組み込みエンジニアとは、家電や自動車などのハードウェアに組み込まれるソフトウェアを開発する技術職のことです。
IoTの普及により需要が高まっているため、将来性の高い職種といえるでしょう。
本記事では、組み込みエンジニアにおすすめの転職エージェントや選び方のコツ、必須スキルや平均年収について詳しく解説します。
自身のペースで転職活動を進められる転職サイトもあわせて紹介しているため、ぜひ参考にして転職成功を目指しましょう。
組み込みエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイト12選
組み込みエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイトを12社ご紹介します。
サービス名 | 種別 | サービスの特徴 |
---|---|---|
公式サイト | エージェント型 |
|
公式サイト | エージェント型 |
|
公式サイト | エージェント型 |
|
公式サイト | エージェント型 |
|
公式サイト | エージェント型 |
|
公式サイト | エージェント型・求人検索型 |
|
公式サイト | エージェント型 |
|
公式サイト | スカウト型 |
|
公式サイト | スカウト型 |
|
公式サイト | エージェント型 |
|
公式サイト | エージェント型 |
|
公式サイト | エージェント型 |
|
(最終更新日:25年5月)
レバテックキャリア

(引用:レバテックキャリア)
「レバテックキャリア」は、経験者向けのキャリアアップ求人が多い転職エージェントです。
職種別の専門キャリアアドバイザーが在籍しており、エンジニア転職を手厚くサポートしてくれます。
IT・Web業界の特化型エージェントのため、組み込みエンジニアの求人も多数あります。
職務経歴書の添削や模擬面接などの選考対策を受けることができ、内定後や入社後のサポートにも対応しています。
組み込みエンジニアとしてキャリアアップを目指す方は、ぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
公開求人数 | 約46,100件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年7月)
レバテックキャリア公式サイト 口コミや評判はこちらマイナビIT AGENT

(引用:マイナビIT AGENT)
「マイナビIT AGENT」は、IT・Webエンジニアの転職に特化した転職エージェントです。
73.7%のITエンジニアが転職による年収アップを果たしており、好条件の非公開求人も多数保有しています(参照元:マイナビIT AGENT)。
IT業界専門のキャリアアドバイザーが在籍しているため、企業の内情を熟知しており、求人のマッチング力が高いことも魅力です。
経験者・未経験者ともに対応しているので、転職を検討している組み込みエンジニアの方はぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年7月)
マイナビIT AGENT公式サイト 口コミや評判はこちらGeekly(ギークリー)

(引用:Geekly)
「Geekly(ギークリー)」は、IT業界で13年の支援実績がある転職エージェントです。
応募書類の添削に力を入れており、職種や業界特有のスキル・ニーズを捉えた質の高い書類作成をサポートしてくれます。
専門性の高いキャリアアドバイザーが在籍しているため、自分では気づけなかった強みを発見し、アピール性の高い書類を作成できます。
また、組み込みエンジニアに最適なキャリアプランを提案してくれるため、希望通りの働き方やスキルアップできる環境への転職成功を目指せるでしょう。
非公開求人も含め、組み込みエンジニアの求人を多数保有しているため、ぜひ登録してみてください。
運営会社 | 株式会社Geekly |
---|---|
公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
公開求人数 | 約32,500件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 神奈川,東京,千葉,埼玉,近畿 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年7月)
Geekly公式サイト 口コミや評判はこちらリクルートエージェント

(引用:リクルートエージェント)
「リクルートエージェント」は、業界トップクラスの求人数を誇る転職エージェントです。
総合型エージェントのため、組み込みエンジニアをはじめとした幅広い業界・職種の求人を保有しています。
業界別のキャリアアドバイザーが在籍しており、転職支援実績No.1を獲得している点も魅力です(参照元:リクルートエージェント)。
約30万件の非公開求人を保有しているため、思いもよらない好条件の職場が見つかる可能性もあります。
充実した転職サポートを受けたい組み込みエンジニアの方は、ぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
---|---|
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
公開求人数 | 約581,300件 |
非公開求人数 | 約444,100件 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年7月)
リクルートエージェント公式サイト 口コミや評判はこちらウィルオブテック

