記事一覧 お問い合わせ

プロジェクトマネージャー転職エージェント・サイトおすすめ12選!選び方も徹底解説

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます

『Qiita Job Change』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、『Qiita Job Change』が独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

プロジェクトマネージャーにおすすめの転職サービス3選

ビズリーチ×IT

  • エンジニア向けのスカウト型転職サイト
  • 年収500万円以上のキャリアアップ層~年収800万円以上のハイクラス層まで広く対応

マイナビIT AGENT

  • 人材大手マイナビが運営するIT特化型転職エージェント
  • 幅広い企業の求人を保有しており、大手・有名企業の求人も充実

Geekly

  • IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント
  • 転職後の定着率が高い

IT化が進む近年、プロジェクトを一貫して管理する「プロジェクトマネージャー(PM)」の需要は高い傾向にあります。

その分、求人数も多いため、自分にベストな求人を探すのは簡単ではありません。

経験に合う求人を効率よく見つけ、より良い条件で転職するためには、転職エージェントにサポートしてもらうのがおすすめです。

本記事では、プロジェクトマネージャーにおすすめの転職エージェント12社を詳しく紹介します。

選び方や転職事情も解説するので、ぜひ参考にしてください。

プロジェクトマネージャー(PM)におすすめの転職エージェント・転職サイト12選

プロジェクトマネージャー(PM)におすすめの転職エージェント・転職サイトの特徴をまとめました。

プロジェクトマネージャーにおすすめの転職サービスを比較

サービス名特徴全求人数(PMのみ求人数)サポートスカウト機能

ビズリーチ×IT

公式サイト
  • エンジニア向けのスカウト型転職サイト
  • 年収500万円以上のキャリアアップ層~年収800万円以上のハイクラス層まで広く対応

約52,500件+非公開求人(PM求人:約13,900件)

〇 ※ヘッドハンターによるサポート

丸

マイナビIT AGENT

公式サイト
  • 人材大手マイナビが運営
  • 幅広い企業の求人を保有しており、大手・有名企業の求人も充実

非公開

丸バツ

Geekly

公式サイト
  • IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント
  • 転職後の定着率が高い

約30,600件+非公開求人(PM求人:約4,400件)

丸バツ

レバテックキャリア

公式サイト
  • 求人の情報量に強み
  • 年収アップ・キャリアアップ転職に強い

約44,600件+非公開求人(PM求人:約5,200件)

丸バツ

リクルートエージェントIT

公式サイト
  • 人材大手リクルートが運営するIT特化型エージェント
  • キャリアアップ・キャリアチェンジなど幅広い転職に対応

約106,300件+非公開求人(PM求人:約3,500件)

丸丸

ワークポート

公式サイト
  • IT業界の転職に強みを持つ総合型エージェント
  • 未経験可のポテンシャル求人が充実

約115,000件+非公開求人(PM求人:約8,700件※PLの求人も含む)

丸バツ

キッカケエージェント

公式サイト
  • 求人紹介の質に強み
  • キャリア相談にも力を入れている

約6,000件+非公開求人(PM求人:非公開)

丸バツ

JACリクルートメント

公式サイト
  • 30代~40代の転職に強い
  • 外資系・グローバル企業の求人が充実

約21,400件+非公開求人(PM求人:約2,500件)

丸丸

ウィルオブテック

公式サイト
  • 好条件の非公開求人が豊富
  • スピーディーな転職に強み

約5,300件+非公開求人(PM求人:約410件※PLの求人も含む)

丸バツ

Tech Stars Agent

公式サイト
  • 成長軸に合わせたサポートを提供
  • 元ITエンジニアやIT会社役員など技術に精通したコンサルタントがサポート

非公開

丸バツ

type転職エージェントIT

公式サイト
  • typeが運営するIT特化型エージェント
  • エンジニアの転職支援実績が豊富

約13,300件+非公開求人(PM求人:約2,300件※PLの求人も含む)

丸バツ

リクルートダイレクトスカウト

公式サイト
  • リクルートが運営するスカウトサービス
  • ハイクラスな高年収求人が充実

約466,700件+非公開求人(PM求人数:約20,900件※プロジェクト管理の条件で検索)

