記事一覧 お問い合わせ

セールスエンジニアにおすすめの転職エージェント10選比較!キャリアチェンジや転職成功のコツを解説

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます

『Qiita Job Change』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、『Qiita Job Change』が独自の基準で評価し掲載しております。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

セールスエンジニアは、営業スキルと技術知識の両方が求められるため、専門性が高く、転職エージェント選びに迷う方も多い職種です。

本記事では、セールスエンジニアにおすすめの転職エージェントや選び方のポイント、転職成功のコツについて解説します。

さらに、未経験からセールスエンジニアを目指せるのか、向いている人の特徴、キャリアチェンジに適した職種など、よくある疑問にもお答えするので、ぜひ参考にしてみてください。

セールスエンジニアにおすすめの転職エージェント10選

セールスエンジニアにおすすめの転職エージェントを厳選して10社ご紹介します。

サービス名

種別

サービスの特徴

レバテックキャリア

公式サイト

エージェント型

  • 3人に2人が年収70万円アップを実現
  • IT・Webに特化した求人が豊富
  • 内定後や入社後のサポートにも対応

Geekly(ギークリー)

公式サイト

エージェント型

  • 13年のIT転職の支援実績
  • 専門性の高いキャリアアドバイザーが在籍
  • 応募書類の添削に力を入れている

マイナビIT AGENT

公式サイト

エージェント型

  • 73.7%のITエンジニアの年収アップ実績
  • マッチング力が高い
  • 非公開求人も多数あり

ワークポート

公式サイト

エージェント型

  • ポテンシャル求人が充実
  • 転職コンシェルジュが手厚くサポートしてくれる
  • 全国47都道府県に拠点がある

リクルートエージェント

公式サイト

エージェント型

  • 業界トップクラスの求人数
  • 業界別のキャリアアドバイザーが在籍
  • 転職支援実績No.1

doda

公式サイト

エージェント型・求人検索型

  • 求人サイトとしてもエージェントとしても利用可能
  • 未経験者にもおすすめ
  • 手厚い面接対策を受けられる

type転職エージェント

公式サイト

エージェント型

  • 転職成功者の約71%が年収アップを実現
  • 一人一人の要望に合わせた選考対策
  • 非公開求人が豊富

LHH転職エージェント

公式サイト

エージェント型

  • 専門領域に特化した職種別のコンサルタントが在籍
  • 企業と求職者の両方を担当する360度式
  • 3人に2人が年収アップを実現

ビズリーチ

公式サイト

スカウト型

  • 登録するだけでスカウトが受けられる
  • 年収500万円以上のキャリアアップから800万円以上のハイクラス求人まで充実
  • ヘッドハンターにキャリア相談が可能

パソナキャリア

公式サイト

エージェント型

  • ハイクラス転職に特化
  • 全国47都道府県に拠点がある
  • 上場企業の求人が約7割

(最終更新日:25年4月)

レバテックキャリア

レバテックキャリア

(引用:レバテックキャリア

レバテックキャリア」は、IT・Web業界に特化した転職エージェントです。

セールスエンジニアの求人も豊富にあり、職種別の専門キャリアアドバイザーが在籍しています。

エンジニア経験者向けの求人が多く、セールスエンジニアとしてキャリアアップしたい方も、他のエンジニア職にチャレンジしたい方にもおすすめです。

レバテックキャリアを利用して転職に成功した人の3人に2人が、70万円の年収アップを実現していることも大きな魅力といえます(参照元:レバテックキャリア)。

内定後や入社後のサポートにも対応しているため、手厚いサポートを受けたい方はぜひ登録してみてください。

レバテックキャリア|基本情報
運営会社レバテック株式会社
公式サイトhttps://career.levtech.jp/
公開求人数約46,100件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

レバテックキャリア公式サイト 口コミや評判はこちら

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)

