「レバテックダイレクトはやばい?最悪?」と気になっている方のために、実際に利用した方の評判・口コミをご紹介します。
レバテックダイレクトは、企業から高品質のスカウトが届いたり、自分で求人を探して応募したりできる転職サイトです。
ITエンジニアやWebデザイナーの求人を中心に保有しており、約60種類の職種や90のスキルで求人を検索できます。
副業向けやリモートワークが可能な求人も多いので、自分の働き方に合った求人を探してみましょう。
また、サービスの特徴やレバテックキャリアとの違い、レバテック以外のおすすめサービスもあわせてご紹介します。
レバテックダイレクトやフリーランスなどレバテックの悪い評判・口コミ
レバテックダイレクトの評判には「やばい・最悪」などの悪いものがあり、気になっている方もいるでしょう。
しかし、インターネット上にはレバテックダイレクトの口コミはあまり掲載されていません。
ここでは、レバテックダイレクトをはじめ、関連サービスのレバテックフリーランスやレバテッククリエイターを利用した方から寄せられた悪い評判をご紹介します。
紹介できる案件がないと断られた
グラフィックでの案件があったので、登録したところ、
「ご紹介できる案件がない」とのお断り。
確かに、自社のサイトには、SEやITばかりの案件ですよね?
では、なぜ、求人サイトに、ないというのに、グラフィックの案件を載せるの?
釣りですか?
(引用:Googleマップ)
レバテックの悪い評判として、「案件紹介を断られた」という口コミが寄せられています。
レバテックダイレクトは企業からスカウトが来るか、自分で求人を検索するシステムなので、この口コミはレバテッククリエイターだと推測できます。
レバテッククリエイターはWebデザイナーやグラフィックデザイナー、ゲームプランナーなどの案件を保有しているフリーランス向けエージェントです。
プロのコーディネーターがマンツーマンでサポートしてくれますが、希望する案件を紹介してもらえなければフリーランス活動が停滞してしまいます。
希望通りの案件を獲得するためには、複数のサービスを併用するのがおすすめです。
コーディネーターのITリテラシーが低い
(前略)私は結局ここではまともな案件は紹介されませんでした。他のエージェントでは直ぐに決まりました。
商流も深くこんな商流だとそりゃ単価が安くなるなと思いました。
一番気になるのがコーディネーターのITリテラシーの低さ。仲介する上で必要なIT用語なども有ると思います。全く話が通じない事もありました。
その辺を歩いている人をコーディネーターとして採用していませんか?
(引用:Googleマップ)
レバテックの悪い評判として、「コーディネーターのITリテラシーが低い」という口コミが寄せられています。
この口コミではコーディネーターと面談しており、投稿者がITエンジニア系の職種であることがうかがえるため、レバテックフリーランスの口コミだと推測できます。
レバテックフリーランスでは、IT・Web業界に特化した専門コーディネーターが案件を紹介してくれますが、ITリテラシーが低いと希望に合った案件を紹介してもらえません。
それに対してレバテックダイレクトは、企業からスカウトが届いたり、求人を検索できたりするため、希望に合った求人があれば自分から応募できます。
主体的に動いて求人を探したい方は、レバテックダイレクトがおすすめです。
数年前は親身だったがサポートの質が落ちた
数年前お世話になった時は凄く親身になって頂いてここにして良かったなぁと思っていたのですが、久しぶりにこちらを使用したら何もかも変わっていて、あまりに違う対応に唖然としました…。
希望条件とは違う業務形態をゴリ押しだったり、面接時の担当は始終ミュートでサポートが一切なくビックリです。
また他社で内定貰ったと連絡済みなのに定期的に営業ラインや電話が勝手に来るのでブロックしました。。
口コミも、一件だけの人や同じような文面が多いので怖いです。
(引用:Googleマップ)
レバテックの悪い評判として、「数年前と比べてサポートの質が落ちた」という口コミが寄せられています。
面接時に担当者が同席することから、レバテックフリーランスかレバテッククリエイターの口コミだと推測できます。
この方は、以前利用したときのサポートには満足したようなので、担当者によってサポートの質が異なる可能性があります。
それに対してレバテックダイレクトは、担当者が付いてサポートするシステムではないため、コーディネーターとの相性に左右されずに転職活動を進められるでしょう。
レバテックダイレクトやフリーランスなどレバテックの良い評判・口コミ
レバテックダイレクトを実際に利用した方からは、サービス内容に満足している口コミも寄せられています。
ここでは、レバテックダイレクトをはじめ、関連サービスであるレバテックキャリアの良い評判をご紹介します。
面接確約スカウトが届くので効率的
