITコンサルタントへのキャリアチェンジを希望する場合、これまでの経験をどのようにITコンサルタントに活かせるのか明確に記載することが大切です。
転職エージェントを利用すれば、以下のような項目についてキャリアアドバイザーに相談できます。
職務経歴書のポイント
- 転職先で活かせるスキルや知識
- 担当したプロジェクトの概要
- 成果につながった取り組み
- 経験した開発環境
- 顧客折衝の経験
業界・職種に精通したキャリアアドバイザーなら、書類選考に通過しやすいポイントを押さえているため、的確なアドバイスをもらえるでしょう。
ケース面接の対策ができる
ITコンサルタントの転職活動において、もっとも重要なステップといえるのがコンサル業界特有の「ケース面接」です。
ケース面接とは、「提示された課題の解決策を制限時間内に提示する」という方式の面接試験のことです。
とくに、未経験からITコンサルタントを目指す場合、ケース面接の対策を一人で行うことは困難を極めるでしょう。
しかし、転職エージェントを利用すれば、ケース面接やフェルミ推定などの対策を行ってくれます。
通常の面接対策とは異なるため、コンサル業界に精通した信頼できるキャリアアドバイザーのサポートを受けることが大切です。
キャリアアップ・ハイクラス転職のサポートをしてくれる
ITコンサルタントが転職エージェントを利用するメリットは、これまでの経験を活かしたキャリアアップ・ハイクラス転職のサポートをしてくれることです。
とくに、ハイクラス向けの転職エージェントなら、転職成功に向けた戦略的なアプローチを提案してくれるため、面接などの選考にも自信を持って臨めるでしょう。
また、自分のスキルを最大限に活かせる求人の紹介や、選考対策の細やかなサポートを受けられます。
比較的条件の良い非公開求人を紹介してくれる可能性もあり、高待遇で転職できる可能性があります。
ITコンサルタントとしてキャリアアップ・ハイクラス転職を目指すなら、転職エージェントに登録しておきましょう。
ITコンサルタントが転職エージェントを利用するデメリット
ITコンサルタントが転職エージェントを利用するデメリットは、主に以下の2つです。
ITコンサルタントが転職エージェントを利用するデメリット
担当アドバイザーの知識やサポートの質に差がある
転職エージェントを利用すると、専任のキャリアアドバイザーが付きますが、人によって知識やサポートの質に差があることがデメリットです。
業界・職種の知識が豊富なキャリアアドバイザーが担当になれば、的確なアドバイスによって転職を成功に導くための丁寧なサポートを受けられます。
しかし、経験が未熟なキャリアアドバイザーが担当になると、ミスマッチな求人を紹介されたり、十分な面接対策ができなかったりする恐れがあります。
転職活動が滞らないためにも、個別面談時にキャリアアドバイザーの質を見極め、必要であれば担当者の変更を申し出てみましょう。
また、リスクヘッジとして、複数の転職エージェントを併用するのもおすすめです。
しつこく連絡が来て転職を急かされる場合がある
転職エージェントを利用すると、担当者によってはしつこく連絡が来る可能性があることがデメリットです。
登録したばかりの時期は、転職の方向性のすり合わせのために、頻繁に連絡が来る可能性があります。
しかし、継続的にしつこく連絡が来る場合は、連絡可能な時間帯を伝えたり、メールやLINEでの連絡方法に切り替えてもらったりするのがおすすめです。
また、希望に合わない条件での転職を急かされる場合は、改めて条件のすり合わせを行う必要があります。
それでも改善されない場合は、担当者の変更を申し出たほうが良いでしょう。
とくに、内定承諾を急かされる場合は、焦って決断せずに、慎重に検討するように注意してください。
ITコンサルタントの転職でよくある質問
ITコンサルタントの転職でよくある質問
ITコンサルタントは未経験からでも転職できる?
ITコンサルタントは、エンジニアとしての豊富な経験が必要な職種のため、エンジニア未経験からの転職は非常に難しいでしょう。
しかし、エンジニアとしての豊富な経験と知識があり、ステップアップとしてITエンジニアへの転職を目指す場合は、十分に転職できる可能性があります。
ITコンサルタントの仕事内容と必要なスキルは?
ITコンサルタントの仕事内容は、企業が抱える経営課題をIT戦略によって解決に導くことです。
ITコンサルタントに必要なスキルは多数ありますが、とくに重要なのが「論理的思考」と「問題解決能力」です。
ITコンサルタントの具体的な仕事内容は、以下のとおりです。
- 経営課題のヒアリング・分析
- ITシステムの選定・導入
- ITシステムの最適化
- プロジェクトの進行管理
ITコンサルタントに必要なスキルは、ITに関する幅広い知識や経験はもちろん、論理的思考力と問題解決能力が非常に重要です。
さらに、クライアントと接する際のコミュニケーション能力や、課題解決の提案のためのプレゼンテーションスキルなども必要です。
ITコンサルタントの業務範囲は多岐にわたるため、幅広い知識とスキルが必要です。
ITコンサルタントの転職で役立つ資格は?
ITコンサルタントの転職で役立つ資格は、以下のとおりです。
- ITストラテジスト
- プロジェクトマネージャ試験
- ITサービスマネージャ試験
- SAP認定資格
ITコンサルタントになるために必要な資格はありませんが、転職で有利になる資格は以下の通りです。
資格名 | 内容 |
---|---|
ITストラテジスト試験 | IT戦略を立案・実行する高度な能力を認定する試験 |
プロジェクトマネージャ試験 | システム開発のマネジメントスキルを証明する試験 |
ITサービスマネージャ試験 | ITシステムの運用管理能力を証明する試験 |
SAP認定資格 | SAP製品に関する専門知識を証明する資格 |
転職前に取得することで、ITコンサルタント未経験者でも有利に転職活動を進められる可能性があるでしょう。
ITコンサルタントの平均年収は?
求人情報サービス「求人ボックス」によると、ITコンサルタントの平均年収は、正社員で645万円です。
日本の平均年収と比較すると非常に高く、もっとも多い年収帯は428万〜546万円となっています。
ITコンサルタントは経験を積むことで高年収が期待できる職種のため、ITエンジニアのキャリアステップとして有効な選択肢といえるでしょう。
なお、地域別に見てみると、もっとも高いのが東京都の697万円、次いで神奈川県の609万円となっています。
リモートワークが可能なITエンジニアと異なり、ITコンサルタントはクライアント企業に出向くケースが多いため、首都圏での転職が有利です。
まとめ
ITコンサルタントにおすすめの転職エージェント・転職サイトをご紹介しました。
担当のキャリアアドバイザーが付き、手厚い転職サポートを受けたいなら、以下の転職エージェントの利用を検討してみましょう。
ITコンサルタントにおすすめの転職エージェント
自分のペースで転職活動を進めたい方は、以下の転職サイトの利用を検討してみてください。
ITコンサルタントにおすすめの転職サイト
ITコンサルタントは、企業が抱える経営課題をIT戦略によって解決に導く仕事です。
経験を積むことで高年収が期待できるため、ITエンジニアのキャリアステップとして有効な選択肢となります。
これまでの経験やスキルを活かしてキャリアアップ・ハイクラス転職を目指す方は、ぜひチャレンジしてみましょう。