(引用:Geekly

Geekly(ギークリー)」は、IT転職で13年の支援実績がある転職エージェントです。

セールスエンジニアの求人も多数あり、専門性の高いキャリアアドバイザーが企業の要望や転職者の希望条件に合った的確な求人を紹介してくれます。

また、職種特有のニーズに沿った履歴書・職務経歴書の添削に力を入れていることも特徴です。

転職者のアピールポイントを明確にし、企業に魅力を伝える質の高い応募書類を作成することで転職成功率が20%アップした実績があります(参照元:Geekly)。

大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人を保有しているため、転職を検討中のセールスエンジニアの方はぜひ登録してみてください。

Geekly|基本情報
運営会社株式会社Geekly
公式サイトhttps://www.geekly.co.jp/
公開求人数約32,500件
非公開求人数非公開
対応地域神奈川,東京,千葉,埼玉,近畿
料金無料

(最終更新日:2025年7月

Geekly公式サイト 口コミや評判はこちら

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT

(引用:マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT」は、IT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。

マイナビIT AGENTを利用して転職に成功したITエンジニアのうち、73.7%が年収アップを果たした実績もあります(参照元:マイナビIT AGENT)。

セールスエンジニア(プリセールスエンジニア)の求人が多数あり、非公開求人も豊富にあることが魅力です。

また、IT業界の専門知識を持つキャリアアドバイザーが在籍しており、求人のマッチング力にも定評があります。

経験者だけでなく、未経験者の転職サポートにも対応しているため、キャリアアップ・キャリアチェンジどちらを検討中の方もぜひ登録してみてください。

マイナビITAGENT|基本情報
運営会社株式会社マイナビ
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

マイナビIT AGENT公式サイト 口コミや評判はこちら

ワークポート

WORKPORT(ワークポート)

(引用:ワークポート

ワークポート」は、IT業界に強みがある総合型の転職エージェントです。

プリセールス・セールスエンジニアやITコンサルタントなどのエンジニア職をはじめ、幅広い業界・職種の求人を保有しています。

また、ポテンシャル求人が充実しているため、他のエンジニア職やIT業界未経験からセールスエンジニアへの転職を目指す方にもおすすめです。

全国47都道府県に拠点があるため、地方在住のセールスエンジニアも転職コンシェルジュが手厚くサポートしてくれます。

経験者・未経験者どちらにもおすすめの転職エージェントなので、ぜひ登録しておきましょう。

WORKPORT|基本情報
運営会社株式会社ワークポート
公式サイトhttps://www.workport.co.jp/
公開求人数約118,300件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
有料職業紹介許可番号:13-ユ-040590

(最終更新日:2025年7月

WORKPORT公式サイト 口コミや評判はこちら

リクルートエージェント

リクルートエージェント

(引用:リクルートエージェント

リクルートエージェント」は、業界トップクラスの求人数を誇る総合型の転職エージェントです。

総合型なので幅広い職種の求人がありますが、プリセールス・セールスエンジニアの求人も豊富に保有しています。

各業界に精通した実績豊富なキャリアアドバイザーが在籍しており、転職者の希望やスキルに合った求人紹介が可能です。

応募書類の添削や面接対策、企業情報の提供などの手厚いサポートを行っており、転職支援実績でNo.1を獲得しています。

経験者はもちろん、未経験者にもおすすめなので、転職を検討中のセールスエンジニアの方はぜひ登録してみてください。

リクルートエージェント|基本情報
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
公式サイトhttps://www.r-agent.com/
公開求人数約581,300件
非公開求人数約444,100件
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

リクルートエージェント公式サイト 口コミや評判はこちら

doda

doda

(引用:doda

doda」は、転職エージェント・求人サイトどちらの利用方法も可能な転職サービスです。

プロのサポートを受けたい方はエージェントとして、自分のペースで転職活動を進めたい方は求人サイトとして利用できます。

総合型なので幅広い職種の求人がありますが、プリセールスエンジニアの求人も多数保有しています。

応募書類の添削や面接対策も充実しており、模擬面接や質問への答え方のアドバイスなど、選考通過を見据えた手厚いサポートが可能です。

業界最大級の求人数を誇り、経験者・未経験者どちらにも対応しているため、転職を検討中のセールスエンジニアの方はぜひ登録してみてください。

doda|基本情報
運営会社パーソルキャリア株式会社
公式サイトhttps://doda.jp/
公開求人数約248,600件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料
有料職業紹介許可番号:13-ユ-304785