バツ丸

(最終更新日:2025年3月)

なお、迷った場合は受け身でスカウトを受けられる「ビズリーチ×IT」に登録しておくのがおすすめです。

ビズリーチ×IT|登録するだけで自分に合ったスカウトが届く転職サイト

ビズリーチIT

引用元:ビズリーチIT

ビズリーチ×IT」は、企業やヘッドハンターからスカウトが届く転職サービスです。

年収800万円以上のハイクラスエンジニアから、年収500万円以上でキャリアアップを目指すエンジニアまで、幅広い層に利用されています。

ビズリーチの求人例

  • 年収800万円以上のプロジェクトマネージャー求人
  • フルリモートや週1以上のリモート勤務が可能な在宅対応求人
  • 大企業や事業会社のプロジェクトマネージャー求人

約7割の会員が「予想外のスカウトを受け取った」と回答しており、転職の新たな可能性が広がります。

また、ビズリーチを利用したITエンジニアの多くが平均120万円の年収アップを実現(2022年7月時点)しており、キャリアアップを目指す方に最適なサービスです。

質の高いスカウトを増やす方法

簡易職歴書(27問/入力時間10分程度)を登録時にご記入ください。スカウト数が大幅に増加します!

ビズリーチ × IT|基本情報
運営会社 株式会社ビズリーチ
公式サイト https://www.bizreach.jp/
公開求人数 約52,500件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 登録無料 【プレミアムステージへのアップグレード(有料)】 - Web版から(Web決済)30日間コース 5,478円(税込) - アプリから(App Store決済)月額 5,500円(税込)

(最終更新日:2025年3月)

ビズリーチIT公式サイト

マイナビIT AGENT|大手企業の求人が充実

マイナビIT AGENT

引用元:マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT」は、人材大手マイナビが運営するエンジニア向け転職エージェントです。

幅広い企業の求人を保有しており、大手や有名企業の案件も充実しているため、大規模なプロジェクトに携わりたいプロジェクトマネージャーにおすすめです。

マイナビIT AGENTの特徴

  • 大手・有名企業・ベンチャーなど幅広い求人に対応
  • ITエンジニアの年収アップ率73.7%(参照元:マイナビIT AGENT|2021年10月1日~2022年9月30日の調査)
  • 土日祝休み・残業少なめの求人多数

また、マイナビIT AGENTは働きながらの転職も手厚くサポートしており、夜間や⼟曜の相談にも対応しています。

柔軟に活用できるサービスなので、プロジェクトが忙しくてなかなか転職活動の時間が取れない人もぜひ利用してみてください。

マイナビIT AGENT|基本情報
運営会社 株式会社マイナビ
公式サイト https://mynavi-agent.jp/
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年3月)

マイナビIT AGENT公式サイト 口コミや評判はこちら

Geekly|転職後の定着率が高い

Geekly

引用元:Geekly

Geekly」は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

プロジェクトマネージャーをはじめ、IT職種の業務に精通したアドバイザーが在籍しており、的確な求人提案を受けられることが魅力です。

Geeklyの特徴

  • 職場定着率97%(参照元:Geekly|2024年3月時点)
  • 履歴書・職務経歴書の作成を手厚くサポートしてくれる
  • IT転職のプロと一緒に経験やスキルの棚卸しができる

これまでのプロジェクト経験や得意な手法を活かせる求人を紹介してくれるため、ミスマッチのない転職を実現しやすいでしょう。

また、Geeklyは応募書類作成のサポートに力を入れていることも特徴です。

プロジェクトの実績やマネジメント力を効果的にアピールできるようアドバイスしてくれるので、選考に不安がある人もぜひ利用してみてください。

Geekly|基本情報
運営会社 株式会社Geekly
公式サイト https://www.geekly.co.jp/
公開求人数 約30,600件
非公開求人数 非公開
対応地域 一都三県・関西
料金 無料

(最終更新日:2025年3月)