(引用:ウィルオブテック)
「ウィルオブテック」は、エンジニア専門の転職エージェントです。
業界・職種経験者の転職による年収アップ成功率が75.5%(参照元:ウィルオブテック)と高く、理想の転職を叶えるための厳選求人を提案してくれます。
キャリアアドバイザーとの面談から最短1か月で内定を獲得できるスピード転職にも対応しており、在職中で時間をかけずに転職活動を進めたい方におすすめです。
また、全体の約7割が非公開求人(参照元:ウィルオブテック)のため、年収アップやスキルアップが見込める好条件求人に出会える可能性があるでしょう。
大手有名企業からベンチャー企業までさまざまな企業規模の求人を扱っているため、組み込みエンジニアとしてキャリアアップを目指す方はぜひ登録してみてください。
運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
---|---|
公式サイト | https://willof.jp/techcareer/ |
公開求人数 | 約5,100件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年7月)
ウィルオブ・テック公式サイト 口コミや評判はこちらdoda

(引用:doda)
「doda」は、求人サイトとしてもエージェントとしても利用できる転職サービスです。
自分のペースで転職活動を進めたい方は求人サイトとして、プロのサポートを受けたい方はエージェントとして利用できます。
未経験者のサポートにも対応しており、プログラマーや他のエンジニア職から組み込みエンジニアを目指したい方にもおすすめです。
模擬面接や面接の答え方のアドバイスをもらえるため、丁寧な面接対策を受けたい方は、ぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://doda.jp/ |
公開求人数 | 約248,600件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
有料職業紹介 | 許可番号:13-ユ-304785 |
(最終更新日:2025年7月)
doda転職エージェント公式サイト 口コミや評判はこちらワークポート

(引用:ワークポート)
「ワークポート」は、転職にまつわるさまざまな要望に応えてくれる転職エージェントです。
ポテンシャル求人が充実しており、未経験からの転職でも転職コンシェルジュが手厚くサポートしてくれます。
全国47都道府県に拠点があるため、地方在住の方や移住を伴う転職を検討している方にもおすすめです。
非公開求人も多数保有しているため、組み込みエンジニア経験者も未経験者もぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|---|
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
公開求人数 | 約118,300件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
有料職業紹介 | 許可番号:13-ユ-040590 |
(最終更新日:2025年7月)
WORKPORT公式サイト 口コミや評判はこちらビズリーチ

(引用:ビズリーチ)
「ビズリーチ」は、登録するだけでスカウトが受けられるスカウト型転職サイトです。
年収500万円以上のキャリアアップ求人や、800万円以上のハイクラス求人まで、好条件の求人が充実しています。
企業と直接コンタクトを取れるため、効率的に転職活動を進められます。
また、一定の基準を満たした優秀なヘッドハンターが在籍しており、希望すればキャリア相談もできます。
組み込みエンジニアでキャリアアップやハイクラス転職を目指す方は、自身の市場価値分析のためにもぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
公開求人数 | 約159,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 【プレミアムステージへのアップグレード(有料)】 ・ Web版から(Web決済)30日間コース 5,478円(税込) ・アプリから(App Store決済)月額 5,500円(税込) |
(最終更新日:2025年7月)
ビズリーチ公式サイト 口コミや評判はこちらリクルートダイレクトスカウト

(引用:リクルートダイレクトスカウト)
「リクルートダイレクトスカウト」は、企業から直接スカウトが届くスカウト型転職サイトです。
大手リクルートグループが運営している転職支援サービスに共通で使えるレジュメに対応しており、リクルートエージェントも対象です。
利用方法は非常にシンプルで、選択式で簡単に作成できるレジュメを完成させ、スカウトを待つだけ。
興味のあるスカウトが来たら返信し、企業やエージェントとチャットで気軽にコンタクトを取れます。
高年収のハイクラス求人が多いため、組み込みエンジニアとして次のステージを目指したい方はぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
---|---|
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
公開求人数 | 約493,200件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年7月)
リクルート ダイレクト スカウト公式サイト 口コミや評判はこちらJACリクルートメント