(最終更新日:2025年7月

doda転職エージェント公式サイト 口コミや評判はこちら

type転職エージェント

type転職エージェント

(引用:type転職エージェント

type転職エージェント」は、納得感のある転職サポートに強みを持つ転職エージェントです。

担当のキャリアアドバイザーが求人票に載っていない独自情報を教えてくれたり、選考における苦手分野の対策をしてくれたり、一人一人の要望に合わせたサポートをしてくれます。

総合型エージェントなので幅広い業種・職種の求人がありますが、セールスエンジニアの求人を多数保有しており、非公開求人も豊富です。

また、type転職エージェントを利用して転職に成功した人のうち、約71%が年収アップを実現した実績もあります(参照元:type転職エージェント)。

転職後の定着率の高さも魅力なので、自分に合った職場を見つけたいセールスエンジニアの方はぜひ登録してみてください。

type転職エージェント|基本情報
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
公式サイトhttps://type.career-agent.jp/
公開求人数約12,900件
非公開求人数約23,300件
対応地域神奈川,東京,千葉,埼玉
料金無料

(最終更新日:2025年7月

type転職エージェントIT公式サイト

LHH転職エージェント

LHH転職エージェント

(引用:LHH転職エージェント

LHH転職エージェント」は、職種別のコンサルタントが在籍している総合型転職エージェントです。

企業と求職者の両方を担当する360度式コンサルティングのため、企業ごとのカルチャーや転職者との相性まで見極めたうえでマッチした求人を紹介してくれます。

360度式のメリットは、企業から得た採用に関する生の情報を提供してくれることと、求職者の熱意や魅力を企業に直接伝えてくれることです。

また、LHH転職エージェントを利用して転職に成功した人の3人に2人が年収アップを実現していることも魅力です(参照元:LHH転職エージェント)。

プリセールス・セールスエンジニアやITコンサルタント、SE(システムエンジニア)などの求人も充実しているため、ぜひ登録してみてください。

LHH転職エージェント|基本情報
運営会社アデコ株式会社
公式サイトhttps://jp.lhh.com/
公開求人数約10,900件
非公開求人数約53,700件
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

LHH転職エージェント公式サイト

ビズリーチ

ビズリーチ

(引用:ビズリーチ

ビズリーチ」は、登録するだけでスカウトが受けられるスカウト型の転職サイトです。

年収500万円以上のキャリアアップ求人から、年収800万円以上のハイクラス求人まで、魅力的な求人が充実しています。

ハイクラス求人が多いため、高年収やキャリアアップを目指している職種経験者におすすめです。

転職エージェントではありませんが、一定の基準を満たした優秀なヘッドハンターにキャリア相談ができるため、今後のキャリアプランに悩んでいるセールスエンジニアはぜひ登録しておきましょう。

スカウトの内容によって自分の市場価値を判断できるため、キャリアの見直しや今後の目標設定にも役立ちます。

ビズリーチ|基本情報
運営会社株式会社ビズリーチ
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/
公開求人数約159,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金 【プレミアムステージへのアップグレード(有料)】 ・ Web版から(Web決済)30日間コース 5,478円(税込) ・アプリから(App Store決済)月額 5,500円(税込)

(最終更新日:2025年7月

ビズリーチ公式サイト 口コミや評判はこちら

パソナキャリア

パソナキャリア

(引用:パソナキャリア

パソナキャリア」は、ハイクラス転職に特化した転職エージェントです。

上場企業の求人が約7割を占め、パソナキャリアの限定求人は1,200件以上にのぼります(参照元:パソナキャリア)。

全国47都道府県に拠点があるため、地方在住のセールスエンジニアにもおすすめです。

業界専任のコンサルタントが親身にキャリアカウンセリングを行い、各ポジションに求められる役割や募集背景などを踏まえて求人を紹介してくれます。

企業との強いパイプによって、求人のマッチング力と手厚いサポート体制を実現しているため、ぜひ登録してみてください。

パソナキャリア|基本情報
運営会社株式会社パソナ
公式サイトhttps://www.pasonacareer.jp/
公開求人数約47,900件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新日:2025年7月