Geekly公式サイト 口コミや評判はこちら

レバテックキャリア|求人の情報量に強み

レバテックキャリア

引用元:レバテックキャリア

レバテックキャリア」は、求人の情報量に強みを持つIT特化の転職エージェントです。

担当者は積極的に求人企業を訪問し、業務や働き方についてヒアリングを行っているため、現場のリアルな情報を教えてくれます。

レバテックキャリアの特徴

  • マネジメントの仕方・職場の雰囲気・チームのスキル感などを詳しく教えてくれる
  • 模擬面接など手厚い選考対策を提供
  • 3人に2人が年収70万円アップを実現(参照元:レバテックキャリア|2023年1月~2024年3月の実績)

企業が求める人物像や面接で聞かれやすい質問を教えてくれるため、内定の可能性を高められるでしょう。

また、求人紹介の際にはPMの業務に精通したアドバイザーがあなたの強みを理解し、活躍できる求人を提案してくれるため、年収アップも狙いやすいです。

求人の情報量やアドバイザーの専門性を重視してエージェントを選びたい人は、ぜひ利用してみてください。

レバテックキャリア|基本情報
運営会社 レバテック株式会社
公式サイト https://career.levtech.jp/
公開求人数 約44,600件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年3月)

レバテックキャリア公式サイト 口コミや評判はこちら

リクルートエージェントIT|PMの幅広い転職に対応

リクルートエージェントIT

引用元:リクルートエージェントIT

リクルートエージェントIT」は、人材大手リクルートが運営するIT特化の転職エージェントです。

大手ならではの豊富な転職ノウハウを強みとしており、キャリアアップ・年収アップ・キャリアチェンジなど幅広い転職に対応可能です。

リクルートエージェントITの特徴

  • 転職支援実績が豊富
  • 企業の風土・働く環境・具体的なスキル要件など詳細な求人情報を教えてくれる
  • 独自の非公開求人も豊富に保有

PMからPMへの転職はもちろん、ITコンサルなど他職種の転向も支援してくれるため、キャリアプランを迷っている場合にもおすすめです。

幅広い業種と職種に対応しているので、転職の可能性を広げたい人はぜひ利用してみてください。

リクルートエージェント×IT|基本情報
運営会社 株式会社リクルート
公式サイト https://www.r-agent.com/
公開求人数 約106,300件
非公開求人数 約62,400件
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年3月)

リクルートエージェントIT公式サイト 口コミや評判はこちら

ワークポート|PM未経験者におすすめ

ワークポート

引用元:ワークポート

ワークポート」は、IT業界の転職に強みを持つ総合型の転職エージェントです。

特に20代~30代の転職に強く、ポテンシャル採用の求人が充実しています。

そのため、システムエンジニア(SE)やプロジェクトリーダー(PL)からプロジェクトマネージャーに転職したい人におすすめです。

求人のなかには「プロジェクトマネージャー候補」のポジションもあるため、経験を積みながらステップアップしていけるでしょう。

また、ワークポートでは転職経験がない人もスムーズに転職活動を行えるよう、親身なサポートを提供しています。

転職に関する不安や疑問に寄り添ってくれるため、はじめて転職する人もぜひ利用してみてください。

WORKPORT|基本情報
運営会社 株式会社ワークポート
公式サイト https://www.workport.co.jp/
公開求人数 約115,000件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料
有料職業紹介 許可番号:13-ユ-040590

(最終更新日:2025年3月)

ワークポート公式サイト 口コミや評判はこちら

キッカケエージェント|量よりマッチングの質を重視

キッカケエージェント

引用元:キッカケエージェント

キッカケエージェント」は、求人紹介の質に強みを持つエンジニア特化の転職エージェントです。

条件に合った求人を大量に紹介するのではなく、プロジェクトマネージャーとしての経験とスキルを活かせる求人を厳選して提案してくれます。

応募先を絞り込めるため、何十社に応募することなく効率よく内定獲得を目指せるでしょう。

また、キッカケエージェントはキャリア相談にも力を入れています。

面談では親身にヒアリングを行い、プロジェクトマネージャーとしてどのようにキャリアを進めるべきかアドバイスしてくれます。

そのため、シニアプロジェクトマネージャーなど上位職へのステップアップや、ITコンサルタントなど関連職への転向を考えている人にもおすすめです。

現職に残る選択肢がベストな場合は正直に伝えてくれるので、転職すべきか迷っている人もぜひ相談してみてください。

キッカケエージェント|基本情報
運営会社 株式会社キッカケクリエイション
公式サイト https://kikkakeagent.com/
公開求人数 約6000件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年3月)