転職活動中に利用しておりました。面接・面談確約のスカウトが多く、こちらからアプローチしなくても、幅広い企業様と直接会えるのは転職活動において、とてもメリットとなりました。仕事をしながらですと、企業の情報収集に時間をかけられないことも多いので、、、
(引用:BOIXL)
レバテックダイレクトの良い評判として、「面接確約スカウトが届くので転職活動が効率的に進む」という口コミが寄せられています。
レバテックダイレクトでは、企業が有料スカウト機能を利用しているケースもあるため、一斉送信のようなオープンオファーはあまり届きません。
1件1件が企業からの熱いスカウトである確率が高いので、効率よく転職成功に結びつく可能性があります。
レバテックダイレクトは自分で求人を検索して応募することも可能ですが、企業からのスカウトを受ければ自分からアプローチする必要もなく、効率的に転職活動を進められるでしょう。
キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
(前略)キャリアアドバイザーの方が親身に対応してくださったので転職活動もスムーズに進みました。
面接対策も企業ごとにできたのでその点も良かったと思います。
キャリアアドバイザーの方が企業様に交渉してくださったので希望の転職先に内定をいただけたことをとても感謝しております。(後略)
(引用:Googleマップ)
レバテックの良い評判として、「キャリアアドバイザーのサポートが手厚い」という口コミが寄せられています。
キャリアアドバイザーのサポートがあることから、レバテックキャリアの口コミと推測できます。
レバテックキャリアはITエンジニアとWebデザイナーに特化した転職エージェントで、経験者向けの高年収求人を多数保有しています。
レバテックダイレクトではキャリアアドバイザーのサポートは受けられませんが、専門チームが企業を取材して情報収集しているため、開発環境やエンジニア組織の情報が充実しています。
また、長年のデータから求人とのマッチ率を判定してくれるので、入社後に自分が活躍できるか判断しやすいでしょう。
対応がスムーズで想像より早く内定をもらえた
主担当の方以外のエージェントの方も専用LINEをチェックしてくださったので対応漏れや時間経過がなく、非常に気持ちよく活動でき、結果、想像以上に早く希望に近い企業から内定いただけました。特に主担当の方が熱意を持ってリアルな現状を話しつつ、有効なアドバイスをくださったので、何をすべきか、どう考えてエントリー、面接に臨むべきかの解像度がぐんぐん上がりました。
(引用:Googleマップ)
レバテックの良い評判として、「担当者からのレスポンスが早く、効率よく内定をもらえた」という口コミが寄せられています。
担当エージェントとLINEでやり取りをしていることから、レバテックキャリアの口コミと推測できます。
レバテックキャリアでは応募書類の添削や面接対策などのサポートを受けられるので、採用担当者から評価されやすいポイントを理解したうえで選考に臨むことが可能です。
レバテックダイレクトを利用した場合、エージェントサポートはありませんが、企業の担当者と直接メッセージのやり取りを行えるため、認識の齟齬や伝達漏れなどがなく、スムーズに転職活動を進められるでしょう。
レバテックダイレクト公式サイトレバテックダイレクトのスカウトやサービスの特徴
レバテックダイレクトは、ITエキスパート職に特化したスカウト型転職サイトです。
具体的にどのようなサービス内容なのか、レバテックダイレクトの特徴をご紹介します。
一斉送信ではない高品質なスカウトが多い
引用元:レバテックダイレクト
「レバテックダイレクト」は、一斉送信ではなく、高品質なスカウトが多い転職サイトです。
企業が候補者を厳選してスカウトメールを送っているため、経歴に合わないミスマッチのスカウトが届く確率が低いことが特徴です。
レバテックダイレクトに登録している企業は、有料スカウト機能を利用しているため、無駄なスカウトを送ることは非常に少ないでしょう。
93%は面接や面談確約の熱いスカウトなので、スムーズに転職活動が進み、効率的に転職成功を目指せます(2023年7月1日~9月30日実績)。
面接を受けたい企業が見つかったら、ぜひメッセージに返信してみましょう。
運営会社 | レバテック株式会社 |
公開求人数 | 約6,800件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:24年12月)
レバテックダイレクト公式サイト求人のマッチ率を判定してくれる
レバテックダイレクトは、多数の関連サービスを運営しているレバテック株式会社が提供している転職サイトです。
学生向けのプログラミングスクールや新卒者向けの就活サイト、フリーランス向けのエージェントなどがあります。
レバテックには19年の支援実績のデータが蓄積されており、求人情報にマッチ率が表示される仕組みになっています。
自分の経歴と求人とのマッチ率がわかれば、入社後に自分が活躍できるのか、その企業に定着できるのかを判断しやすいでしょう。