パソナキャリア公式サイト 口コミや評判はこちら

セールスエンジニアが利用すべき転職エージェントの選び方

セールスエンジニアは、営業職とエンジニア職の両方の性質があるため、どの転職エージェントを利用すべきなのか迷っている方も多いでしょう。

ここでは、セールスエンジニアが利用すべき転職エージェントの選び方をご紹介します。

IT業界・エンジニア特化型エージェントと総合型を併用する

セールスエンジニアが利用するなら、IT業界やエンジニア特化型の転職エージェントを選ぶことが大切です。

業界や職種に精通している転職エージェントを利用することで、セールスエンジニアの求人を多数チェックできます。

また、特化型に加えて、総合型の転職エージェントも併用することがおすすめです。

セールスエンジニアからキャリアチェンジを目指す方は、幅広い職種の求人をチェックできる転職エージェントを利用することで転職の選択肢が広がるでしょう。

セールスエンジニアに詳しいキャリアアドバイザーが在籍しているか

セールスエンジニアは、IT系・エンジニア系・営業系のすべての要素を併せ持つ職種のため、どの転職エージェントを利用すべきか迷うことも多いでしょう。

もっとも重視すべきなのは、セールスエンジニアの職種に理解があり、豊富な知識を持ったキャリアアドバイザーが在籍している転職エージェントを選ぶことです。

セールスエンジニアに精通しているキャリアアドバイザーなら、マッチした求人紹介はもちろん、転職成功に向けて手厚いサポートをしてくれます。

キャリアアドバイザーとの個別面談時に、セールスエンジニアへの理解度をチェックし、満足できなければ担当者の変更を申し出るか、別の転職エージェントを利用するのがおすすめです。

キャリア相談や選考対策などのサポートが充実しているか

転職を検討中のセールスエンジニアは、このままキャリアアップを目指すか、別の職種にキャリアチェンジをするか迷っている方も多いでしょう。

転職エージェントを選ぶ際は、キャリアチェンジの相談ができることや、未経験転職の選考サポートが充実していることを重視して選ぶのがおすすめです。

キャリアチェンジの場合、セールスエンジニアとしての経験をどのように魅力的にアピールするか、希望する職種で活かせるスキルはあるか、などを吟味する必要があります。

転職エージェントのキャリアアドバイザーは求人企業の内情にも詳しいため、採用担当者が魅力を感じるアピールポイントをアドバイスしてくれます。

転職エージェントに相談することで、今後のキャリアステップに迷っているセールスエンジニアの悩みを解決できるでしょう。

セールスエンジニアが転職に成功するためのコツ

セールスエンジニアの転職を成功させるには、どのようなポイントに気をつければよいのかご紹介します。

転職の理由を明確にする

セールスエンジニアの転職を成功させるには、転職理由を明確にすることが大切です。

よくある転職理由を例として挙げているので、参考にしながら自分の転職理由を絞り込みましょう。

よくある転職理由の例

  • 年収を上げたい
  • リモートワークができる職種に転職したい
  • ワークライフバランスを保つ働き方がしたい

転職活動を始める前に、まずは転職理由を明確にし、これらを改善・解決できる転職先を探しましょう。

キャリアアップかキャリアチェンジか方向性を決める

セールスエンジニアが転職活動をする際は、セールスエンジニアとしてキャリアアップを目指すか、別の職種にキャリアチェンジをするか、ある程度目途をつけておくことが大切です。

転職の方向性が決まっていないと、転職活動が長引く原因になります。

以下を参考に検討し、それでも決められない場合は転職エージェントに相談してみましょう。

セールスエンジニアの将来性から判断する

セールスエンジニアとして働いている方は、今後のキャリアに不安を抱えている場合もあるでしょう。

セールスエンジニアは技術職と営業職の両方の要素があるため、どちらも極めきれていないように感じ、「このままのキャリアでいいのか」と不安を抱える方も少なくありません。