キッカケエージェント公式サイト 口コミや評判はこちら

JACリクルートメント|ミドルの転職に強い

JACリクルートメント

引用元:JACリクルートメント

JACリクルートメント」は、ミドル層やハイクラスの転職に強みを持つエージェントです。

管理職・専門職の求人が充実しており、30代~40代の豊富な経験を活かせる案件を紹介してもらえます。

IT特化ではありませんが、プロジェクトマネージャーの求人も多く保有しているため、十分活用可能です。

また、JACリクルートメントは外資系やグローバル企業の求人が充実していることも特徴です。

他社にはない「語学力を活かせる求人」を紹介してもらえる場合もあるため、転職の可能性を広げたい人はぜひ利用してみてください。

JAC Recruitment|基本情報
運営会社 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
公式サイト https://www.jac-recruitment.jp/
公開求人数 約21,400件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国+海外
料金 無料

(最終更新日:2025年3月)

JAC Recruitment公式サイト

ウィルオブテック|好条件の非公開求人が豊富

ウィルオブ・テック

引用元:ウィルオブ・テック

ウィルオブテック」は、非公開求人が豊富なIT特化の転職エージェントです。

優れた給与条件でスキルアップが見込める非公開求人を多数保有しており、利用者(エンジニア経験者)の年収アップ率は75.5%を誇っています。(参照元:ウィルオブテック|2024年10月時点

プロジェクトマネージャー向けの求人は「~1,000万円」の高年収案件が多いため、経験を活かして年収アップを狙いたい人におすすめです。

また、ウィルオブテックはスピーディーな転職にも強みを持っており、最短1ヶ月、平均2ヶ月半で内定獲得を目指せます。

求人提案から条件交渉まで迅速に対応してくれるため、できるだけ早く転職したい人もぜひ利用してみてください。

ウィルオブ・テック|基本情報
運営会社 株式会社ウィルオブ・ワーク
公式サイト https://willof.jp/
公開求人数 約5,300件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年3月)

ウィルオブ・テック公式サイト 口コミや評判はこちら

Tech Stars Agent|技術に詳しいアドバイザーがサポート

Tech Stars Agent

引用元:Tech Stars Agent

TechStars Agent」は、成長軸に合わせたサポートを提供しているIT特化の転職エージェントです。

特徴として、元ITエンジニアやIT会社役員など技術に精通したコンサルタントがサポートしてくれることが挙げられます。

開発手法やマネジメントのフレームワークなど市場のトレンドを踏まえてキャリアのアドバイスをしてくれるため、スキルアップの方向性を迷っている人にもおすすめです。

また、TechStarsエージェントでは面接対策を基本サービスとしており、希望者には模擬面接を実施しています。

チーム管理の経験やステークホルダーとの調整力など、PMのスキルを効果的にアピールする方法を教えてくれるので、選考対策に自信がない人もぜひ利用してみてください。

Tech Stars Agent|基本情報
運営会社 株式会社 Branding Engineer
公式サイト https://techstars.jp/
公開求人数 非公開
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年3月)

Tech Stars Agent公式サイト

type転職エージェントIT|エンジニアの転職支援実績が豊富

type転職エージェントIT

引用元:type転職エージェントIT

type転職エージェントIT」は、IT・Webエンジニアの転職に特化したエージェントです。

さまざまな転職を支援する「type」が展開するサービスのひとつであり、これまでに7万人以上のエンジニアを支援してきた実績があります。(参照元:type転職エージェント|2024年5月時点

アドバイザーのなかにはPMの転職支援を得意とする担当者も在籍しており、安心してサポートを任せられます。

typeが培ってきたノウハウや企業の選考データをもとにした質の高いアドバイスを受けられるため、万全の体制で転職活動を進められるでしょう。

公式サイトにはSIerやソフトウェアメーカーなど幅広いPM求人が掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

type転職エージェントIT|基本情報
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
公式サイト https://type.career-agent.jp/service/it.html
公開求人数 約13,300件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年3月)

type転職エージェントIT公式サイト

リクルートダイレクトスカウト|ハイクラス向けのスカウトサービス

リクルートダイレクトスカウト

引用元:リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト」は、人材大手リクルートが運営するハイクラス向けスカウトサービスです。