レバテックの登録者数は業界最大級の45万人以上
レバテックダイレクトをはじめとした、レバテックサービス登録者数は、45万人以上にのぼります(2023年8月時点)。
レバテックサービスは、ITエンジニアやクリエイターの経験者向けの求人を多数保有しているため、スキルレベルの高い方や年収アップを目指している方におすすめです。
優秀な即戦力人材が多数登録しているサービスだからこそ、優良企業や大手企業の求人が見つかりやすいでしょう。
レバテックダイレクト公式サイトレバテックダイレクトの使い方
レバテックダイレクトの利用が初めての方は、どのような流れで転職活動が進んでいくのかイメージできていないでしょう。
ここでは、登録から内定までの流れと、レバテックダイレクトの使い方について解説していきます。
無料登録
まずは、レバテックダイレクトの公式サイトから、メールアドレスやGoogleアカウント、Appleアカウントで会員登録を行います。
フォームに従って、スキルや経験職種などの経歴を入力していきましょう。
登録後はマイページからログインし、プロフィール情報を編集したり、履歴書や職務経歴書をPDFで登録したりできます。
プロフィール内容を充実させることで、企業からのスカウトが届きやすくなるため、しっかり記載することが大切です。
求人検索
登録が完了したら、求人を検索してみましょう。
職種・スキル・希望年収などを指定して、求人検索が可能です。
希望に合う求人や興味のある企業が見つかったら、「気になる」ボタンを押してアピールできます。
また、登録したプロフィール内容をもとに、求人とのマッチ率が表示されるため、自分に合った求人を見つけやすいでしょう。
求人に応募・スカウトを受け取る
求人情報内にある「応募へ進む」ボタンから、直接応募することが可能です。
応募の際は仕事内容や求められるスキルなどを確認し、企業に興味を持ってもらえるような志望動機や転職理由を考えてメッセージを送りましょう。
また、企業からスカウトメッセージが届いたら内容をよく確認し、選考に進みたい企業に返信してみてください。
面接・面談
レバテックダイレクトのマイページ上で企業と直接やり取りを行い、面接や面談の候補日が送られてきたら、希望日時を伝えましょう。
書類選考に必要な資料があれば、メッセージ上で送信することも可能です。
内定・入社
企業との最終面接が完了したら、メッセージ上で合否が送られてきます。
企業から内定通知が届けば、無事内定です。
入社日までに現職の退職手続きや引継ぎなどを終えて、入社準備を整えておきましょう。
レバテックダイレクト以外のおすすめ転職サービスを紹介
ITエンジニア向けの転職サービスは、レバテックダイレクト以外にも多数あります。
ここでは、ITエンジニアにおすすめの転職サービス3社をご紹介しているので、自分に合ったサービスに登録して転職成功を目指しましょう。
サービス名 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 対応地域 |
公式サイト | 約51,300件 | 非公開 | 全国 |
公式サイト | 約29,900件 | 非公開 | 関東・関西 |
公式サイト | 約109,800件 | 非公開 | 全国 |
(最終更新日:24年12月)
ハイクラス向けスカウト型転職サイト「ビズリーチ×IT」
引用元:ビズリーチIT
「ビズリーチ×IT」は、年収1,000万円以上の求人を多数保有しているハイクラス向けのスカウト型転職サイトです。
経歴やスキルを登録するだけで企業やヘッドハンターからスカウトが届き、優秀なヘッドハンターにキャリア相談をすることも可能です。
ビズリーチはさまざまな職種の求人を保有していますが、ITエンジニア向けの求人特集が組まれるほど、IT領域にも力を入れています。
主な募集職種は、以下の通りです。
- SE(Web・オープン系)
- サーバーエンジニア(構築・運用)
- スマートフォンアプリエンジニア
- データベースエンジニア
- ネットワークエンジニア
- インフラエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- 情報システム・社内SE
ビズリーチ×ITはハイクラス向けの転職サイトのため、ITエンジニアとしての経験やスキルを活かしてキャリアアップを目指す方は、レバテックダイレクトとあわせて登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
公開求人数 | 約51,900件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 登録無料 【プレミアムステージへのアップグレード(有料)】 ・Web版から(Web決済)30日間コース 5,478円(税込) ・アプリから(App Store決済)月額 5,500円(税込) |
(最終更新日:2025年2月)
ビズリーチIT公式サイト 口コミや評判はこちらIT業界専門の転職エージェント「Geekly」