しかし、セールスエンジニアは、IT業界の成長に伴って需要が増加することが予想されるため、将来性のある仕事です。

AIやIoTの普及によって、これらの技術に詳しく、顧客に最適なサービスを提供できるセールスエンジニアの需要はどんどん高まっていくでしょう。

また、より幅広い業務を担当できるセールスエンジニアの需要が高まる傾向があるため、マネジメント職へのキャリアアップも視野に入れることでさらに選択肢が広がります。

セールスエンジニアからキャリアチェンジするメリット

セールスエンジニアは将来性のある職種ですが、スキルを活かしてキャリアチェンジするメリットもあります。

技術力や知識を活かして、より専門的なエンジニア職にキャリアチェンジしたり、営業職を極めたりと、幅広い選択肢があることがメリットです。

また、営業職の場合は成果に応じて報酬がアップするインセンティブ制を導入している企業もあるため、年収アップの可能性もあるでしょう。

営業力と技術力のいずれかのキャリアを極めるほかにも、幅広い知識とコミュニケーション能力が必要なコンサルタントの道もあります。

今後自分が極めたいスキルは何か、どのようなキャリアを築きたいのかを十分に検討してみましょう。

複数の転職エージェントに相談する

セールスエンジニアの転職を成功させるには、複数の転職エージェントに相談するのがおすすめです。

担当のキャリアアドバイザーと相性が合わなかったり、レスポンスが遅かったりすると、転職活動がスムーズに進まなくなってしまいます。

複数の転職エージェントを併用することで複数のキャリアアドバイザーのサポートを受けられるため、上記のような不満を解決できる可能性があります。

また、複数の転職エージェントを利用することで幅広い求人情報をチェックでき、転職先の選択肢が広がるでしょう。

セールスエンジニアとしてのキャリアプランも相談できるため、キャリアアップかキャリアチェンジか迷っている方も有益なアドバイスをもらえる可能性があります。

キャリアアップにおすすめ!セールスエンジニアのキャリアチェンジ向け職種

セールスエンジニアからのキャリアアップにおすすめの職種には、どのようなものがあるのでしょうか。

セールスエンジニアの経験とスキルを活かせるキャリアチェンジ向けの職種をご紹介します。

SE(システムエンジニア)

セールスエンジニアの経験を活かして技術職としての専門性を高めたい場合は、SE(システムエンジニア)へのキャリアチェンジがおすすめです。

SE(システムエンジニア)は顧客の要望をヒアリングし、最適なシステムを設計したり、開発を行ったりする職種です。

主に、プロジェクトの上流工程を担当する職種ですが、場合によってはプログラミングやテストなどを担当する場合もあります。

システム開発の全体像を把握する職種のため、エンジニアとしての幅広い知識や経験が必要となるうえ、顧客とのコミュニケーション力やチームメンバーのマネジメント力も必要となります。

エンジニアとしての技術力を極めたい方は、セールスエンジニアからSE(システムエンジニア)へのキャリアチェンジがおすすめです。

ITコンサルタント

セールスエンジニアの折衝スキルを活かしたい場合は、ITコンサルタントへのキャリアチェンジがおすすめです。

ITコンサルタントは、クライアントの経営課題をIT技術を用いて解決する職種です。

仕事内容自体はセールスエンジニアと似ていますが、ITコンサルタントの場合は、高度な問題解決能力や論理的思考力が求められます。

クライアントの経営課題を的確に把握し、それを解決するための提案や戦略を立てることが重要です。

クライアントとのコミュニケーションや問題解決などを得意としているセールスエンジニアは、ITコンサルタントへのキャリアチェンジがおすすめです。

プロジェクトマネージャー

セールスエンジニアの経験を活かしてキャリアアップを目指す場合は、プロジェクトマネージャーが狙い目です。

プロジェクトマネージャー(PM)とは、プロジェクトを総合的に取りまとめる管理職です。

プロジェクトの計画から携わり、実行から完了までの予算やスケジュールも含めた目標達成を目指します。

SE(システムエンジニア)がシステム開発の全体像を俯瞰する職種なのに対し、プロジェクトマネージャー(PM)はプロジェクト全体を統括し、すべての工程に責任を持つ管理職です。