IT特化ではありませんがエンジニア向けの求人が充実しており、プロジェクト管理の案件も非常に数が多いです。

登録しておくだけでハイクラスなスカウトを受けられるので、その他のサービスとあわせて活用することをおすすめします。

なお、リクルートダイレクトスカウトでは、リクルートの転職支援サービス共通で使用されている「レジュメ(職務経歴書)」を利用可能です。

リクルートエージェントなどを利用している場合は会員登録も簡単なので、ぜひ併用してみてください。

リクルート ダイレクト スカウト|基本情報
運営会社 株式会社リクルート
公式サイト https://directscout.recruit.co.jp/
公開求人数 約466,700件
非公開求人数 非公開
対応地域 全国
料金 無料

(最終更新日:2025年3月)

リクルート ダイレクト スカウト公式サイト 口コミや評判はこちら

プロジェクトマネージャー(PM)向け|転職エージェントの選び方

プロジェクトマネージャー(PM)の転職を成功させるためには、自分に合うエージェントを選ぶことが重要です。

どのサービスに登録するか迷った場合は、以下の選び方を参考にしてみてください。

選び方1.アドバイザーの専門性が高いエージェントを選ぶ

自分に合う求人を紹介してもらうためには、ITやPMの業務に精通したアドバイザーがいるエージェントを選ぶことが重要です。

プロジェクトマネージャーの転職では、技術的な知識はもちろん、マネジメント能力・リーダーシップ・課題解決能力など幅広いスキルが求められます。

専門知識を持つアドバイザーがいるエージェントを選べば、あなたの経験やスキルをしっかり理解してくれるため、最適なポジションを提案してもらうことが可能です。

マイナビIT AGENT」や「Geekly」はIT特化でアドバイザーの専門性が高いため、ぜひ利用してみてください。

選び方2.企業の情報を詳しく教えてくれるエージェントを選ぶ

転職のミスマッチを防ぐには、企業の内部情報を教えてくれるエージェントを選ぶことが大切です。

プロジェクトマネージャーに求められるスキルは、プロジェクト管理の方法やチームの構成などによって大きく異なります。

自分に合う企業をしっかりと見極めるためには、以下のような情報まで詳しく教えてくれるエージェントを選びましょう。

  • プロジェクト管理のフレームワーク(アジャイル、ウォーターフォール等)
  • プロジェクトの予算管理やリソース配分の方針
  • チームの構成やメンバーのスキルセット
  • メンバー間のコミュニケーションフロー
  • リスク管理や課題解決のアプローチ方法など

レバテックキャリア」は、企業訪問を通じて得た現場のリアルな情報を教えてくれるので、ぜひ活用してみてください。

選び方3.複数の転職エージェントに登録する

転職活動をスムーズに進めるためには、複数の転職エージェントを利用しましょう。

取り扱い求人はエージェントによって異なるため、複数社を併用することで転職の可能性を広げられます。

また、転職エージェントの複数利用には以下のようなメリットもあります。

  • 各社の独占求人を紹介してもらえる可能性がある
  • 複数の視点からアドバイスを受けられる
  • 相性の良いキャリアアドバイザーと出会う可能性を広げられる
  • 自分に合うエージェントを比較検討できる

転職エージェントは何社使ってもOKなので、まずは3社程度に登録し、どのような求人を紹介してもらえるか確認してみましょう。

「紹介求人が少ない」「合わない」と感じたエージェントはすぐに退会して問題ないので、気軽に登録してみてください。

転職エージェントを利用する流れと活用のポイント

プロジェクトマネージャー(PM)が転職エージェントに登録して内定を獲得するまでの流れを解説します。

あわせて活用のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。

ステップ1.登録

まずは、各転職エージェントの公式サイトから登録手続きを行います。

入力事項はそれぞれ異なりますが、1~3分程度で登録できるサービスが多いです。

登録後は担当アドバイザーから初回面談の予定を決める連絡がくるので、都合のよい日時を伝えましょう。

ステップ2.担当アドバイザーとの面談

担当アドバイザーとの初回面談は、Web(オンライン)もしくは対面で行われます。

以下のようなことをヒアリングされるので、事前に話す内容をまとめておくと面談がスムーズに進みます。

ヒアリングのおもな内容

  • 転職の理由と目的
  • 転職希望時期
  • 職務経歴
  • 保有スキル
  • 求人の希望条件(年収・勤務地・働き方など)