引用元:Geekly
「Geekly」は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
IT転職のエキスパートとして12年の支援実績があり、大手企業から人気のゲーム企業まで、ITエンジニアが活躍できる有名企業の求人を多数保有しています。
ITエンジニアの場合、職種が細分化されているので、企業のニーズや求職者のスキル・経験に合った求人を紹介するには専門的な知識が必要です。
Geeklyのキャリアアドバイザーは、それぞれの分野に精通する専門性を持っているため、ITエンジニアの悩み相談や求人紹介について充実したサポートを行ってくれます。
入社後のフォローも行ってくれるので、キャリアアドバイザーのサポートを受けたい方は、レバテックダイレクトとあわせて登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社Geekly |
---|---|
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
公開求人数 | 約30,400件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 関東・関西 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年2月)
Geekly公式サイト 口コミや評判はこちら未経験向け求人が多い転職エージェント「ワークポート」
引用元:ワークポート
「ワークポート」は、20年の転職支援実績のある転職エージェントです。
もともとIT業界向けのサービスだったこともあり、ITエンジニアやWebデザイナー、ITコンサルタントなど、IT業界の求人を多数保有しています。
未経験転職のサポートにも強みがあるため、エンジニアの実務経験がない方や経験が浅い方でも、転職コンシェルジュが手厚くサポートしてくれます。
レバテックダイレクトの求人はエンジニア経験が求められるものが多いので、経歴に自信のない方は、ワークポートに登録して転職サポートを受けてみましょう。
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|---|
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
公開求人数 | 約113,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
有料職業紹介 | 許可番号:13-ユ-040590 |
(最終更新日:2025年2月)
ワークポート公式サイト 口コミや評判はこちらレバテックダイレクトを利用する際によくある質問
レバテックダイレクトの利用料金は?
レバテックダイレクトとレバテックキャリアの違いは?
レバテックダイレクトは、ITエキスパート職に特化したスカウト型転職サイトです。
企業から直接スカウトが届いたり、自分で求人に応募したりしながら、直接企業とやり取りを行います。
それに対してレバテックキャリアは、専任のキャリアアドバイザーが付き、求人紹介や応募書類の添削、面接対策までさまざまなサポートをしてくれるサービスです。
キャリアアドバイザーに相談しながら転職活動を進めたい方は、レバテックキャリアの利用を検討してみましょう。
レバテックには、他にも「レバテッククリエイター」や「レバテックフリーランス」などのサービスがあります。
レバテッククリエイターは、IT・Web・ゲーム業界のクリエイター向けのフリーランスエージェントです。
Webデザイナーやゲームプランナー、グラフィックデザイナーなどの案件を多数保有しています。
レバテックフリーランスは、ITエンジニアの案件に特化したフリーランスエージェントです。
自分に合ったサービスを利用して、転職やフリーランスの活動を成功させましょう。
レバテックダイレクトのマイページへのログイン方法は?
レバテックダイレクトのマイページにアクセスするには、トップページの「ログイン」ボタンからログインできます。
GoogleアカウントやAppleアカウントから登録した方は、アカウントからログイン可能です。
メールアドレスから登録した方は、登録時のメールアドレスとパスワードを入力することでログインできます。
まとめ
レバテックダイレクトを実際に利用した方の評判・口コミをご紹介しました。
口コミが非常に少ないので、レバテックの関連サービスの口コミもあわせてご紹介しています。
レバテックダイレクトは、ITエキスパート職向けの求人に特化した転職サイトです。
企業から直接スカウトが届くので、効率的に転職活動を進められます。
また、レバテックダイレクト以外で、ITエキスパート職におすすめの転職サービスは以下の通りです。
レバテックダイレクト以外のおすすめサービス
自分に合った転職サービスを最大限に活用して、転職成功を目指しましょう。