(引用:JACリクルートメント)
「JACリクルートメント」は、管理職・専門職のハイクラス転職に特化した転職エージェントです。
マネージャー・役員クラスや専門職の求人紹介・転職支援に強みがあり、日系大手から外資系企業まで、さまざまな企業のハイクラス求人を紹介してくれます。
また、オリコン顧客満足度調査Ⓡの「ハイクラス・ミドルクラス転職ランキング」では、7年連続No.1を獲得していることも魅力です。
各業界・職種に精通したコンサルタントが在籍しているため、専門性の高いサポートを受けたい方は、ぜひ登録してみてください。
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
公開求人数 | 約22,100件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 海外,全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年7月)
JAC Recruitment公式サイトパソナキャリア

(引用:パソナキャリア)
「パソナキャリア」は、ハイクラス転職に特化した転職エージェントです。
全国47都道府県に拠点があるため、地方在住の方でも手厚いサポートを受けられます。
上場企業の求人が約7割を占め、約半数が年収800万円以上のハイクラス求人なので、キャリアアップを目指す方におすすめです(参照元:パソナキャリア)。
企業との強いパイプを持ち、業界専任のコンサルタントから書類添削や面接対策などの徹底したサポートを受けられます。
入社後のサポートも可能なので、転職後に不安がある方はぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
公開求人数 | 約47,900件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年7月)
パソナキャリア公式サイト 口コミや評判はこちらTechClipsエージェント