面談はキャリア相談の場でもあるので、悩みや気になることがあれば遠慮なく相談しましょう。

ステップ3.求人紹介・応募

面談でのヒアリング内容をもとに、求人を紹介してくれます。

良い求人があった場合は、担当アドバイザーに応募の旨を伝えましょう。

なお、応募の手続きは担当アドバイザーが代行してくれます。

履歴書・職務経歴書など応募書類の添削も受けられるため、不安な点があれば何でも気兼ねなく相談してください。

年収アップを狙っている場合は…

転職エージェントは、企業との給与交渉・条件交渉も代行してくれます。

プロジェクトマネージャーは需要が高いため、経験と実績があれば転職で年収アップを実現することも十分可能です。

アドバイザーは交渉に慣れており、適切なタイミングで交渉を進めてくれるので、年収交渉を希望する場合は早めに担当者に伝えましょう。

ステップ4.企業との面接

書類選考を通過した後は、企業との面接に進みます。

担当アドバイザーが面接日の調整をしてくれるので、都合のよい日時を伝えましょう。

また、多くの転職エージェントでは、面接対策を受けられます。

自己PRの仕方をアドバイスしてくれたり、模擬面接を行ってくれたりするサービスもあるので万全の状態で選考に臨めるでしょう。

ステップ5.内定・入社

選考の結果は、担当アドバイザー経由で通知されます。

採用となった場合は、入社手続きへと進みます。

現職の退職や入社日の調整なども担当アドバイザーがフォローしてくれるため、わからないことがあれば相談してください。

プロジェクトマネージャー(PM)の転職事情

ここでは、プロジェクトマネージャー(PM)の転職事情について解説します。

IT技術の発展によりPMの需要は高まっている

IT技術の発展により、多くの企業でデジタル化が進む中、プロジェクトの進行管理を担うPMの需要は高まっています。

近年では新技術やクラウドサービスの導入など複雑なプロジェクトも多く、チームを調整するプロジェクトマネージャーの役割が一層重要になっているといえるでしょう。

また、IT業界の人手不足が続いていることもプロジェクトマネージャーの需要が高い要因のひとつです。

経済産業省による推計では「2030年までに40万人~80万人の規模でIT人材が不足する懸念がある」と試算されており、PMの需要は今後も高い状態が続くと予想できます。

IT人材の供給動向の予測と平均年齢の推移 経済産業省

(引用:IT人材育成の状況等について P5|経済産業省

アジャイルやスクラムのスキルがあると有利

アジャイルやスクラムのスキルを持つプロジェクトマネージャーは、転職市場で有利になりやすいです。

近年では、市場やユーザーニーズに迅速に対応できるよう、アジャイルやスクラムといった柔軟な開発手法を導入している企業が多いためです。

アジャイル

  • 柔軟な開発手法で変化に対応しやすい
  • 小さな単位で反復的に作業を進め、フィードバックを反映する

スクラム

  • アジャイル開発のフレームワークの一つ
  • 役割が明確:スクラムマスター(進行・調整役)、プロダクトオーナー(意思決定者・責任者)
  • 短期間の開発サイクルで進行する(1~4週間のスプリント)

アジャイルやスクラムの経験があるとプロジェクトの進行を効率的に管理できるため、迅速な対応が必要な現場でも高く評価される傾向にあります。

環境が目まぐるしく変化する近年、迅速かつ柔軟にプロジェクトを進めるスキルは今後ますます需要が高まっていくでしょう。

転職市場価値を高めたい人は、ぜひスキルアップを検討してみてください。

PMは転職で高年収を狙いやすい

プロジェクトマネージャーはプロジェクトを成功に導く重要な役割を担っているため、給与水準が高く、転職で高年収を狙いやすいです。

実際、エンジニア全体の平均年収が462万円であるのに対し、プロジェクトマネージャーの平均年収は693万円と高いです。(参照元:doda|2023年9月~2024年8月の調査