顧客との折衝から予算管理・進捗管理などをすべて行うため、幅広い知識とスキルが求められます。

セールスエンジニアから管理職へのキャリアアップを目指す方は、プロジェクトマネージャー(PM)を目指してみるとよいでしょう。

セールスマネージャー

セールスエンジニアからキャリアアップを目指す場合は、セールスマネージャーもおすすめです。

セールスマネージャーとは、営業部門の管理職のことです。

営業メンバーのマネジメントを行うとともに、売上目標を達成するための戦略を立案したり、メンバーの育成や指導を行ったりと、チーム全体を取りまとめます。

セールスエンジニアとしての営業成績に自信がある方や、営業職に振り切ったキャリアを築きたい方は、セールスマネージャーへのキャリアアップを目指してみましょう。

セールスエンジニアの転職でよくある質問

セールスエンジニアは未経験から転職できる?

エンジニアか営業職の経験があれば、未経験からセールスエンジニアに転職することは可能です。

セールスエンジニアは、その職種の特性上、エンジニアか営業職の経験があれば未経験でも転職できる可能性があります

どちらの経験もない場合は、まずはどちらかの職種で経験を積み、ステップアップとしてセールスエンジニアを目指すとよいでしょう。

セールスエンジニアに向いている人の特徴は?

セールスエンジニアに向いている人の特徴は、以下の通りです。
  • 相手のニーズを的確に汲み取り、最適な提案ができる人
  • 問題解決能力がある人
  • 発想力があり、柔軟な対応ができる人
  • 知識や技術を磨き続けることが苦にならない人

セールスエンジニアは、クライアントの要望に適したサービスを提供することが仕事です。

そのため、相手のニーズを的確に汲み取ることはもちろん、問題解決能力や発想力も求められます。

また、最新の技術やIT知識を深めていくことで質の高い仕事を実現できるため、常に学び続けることが苦にならない人に向いています。

セールスエンジニアによくある転職理由とは?

セールスエンジニアによくある転職理由は、以下の通りです。
  • ワークライフバランスを改善したい
  • キャリアアップ・スキルアップ目的
  • 年収アップのため

セールスエンジニアはクライアントとの商談や出張が多く、勤務時間が長くなりがちです。

そのため、ワークライフバランスを改善したくて転職を検討する方も少なくありません

また、キャリアアップやスキルアップが目的で転職を検討するセールスエンジニアは、専門性の高い仕事や裁量権のある仕事、新しい技術を習得できる仕事などを目指している場合が多いでしょう。

さらに、技術職・営業職・管理職といったキャリアパスの選択肢が多すぎることで、どの道に進めば年収アップが望めるのか判断できないケースも多いです。

本記事を参考に、今後のキャリアパスを検討してみてください。

セールスエンジニアが年収アップを目指すには?

セールスエンジニアが年収アップを目指すには、技術職と営業職のどちらかを極めるか、管理職を目指すか、コンサル系の道へ進むかなどの選択肢があります。

セールスエンジニアが年収を上げるには、専門性を磨くか、管理職へのキャリアアップを目指すかのどちらかが基本です。

営業職を極めるなら、比較的インセンティブが高めの外資系企業への転職を視野に入れることで年収アップが期待できます。

また、新たな道として、ITコンサルタントに進む選択肢もあります。

ITコンサルタントにキャリアチェンジする場合は、どの業界を選ぶかが重要です。

コンサルティングファームに所属して働くのか、会社の情報システム部門で直接問題解決に挑むのか、などの選択肢によって年収が大きく異なる可能性があります。

まとめ

セールスエンジニアにおすすめの転職エージェントをご紹介しました

本記事でご紹介した転職エージェントは、以下の10社です。

自分の転職の目的に合った転職エージェントを活用し、セールスエンジニアの転職成功を目指しましょう。

関連記事