(引用:TechClipsエージェント)
「TechClipsエージェント」は、エンジニアに特化した転職エージェントです。
年収アップ率95%を誇り、年収500万円以上の高待遇の求人のみ保有しています(参照元:TechClipsエージェント)。
マッチング力に強みがあり、転職後1年以内の離職者ゼロを更新中です。
経験豊富なエンジニア出身のキャリアコンサルタントが在籍しているため、転職者の強みを引き出し、企業へのアピール方法やキャリアプランの相談にも親身に対応してくれます。
非公開求人も多数保有しているため、経験や希望に合った最適な求人をチェックしたい組み込みエンジニアの方は、ぜひ登録しておきましょう。
運営会社 | notari株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://agent.tech-clips.com/ |
公開求人数 | 約690件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新日:2025年7月)
TechClipsエージェント公式サイト 口コミや評判はこちら組み込みエンジニア向け転職エージェントの選び方
組み込みエンジニアはさまざまな業界から需要が高まっており、適切な転職エージェントを選ぶことで理想の転職を実現できます。
ここでは、組み込みエンジニアならではの転職エージェントの選び方について解説していきます。
”組み込みエンジニア向け転職エージェントの選び方”
組み込み系に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているか
エンジニアが活躍できる分野は多岐に渡りますが、その中でも組み込みエンジニアの職種に精通したキャリアアドバイザーが在籍している転職エージェントを選ぶことが大切です。
ハードウェアや制御システム、ファームウェア開発などの専門的な知識があり、組み込みエンジニア特有のスキルや経験にマッチした求人提案が可能なエージェントを選びましょう。
IT業界やエンジニア職に特化した転職エージェントなら、専門性の高いアドバイスを受けられます。
また、総合型の転職エージェントでも各業界・職種ごとに専任のキャリアアドバイザーが在籍していることがあるため、組み込みエンジニアに強い転職エージェントを選ぶことが大切です。
組み込み系の求人が豊富か
転職エージェントごとに保有している求人の特徴が異なるため、組み込みエンジニアの求人数が多い転職エージェントを利用しましょう。
組み込みエンジニアは、家電や自動車、産業機器など、幅広い業界で需要のある職種です。
IT業界やエンジニア特化型の転職エージェントなら、組み込みエンジニアの求人を多数保有しているためおすすめです。
また、大手総合型の転職エージェントなら、全国の求人を豊富に保有しているため、組み込みエンジニアの求人も見つかる可能性があります。
求人数が多いと転職の選択肢が広がり、より希望に合った転職先を見つけやすいでしょう。
エンジニア特化型のエージェントか
エンジニア特化型の転職エージェントなら、組み込みエンジニアの求人が豊富なことはもちろん、転職サポートも充実しています。
業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているため、求人票には載っていない企業の内情を教えてくれる場合もあります。
事前に社風や昇給・昇進などのキャリアパスを確認できるため、転職後のミスマッチが少ないことも魅力です。
また、幅広い職種の求人を扱う総合型と、エンジニア特化型の転職エージェントを併用することで、転職の選択肢を大幅に広げられるでしょう。
組み込みエンジニアが転職エージェントを利用すべき理由
どの職種で転職を検討している方でも、転職エージェントを利用するメリットは多いです。
では、組み込みエンジニアが転職エージェントを利用すべき理由は何なのかに焦点を当てて解説していきます。
”組み込みエンジニア向け転職エージェントの選び方”
専門性の高いサポートを受けられる
組み込みエンジニアは、家電や自動車などに組み込まれるソフトウェアを開発する職種です。
制御システムやファームウェアなどの設計・開発を行いますが、やや特殊な仕事内容のため、専門知識を有しているキャリアアドバイザーでなければ十分なサポートを受けられません。
エンジニア職やIT業界・製造業などに強みのある転職エージェントなら、自分で求人を探すよりも幅広い求人を提案してくれる可能性があります。
多数の求人を紹介してくれれば、比較検討してより条件の良い転職先を絞り込むことが可能です。
また、組み込みエンジニアならではの悩みや疑問も相談できるため、より満足度の高い転職活動を実現できるでしょう。
条件の良い非公開求人を紹介してもらえる可能性がある
組み込みエンジニアとしてキャリアアップを目指している方は、好条件の非公開求人をチェックできる転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントごとに独占の非公開求人を保有しており、一般公開されている求人よりも高年収や高いスキルを必要とする求人が多い傾向があります。
複数の転職エージェントを併用することで、より幅広い非公開求人をチェックできるため、ぜひ利用してみましょう。
経験・スキルに合った求人を紹介してもらえる
組み込みエンジニアが転職エージェントを利用するメリットは、経験・スキルに合った求人を紹介してもらえることです。
転職エージェントを利用すると、これまでの経験をもとにキャリアの棚卸しをしてくれるため、今後のキャリアパスに悩んでいる方は有益なアドバイスをもらえる可能性があります。
組み込みエンジニアとしてスキルを極めたい方も、他のエンジニア職にチャレンジしたい方も、求職者の希望を考慮した求人を紹介してくれます。
これまでの経験やスキルを活かして理想の転職先を探したい方は、転職エージェントを利用してみましょう。
履歴書・職務経歴書の添削や面接対策が受けられる