実績が評価されれば年収アップが期待できるため、年収800万円以上を実現することも十分可能といえます。

転職で年収アップを狙いたい場合は「ビズリーチ×IT」などハイクラス向けのスカウトサービスに登録し、オファーを待ってみてはいかがでしょうか。

プロジェクトマネージャー(PM)が転職エージェントを利用するメリット

「転職エージェントを本当に利用すべきなのか」と疑問を感じている人もいると思います。

ここでは、プロジェクトマネージャー(PM)が転職エージェントを利用するメリットを解説するので、登録すべきか判断する参考にしてください。

メリット1.PMの経験とスキルに合う求人を紹介してもらえる

転職エージェントでは、個人の経験やスキルに合った求人を紹介してもらうことが可能です。

プロジェクトマネージャーに求められるスキルは企業やプロジェクトによって異なるため、自力で求人を見つけるのが難しいことも少なくありません。

転職エージェントを利用すれば、求人企業のニーズを把握しているアドバイザーがあなたに最適な求人を提案してくれます。

たとえば、大規模なシステム開発の経験が豊富な場合、複数のチームを統括するようなポジションを紹介してもらえることもあります。

経験を活かせる求人を迅速に紹介してもらえるため、転職活動を効率よく進められるでしょう。

キャリアアップもサポートしてくれる

転職エージェントは、長期的なキャリア成長もサポートしてくれます。

シニアプロジェクトマネージャー候補など、キャリアアップに繋がるポジションを紹介してもらえることもあり、将来を見据えた転職が可能です。

メリット2.一般には公開されていない非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントでは、一般には公開されていない「非公開求人」を紹介してもらうことが可能です。

非公開求人は、公開すると応募が殺到することが予想される好条件の求人が多い傾向にあります。

非公開求人の傾向

  • 競争が激しい大手企業の求人
  • 経験豊富なプロジェクトマネージャーを求める高年収求人
  • 重要なプロジェクトを担当するポジションの募集
  • シニアプロジェクトマネージャーなど上位職の募集

非公開求人の紹介を受けることで、より良い条件で転職できる可能性を広げられるでしょう。

また、非公開求人のなかにはその転職エージェントだけが保有している「独占求人」も存在します。

複数の転職エージェントに登録しておけば各社の独占求人を紹介してもらえる可能性があるので、ぜひ2~3社を併用してみてください。

メリット3.応募書類の作成や面接対策をサポートしてもらえる

転職エージェントでは、開発の知識を持つアドバイザーが選考対策をサポートしてくれます。

書類選考の際には、プロジェクトの実績や課題解決力をアピールできるように職務経歴書を添削してくれます。

また、面接前には「プロジェクトで直面した課題をどのように解決したか」など、よくある質問に対する答え方を細かくアドバイスしてもらうことが可能です。

企業が求めるスキルと経験を効果的に伝える方法を把握できるため、しっかり準備をして選考に臨めるでしょう。

はじめて転職する人や、選考対策に自信がない人はぜひ転職エージェントを利用することをおすすめします。

プロジェクトマネージャー(PM)が転職エージェントを利用するデメリット

転職エージェントを利用するメリットは多いですが、一部注意点もあります。

転職活動をスムーズに進めるためにも、以下の点についてはしっかりと理解しておきましょう。

デメリット1.アドバイザーと面談や報連相する必要がある

転職エージェントに登録すると、面談・求人紹介・応募などさまざまなタイミングで担当アドバイザーとやりとりする必要があります。

定期的な報連相が必要になるため、人によっては面倒に感じられるかもしれません。

頻繁なやりとりを控えたい場合は、連絡可能な曜日や時間帯をあらかじめ伝えておくことをおすすめします。

デメリット2.担当アドバイザーと相性が合わない場合もある

転職エージェントのアドバイザーは転職活動をサポートしてくれる存在ですが、担当者と相性が合わない場合もあります。

相性が合わないと「希望に合う求人を紹介してもらえない」など、転職活動に支障をきたす恐れがあるため注意が必要です。

利用中に以下のような不満が生じた場合は、担当者を変更してもらうことを検討しましょう。

  • 的外れな求人ばかり提案してくる
  • いつもレスポンスが遅い
  • アドバイザーの意見を押しつけてくる
  • 転職を強引に勧めてくる
  • 求職者の希望や意思を尊重してくれない

多くの転職エージェントでは担当者の変更を受け付けているので、問い合わせフォームや窓口から連絡してください。

プロジェクトマネージャー(PM)の転職についてよくある質問

プロジェクトマネージャーの仕事内容は?

プロジェクトマネージャーは、プロジェクト全体の進行を管理する役割を担っています。

おもな仕事内容は以下のとおりです。

  • プロジェクトのスケジュール策定
  • 進捗管理
  • リスク管理
  • チームのマネジメントなど

エンジニアの種類や業務内容について詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせてご覧ください。

【関連記事】ITエンジニア19種類一覧!仕事内容や将来性・必要スキル・難易度をわかりやすく解説

プロジェクトマネージャーに求められるスキルは?

プロジェクトマネージャーに求められるスキルとしては、以下が挙げられます。

  • 問題解決能力
  • 論理的思考能力
  • マネジメント能力
  • コミュニケーション能力
  • スケジュール管理能力など

開発では予期せぬトラブルが発生することも多いため、問題解決能力は必須です。

また、プロジェクトを計画通りに進行するためには、メンバーやステークホルダーと円滑にやり取りするコミュニケーション能力が欠かせません。

プロジェクトマネージャーにはITに関する知識だけでなく、さまざまな状況に柔軟に対応する力や、チームを牽引するリーダーシップが求められます。

プロジェクトマネージャーの転職で役立つ資格は?

プロジェクトマネージャーの転職で役立つ資格をまとめたので、参考にしてください。

資格名

概要

プロジェクトマネージャー試験

国家資格「情報処理技術者試験」のひとつ。 組織の戦略の実現に寄与することを目的とするシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメント業務を担えることを証明できる。

PMP

世界的に認知されているプロジェクトマネジメントに関する資格。 プロジェクトマネジメントに関する経験、教育、知識を測る。

P2M資格試験

プロジェクトマネジメントの知識やスキルを証明する日本発の資格。 IT・製造・建設・金融業などさまざまな業種の人が受験している。

未経験からプロジェクトマネージャーになることは可能?

システムエンジニアやプログラマーの経験があれば、未経験からプロジェクトマネージャーになることは可能です。

ただし、大規模なプロジェクトではマネジメント経験が求められることも多く、プロジェクトリーダー(PL)を経てPMになることが一般的です。

実務経験が浅い場合は、少しずつステップを踏んでPMを目指すことをおすすめします。

プロジェクトマネージャーのキャリアパスは?

プロジェクトマネージャーのキャリアパスとしては、おもに以下が挙げられます。

  • 上位職へのキャリアアップ(シニアプロジェクトマネージャーなど)
  • 関連職への転職(ITコンサルタント、プロダクトマネージャー、PMOなど)
  • フリーランスへの転向

プロジェクトマネージャーとしての経験は、さまざまなキャリアパスに活かすことが可能です。

もし今後のキャリアについて迷っているならば「マイナビIT AGENT」など、転職エージェントに相談してみてください。

まとめ

プロジェクトマネージャー(PM)の転職活動を効率よく進めるためには、転職エージェントを利用して求人紹介や選考対策のサポートを受けるのがおすすめです。

以下のサービスはIT業界の転職に強く、プロジェクトマネージャーの転職を手厚く支援してくれるので、ぜひ利用してみてください。

プロジェクトマネージャーにおすすめの転職サービス3選

ビズリーチ×IT

  • エンジニア向けのスカウト型転職サイト
  • 年収500万円以上のキャリアアップ層~年収800万円以上のハイクラス層まで広く対応

マイナビIT AGENT

  • 人材大手マイナビが運営するIT特化型転職エージェント
  • 幅広い企業の求人を保有しており、大手・有名企業の求人も充実

Geekly

  • IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント
  • 転職後の定着率が高い

関連記事