転職エージェントを利用すると、履歴書や職務経歴書の添削をはじめ、企業ごとの面接対策のサポートを受けられます。
理想のキャリアを実現するためには、その第一歩となる書類選考と面接試験をクリアしなければいけません。
転職エージェントのキャリアアドバイザーは、組み込みエンジニアの職種や企業に精通しているため、どのような対策をすれば選考を通過できるのか把握しています。
事前に模擬面接を実施してくれる転職エージェントもあるため、想定質問に対する回答をあらかじめ準備しておくことで自信を持って面接に臨めるでしょう。
「なかなか書類選考を通過できない」「面接が苦手」という方は、ぜひ転職エージェントのサポートを受けてみてください。
転職エージェントを利用する際の流れ
転職エージェントのサポート内容はそれぞれ異なりますが、一般的な利用の流れはほとんど同じです。
初めて利用する方のために、転職エージェントを利用する際の流れについてご紹介します。
”転職エージェントを利用する際の流れ”
- 登録
- 面談・求人紹介
- 選考対策サポート・応募
- 面接
- 内定
まずは公式サイトより、会員登録を行いましょう。
その後、日程調整をしたうえで、担当のキャリアアドバイザーと個別面談を行い、経験やスキル、希望条件などのヒアリングを行います。
早ければ面談当日に求人紹介を受けられ、気になる求人があれば応募に進みます。
ほとんどの転職エージェントでは応募書類の添削を行ってくれるため、提出前にチェックしてもらいましょう。
書類選考を通過したら面接に進みますが、その際に面接対策のサポートを受けられるのでぜひ利用してみてください。
内定が決まったら担当のキャリアアドバイザーから連絡が来るので、内定承諾の意思を伝えます。
内定後も退職手続きや入社日の日程調整などのサポートを受けられる場合があるため、サポート内容を確認し、転職エージェントを最大限に活用するのがおすすめです。
組み込みエンジニアに必要なスキルと平均年収
組み込みエンジニアとして理想の転職を実現するために、アピールポイントとなるスキルは何か、平均年収はどれくらいかをチェックしておきましょう。
”組み込みエンジニアに必要なスキルと平均年収”
幅広い業界で需要があるため転職先の選択肢が多い
組み込みエンジニアは、幅広い業界で需要のある職種です。
家電・自動車産業・産業機器メーカーなどの製造業での需要が高く、IoTの普及に伴い人手不足の企業も多いため、今後も将来性が十分に見込めます。
そのため、組み込みエンジニアとしての経験があれば、異業種への転職も視野に入れることで、より選択肢が広がるでしょう。
組み込みエンジニアに必要なスキル
組み込みエンジニアは、さまざまな製品のハードウェアに組み込まれるソフトウェアを開発する仕事です。
組み込みエンジニアに必要なスキルとしては、主に、以下が挙げられます。
”組み込みエンジニアに必要なスキル・知識”
- プログラミングスキル(C・C++・アセンブリなど)
- ハードウェアの知識(マイコン・メモリ・I/Oなど)
- ソフトウェア開発の経験
- 通信プロトコルの知識
不具合を解決したり、クライアントワークが発生したりする可能性もあるため、問題解決能力やコミュニケーション能力なども必要です。
組み込みエンジニアの平均年収
求人情報サービスdodaの調査によると、組み込みエンジニアの平均年収は518.4万円です。
モノづくり系エンジニアの平均年収が496.1万円なので、製造業のエンジニアの中でも高水準となっています。
年収分布は400万円~500万円がもっとも多く、300万円未満~1,000万円以上まで幅広いのが特徴です。
前職を調べてみると、組み込みエンジニアが36.6%ともっとも多く、2位以降もモノづくり系エンジニアからの転職者が多い結果となっています。
組み込みエンジニアが年収アップを目指すなら、プロジェクトマネージャーなどの上流工程や管理職を狙うと良いでしょう。
組み込みエンジニアの転職でよくある質問
”組み込みエンジニアの転職でよくある質問”
地方在住でも転職エージェントを使える?
大手総合型の転職エージェントなら、東京だけでなく全国の求人を保有していたり、全国に拠点を構えていたりすることが多いため、地方在住でも手厚いサポートを受けられます。
IT業界やエンジニア特化型の転職エージェントである「レバテックキャリア」や「Geekly」でも、地方の求人を保有しています。
利用前に保有求人の地域を調査し、希望エリアの求人がある転職エージェントを利用しましょう。
年収アップを狙える転職エージェントは?
年収アップにおすすめの転職エージェント
平均年収が比較的高い組み込みエンジニアですが、さらなる年収アップを目指すなら高年収求人を多数保有している転職エージェントを利用しましょう。
上記の転職エージェントは、転職による年収アップの実績があるため、高年収を目指す組み込みエンジニアにおすすめです。
組み込みエンジニアは未経験から転職できる?
組み込みエンジニアに未経験から転職することは可能ですが、プログラミング言語やエンジニアとしての知識がまったくない状態では難しいでしょう。
C言語やC++の基礎知識や開発経験があれば、未経験からでも転職できる可能性があります。
完全未経験から組み込みエンジニアを目指すなら、プログラミングを学んだり、未経験から転職できるエンジニア職で経験を積んだりしてから目指すと良いでしょう。
組み込みエンジニアの転職で有利になる資格は?
未経験から組み込みエンジニアを目指す場合は、資格が有利になる可能性が高いため、事前に取得しておくと良いでしょう。
まとめ
組み込みエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイトをご紹介しました。
本記事でご紹介した転職サービスは、以下の12社です。
組み込みエンジニアにおすすめの転職エージェント・転職サイト12選
未経験転職・経験者のキャリアアップ転職・ハイクラス転職など、自分のニーズに合った転職エージェントに登録し、組み込みエンジニアの転職成功を目指しましょう。